2017年10月29日
今日Dにて保証でモーター交換してもらいましたが・・・
治らず、どうやらパッキン的なゴムの部品が悪い様子
まあそれは良いんです、ですが・・・・・その部品は補償対象外品、おまけに治るかどうかわからない(多分治ると思うが・・・・)との事
金額にして工賃込みで諭吉さん一人、治れば納得しますが、治らんかったら全くのムダ金になります
そんな中Dの担当から今ここに新型のシビR来てて返しに行くとこやから乗ってみませんか?というよだれ物の申し出が・・・
一も二も無くOKやがな~
きっぱり6500まで回るし(それ以上回る感じでしたが)結構距離乗れて楽しかった~
その帰り買い物行って、帰しに言った店舗の所長も知ってるので(元担当)息子をだしに「いや~3人乗れるか気になって・・・」と現車確認のはずが、再度の試乗、もう二度目とあってがば~っとダッシュ、一般道なのでスピードは押さえましたが
当たり前だけど、CR-Zと比較してノーマルで安定感有るし、コーナーリングスピードは比較にならないレベルですな
勿論もっと速い車はもっとたくさんありますが、「私がぶん回せる」という条件下では貴重な一台と感じました
マジ欲しい
MTなら軽トラでも・・・なんて言ってた私はどこかに行ってしまい、CR-Zに初めて出会った時の感覚を思い出しました
いつか解体時期候補車です
でもこの試乗で気づいた点ですべてが良かったわけじゃないんですよ
サイドブレーキがスイッチ式(FFでなんちゃってドリドリはできません)
ハンドルはもう少し小径の方が良いような・・・
そしてハイオク仕様、燃費は「〇〇さんが乗るんなら10キロ位でしょうね~」っというあまり良いとは言えない数値
納車に1年・・・・・
それとこれは弱点ではありませんが、CR-Zは国産MTミッション、シビRは欧州仕様ですからフィーリングが違いますね、つながり方はCR-Zで感じていた微妙な深さを感じさせないダイレクト感を感じました(これは各個人の好みの問題でしょう)
デザインは私は好きですよ、勿論それは一人ひとり評価が分かれる事でしょう
いつかこの車でやまなみ走ってみたいです
Posted at 2017/10/29 17:22:32 | |
トラックバック(0) | 日記