今日Dで車検のお支払い、何とかタイヤ無交換(三年目で交換しない人の方が少ないですよね、実際ずいぶん硬くなったなって感じます)
帰ろうと車に乗り込むとお客さんがこちらをジロジロ、やっぱスポーツカーに興味あるのか「ムフフフ♪」と悪い気がしなかったのですが
背後でNSXが点検中だったのはここだけの話(皆さん私の車を通りこして後ろのNSX見てたのね~)
さて皆さんは4連休?3連休?マスコミは4連休だそうで・・・私は月火と出勤なので普通の週末なのだよ、息子のために(建前?)頑張らないと(^^
だからDから帰っても貴重な家族タイムなわけで、早速オデに乗り換えてしゅっぱ~つ♪
まあ人込みを避けて今の時期なら「ヒガンバナかな?」と母の里「安心院」へまあ咲いてましたが二分咲きぐらいかな?来週中ごろが見ごろかな?


まあ撮れたからいいか(^^
例年なら「七ツ森古墳」というところにヒガンバナの名所が有るのですが、今年は人込みがね~
まあぎっしり咲いたヒガンバナもいいけど、田舎の畔にさりげなくのどかな風景も良い物です。でも今年は株が少ないような・・・・
そして母ゆかりの地佐田神社にて
キノコ発見!残念ながら食えそうにないですが(^^
そしてこういうのがさりげなく
そんなたいそうな歴史がこの地にはあったのですね、まあ当時の情報網であればここでやれば中央(京都や江戸)には気づかれないかもね~
反射炉っていうから「佐田焼」とか有ったりするのか?って思ったが無かった(苦笑
ある意味軍事工場&試射場だったのね、そう言えばお隣の山の山頂には城壁が有るからな~、大友氏の夢のあとらしい
そしてそろそろ豊穣の神がほほ笑む時期
なのですが
かなりも面積で先の台風10号の影響を受けてました、私は農業に疎いので、この状況が最悪なのか大したことないのかわかりませんが、良くはないでしょうね、この状態で雨でも続けばヤバい事は判る
もちっと茎の短い稲作れないのか?
まあこの辺は「早場米」「通常米」「遅米」とやっててもう刈り取りが終わってる田んぼや今刈り取り中のところが散見されました
私が契約してるコメ農家さん大丈夫かな?
さて明日は午前中息子の勉強、午後から何処行くかな~
Posted at 2020/09/19 23:38:32 | |
トラックバック(0) | 日記