• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

長い濃密な一日

長い濃密な一日今朝は4時間睡眠で朝6時起床し完全防寒にて山に駆け上りました
久しぶりの一人でのヒルクライム、楽しいね~、オデだからパワーもあるし(N-ONEのほうがターボなのでパンチが有りますが)

そして別府市の背後の展望所(テレビ塔)に行きました(当初は嫁も行くって言ってたのでもっと近場で妥協するつもりでした)
しかし、皆さん早いですね~日の出は7時15分過ぎだっていうのに一時間前にすでに車止めるのも苦労しました~

ま~何とか止められましたが今度は良い位置をゲットできるかどうかが心配でしたが、この朝方の寒さ(霜が降りてました)が幸いしてか皆さん車の中で待機中(^^
完全防寒な私は余裕で良い位置をゲット、のちに後から来たおばちゃんに三脚の足踏まれたりファインダーの中に入り込んで来たり、迷惑千万な場面もありましたが・・・・

とりあえず20~30分は「待ち」です、ひたすら「待ち」あるのみ、その間できるだけカメラは動かしません、本来なら現着まえに車の窓開けて走ってカメラを外気温に慣らしとくのが定石なのですが、寒かったのでちょっとサボりました、メイン機じゃないし(言い訳)
メイン機はこういう場面には適さないので家でお留守番です(と言えばかっこいいですが『Nな望遠レンズ』には手が出ませんので(苦笑))

日の出30分前ともなると展望所にはかなりの人が居ました、30~40人はいたんじゃないかな、そんな中「待ち」の間先ほどの迷惑おばさんの反対側後方から聞こえてきた熟年夫婦の会話
※私は一切会話に参加せず心の声です、悪い方じゃない、むしろ良い方みたいでしたが、話すの面倒でしたから(^^

旦那:「寒いな~もうすぐだと思うんだけど」
奥様:「そうね、でもあれ雲・・・かな?」(水平線には残念ながら雲が有りました)
旦那:「山じゃないん?」
私:山じゃね~よ(苦笑、今日の天気予報『晴れ』って言ってたからこんだけ集まってるけど、ここ数年では一番条件良いけど、きれいな初日の出が見れるかどうかは判らないよ、結構今日はデンジャラスな状況なんだよ
(しばらく無言時間)

旦那:「そろそろ日の出時間なんだけどな~」(たぶんネットで前もって調べてたんだね)
私:日の出はあくまで水平線から登った時の時間なわけで、こっからは向かいの大分市の背後の山から登ろしその上に雲が有るから最悪発表より15分~30分ずれるぞ

そんな背後の声を聴いたり、別府湾SAで朝食をとるためSAに入ろうと進入路で大渋滞を引き起こしてる車を見たりして「お正月」を実感しました(^^宮崎方面まで高速は一部無料区間はあるものの繋がってるけど別府湾SAすぎたらまともなSA無いし食事とるなら此処が最後、最も無料区間で一度降りて直ぐ近くの「「道の駅北川はゆま」に立ち寄る」っていう手は有りますけどね、ちなみにそこまで一時間ちょっとかな、でもスタンドに関しては別府SAが最後なんだよね~、高速下りないと次のスタンドが人吉SAってどうなの?
ま~とりあえず「繋げた」っていう事実が欲しかったんでしょうね、そのうちそういう施設の充実を望みます

って思いっきり脱線してるやん


そして7時半頃、東の雲が赤く輝きだし、「いよいよ日の出だな~、でも雲の上まで上がった時の光量が強すぎれば今年の初日の出の写真はダメだな~」等と思考を回しつつ、結果杞憂に終わるのですが、決してベストではないにしても雲の下に太陽一個分ギリギリの隙間が有りました(^^


ラッキー♪




このあたりで半分くらいの人が満足して帰って行ったかな
私は「太陽の道」が撮れるかもという淡い期待のもともうしばらく粘り、結果ゲットしました(^^

雲の上から再び日の出が拝めました(^^
誰かが言ってたな「二度目の日の出みたいだね」って、同感同感♪
とりあえず「初日の出」は私は満足だったのですが、ふとこの気温、空気の状態(やや煙ってたけど昨日雨降ったから少し澄んでた)から鉄輪の湯煙を逆光で狙えるかもと急いで来た道とは逆のルートで下山、そしてめでたく鉄輪の湯煙ゲット♪

もうちょっと早く来てたら湯煙も黄金色に輝いていたのかもしれませんね
これは次回の課題にしよう
別に「初日の出」じゃなくてもいいわけだし、問題は私が早起きできるかどうかって事ww

その後再び登山視下山(別に意味はないですよ、一人で走れる貴重な時間を有効利用しただけです)

帰宅後朝食取る時間もなくユメタウンに嫁の福袋を買いに行きました(^^
今年は「当たり」だったようです、せっかくここまで来てるのだからとその後は嫁の実家行ったり朝見神社(別府では最高峰の八幡様)にお参り、長蛇の車の列をしり目に私たちは徒歩参拝、って歩いたほうが速いのにね~、歩きたくないんだろうね、ま~並んでればいつか止められるんだし、その辺は渋滞覚悟の方々の好き好きです(^^
と此処までが今日の午前中の出来事

早起きすると一日が長いね~

午後からは次のブログで書きますね、え?要らん?、そう言わんといて~な~、ショッキングな笑いネタ(自虐ネタ)もあんねんで~(笑

今日の教訓

      一年の刑は元旦に有り!
Posted at 2016/01/02 00:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「院内七福神前で鬼が赤旗持って待ってます」
何シテル?   09/21 11:20
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation