• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

道の駅菅生のスイートコーン♪


写真はホワイトスイートコーン、蒸しただけです、何も付けていません、無茶甘い糖度がスイカより高いんだからそうだよね、いつか大観峰で食べたトウモロコシの焼いたのも美味しかったですが、これは別物ですね
皆さんも是非(^^
Posted at 2020/08/13 19:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

コロナ渦でも楽しく安全にドライブ

要するに人のいないところに行く、因みに今日は緒方、竹田、荻方面へ行ってきた。とりあえずの目的地は「神原渓谷大橋」以前二度ほど行ったことあるんだけど行き方忘れてて、「勘」で行きました、まあ広域農道にあるのは判っていたのであまり迷わずに到着、ここより山側はもう一本の有働が有るだけでほぼ原始林、「九州で熊が生き延びていたら此処」っていうくらいのところです、釣りをされる方はこの周辺でヤマメやイワナを狙ってます。

昔と違ってやっぱり少し忘れてる部分も有って、ナビで橋の下の道路に向かおうと少し戻って県道へ(実はこれが失敗)、ここら辺の県道は古くからある集落を結ぶもので、馬車とか荷車が通ることを前提に作られた道を舗装しただけの物、と言う事で狭い、対向車来たらアウトそして急斜面の部分も有って5連続ヘアピン、そのすべてが一度切り返さないと曲がれないコーナー、そしてイン側は勾配がきついから下がりすぎるとリップがやられる、幸い対向車もなく下り切りました、対向車来たらマジにヤバかった。

後で思い出したんですがこの周辺を走るにはあるルールっていうか目安が有るんです「県道はなるべく走らない、広域農道を選ぶ」というね
広域農道はバブル期に作られた物なのでアスファルトの質はともかくそこそこ走れる、まあ両サイドの木々が迫ってて、片側一車線ですがその半分くらいは使えない。それと先の大雨の影響でごつごつした石が時々落ちてる。
でもこの周辺は観光客も少なく(って言うか全然いないレベル、ああ釣り客を一組みたか)コロナ対策には安全、むしろこちらがばらまかないように車外にはあまり降りないようにしてました(勿論感染はしていないと思いますが)。
久しぶりに楽しいドライブでした。荻まで行ってしまったのは予定が居でしたが(^^
Posted at 2020/08/13 19:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月13日 イイね!

火事です

目の前で燃えてます・・・
ヤバすぎ
しかし、子の家事での通報が多すぎて混乱(苦笑
まあ「誰か通報するだろう」よりはましだけどね(^^
Posted at 2020/08/13 19:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲しい
佐賀の道の駅の駐車場、一方通行を思いっきり逆走するヴェゼルのおばちゃん」
何シテル?   04/13 16:09
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2 34567 8
9 101112 1314 15
161718 1920 2122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation