• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

血液型の話題

先程血液型の話題がTVの番組内でありました

その中であるゲストが「B型とは絶対うまくいかない」「B型は時間守らないから・・etc・・・」


私、B型です(^^
「人を血液型でそこまで言うあなたなんか私は興味ありません」って(笑


そんなにB型って時間守らないかな~
その辺にカチンときた心の狭いこあらです(苦笑

そこで検証してみると、私「遅刻」だけは大っ嫌いで勉強会等で集まる時は結構早めに行かないと気が済まないんです、自分で言うのもおかしいんですが、可能なら1~2時間前には着いてたりします(爆

そう考えると「時間守らない」っていう表現は正しいのかも(汗


皆さんどう思います?
Posted at 2011/03/21 22:31:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

市内の公園を歩いてみました

市内の公園を歩いてみました今日は午前中お仕事でした

午後からも遠出はひかえ鶴見山山麓の南立石公園を一人歩いてみました
今にも降りそうなお天気のせいか、あまり人は見かけませんでした

春は確実にそこまで来ています、北日本に到達するのももう時間の問題です
北日本の方々も今しばらく待ってくださいね(^^
 









            ↓フォトギャラはコチラ♪
Posted at 2011/03/21 20:57:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

エコポイント来た♪

エコポイント来た♪簡易裁判所からのお手紙も来た



思ってたより1諭吉安かった(^^



ので差額は寄付しました(ちょい後悔中(笑



ま!いっか~









改めて安全運転を誓った一日でした(^^




Posted at 2011/03/18 21:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

色々行ったな~

3年前(2年前だったかな?)ETCだと土日が1000円になり、二人であっちこっち走り回ったもんです

先ず行ったのが山口の錦帯橋、あの時は高速を小倉東ICで降りる予定がいつの間にか関門橋渡ってたんだっけ(^^
だけど、どうしても「宮島」に行きたくて翌週リベンジしたんだよね~

そしてその次の週、「長崎に帆船祭りを見に行こう♪」って行ったら一週間間違えちゃって(笑
おっちょこちょいなこあららしいボケでしたが、あの時も悔しくて翌週リベンジしたんだよね~

その後も高速千円の恩恵をたっくさん受けました

3~10月は月平均2000キロは走ってますね、冬塩カルまかれると急に行動範囲が狭くなりますが・・・

宮崎の青島行って宮崎から高速乗って熊本周りで帰ってく来て「九州三分の二周だ~♪」って喜んでたら、地図見ると鹿児島に入ってない(苦笑
あの時も次の週にはリベンジしたんですよ

CR-Zになってからはさらに加速気味で3ヶ月で10000キロ走りました、有る時なんて気が付いたら明石海峡大橋わたってましたし(^^

どれも良い思い出です(^^


これからもずっと続くと思ってたのにな・・・・・



終焉は突然に

どうやらこのほど高速道路無料化実験は中止が決定し従来の週末千円も見直し、高速料金は通常通りの徴収へと話が進んでるようですね

しかし、仕方ないっす、一日でも早く東北の方々、東北の企業の方々に立ち直ってもらわないといけません、

復興の暁にはまたたっぷりと走らせていただきます(^^



ps:ここで少しばかり私の意見を言わせていただくと、高速料金運送業に限り無料とかにできると良いのにね
Posted at 2011/03/18 02:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

我が家の防災

この度の地震津波、そして火災で多くの命の灯が消えてしまいました、亡くなられた方のご冥福、心よりお祈り申し上げます

妻と今回の震災について色々と話しました

これが夜だったら・・・・・

もし自分の住んでる所で起きたら・・・・

必然と「防災意識」が高まっております

そんな中、近所のホームセンターやスーパーに行くと「電池」「カップラーメン」が品薄・・・

この遠く離れた九州の地で?と思いました


震災以来、うちに訪れてくれてる方々に「御親戚の方、友人の方とか東北の方にはおられませんか?」と聞いてますが「茨城」が今の所最北ですが「東京」や関東周辺に居ると答えられた方はほぼ9割に達します、統計調査にしてはあまりにお粗末な内容ではありますが、やはり「物が無いから送ってくれ」という連絡があるそうです

東北北海道や関東までの今回の震災の被害を受けてる地域では私に等想像もつかない「不安」との戦いが有るのだと思います、一人一人が思いやりを持って行動できると良いですね

余談ですが、我が家で話し合った結果、
1、とりあえず今我が家に有る震災時に使えそうな物を取り出しやすい場所に整理しよう、そして津波対策になるかどうかは判りませんがビニール袋に入れて防水しよう、
2、買いだめは個人宅で此処に行っても「無駄」なのでやらない

例えば震災時、避難場所に指定されてる所にあらかじめ「毛布」等を準備しておく等も今後有効ですよね?(勿論こういうのは今回の一件が落ち着いてからの話です)



長文乱文、失礼いたしました


東北地方の方々おからだにはくれぐれもご用心ください
Posted at 2011/03/17 10:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「院内七福神前で鬼が赤旗持って待ってます」
何シテル?   09/21 11:20
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
678 910 1112
1314 1516 17 1819
20 212223 24 2526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation