2014年11月18日
ちょっと前は「ハイブtリッド」と言えばグレード的にも高めの設定だったように思います
でも今乗ってる代車のフィットハイブリッドは、正直余計な物は一切ついていません、ヘッドライトも通常のハロゲンだしナビ無し、カメラ類無し、30キロ以下で作動する衝突軽減装置とESC(横滑り抑制装置?)はついてるようですが
オートライト無し、カーステもアナログ(USB端子なし)
てっちんホイール、ドア重たいし
要するに「最下モデル」ってわけ
でもよく考えたら私が子供の頃
家に有った車よりかは装備良いんですよね(質はともかく)、当時はESCなんてついてないし、MTが当たり前だったし(ATが珍しかった)てっちんホイールにカバーが付いただけで高級車に乗ってるような気がしたし(私だけかww)、ミラーはフェンダーで二人居ないと調整面倒でしたね、LEDなんて無いし窓なんてくるくる回しながら開け閉めしてましたww
それに比べりゃ代車のフィットの装備で十分なはずなのに不満が出ます
贅沢になったもんです
特にカメラ(リア&サイド)は無いと怖いです、もう依存症です
勿論直視が基本ですが、見えない所はカメラがカバーしてくれますからそれが無い今はバックするのが怖いです
その点オデッセイの方が運転し易いです、って言うか視野もオデの方が広いです
確かに衝突軽減装置なんてものに頼って運転してたら危険極まりなく、あくまでサポート的な装備である事は認識しなければなりませんが、これからもこれらの安全サポートシステムの進化に期待する今日この頃です
Posted at 2014/11/18 22:55:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日
木枯らし吹いて寒い朝
懐にも木枯らし吹きこむ
そしてオデの入院で心まで寒い
期間限定ですが
「オデとメタボリック大王」の主演ですな(笑
今一番気になる事
リアゲートの色眼が合うかどうかです
バンパー(純正&無限)は塗装済みで来るそうだけど
ゲートは下地処理のみ(理由は知らんけど)、あとはホンダが出した板金屋さんの腕次第
以前アコワゴでフロントバンパー出した時はほぼ完ぺきな色眼で帰ってきたから、信じて待ちたいと思います
でもアコワゴ修理出してからもう10年位、代替わりしててもおかしくないわな~
Posted at 2014/11/17 14:00:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日
一寸自動車評論家の気分でボケかましてみようと思います(笑
とりあえずこの3車を比較する意味が謎です(笑
ターゲット層もまるで違うしね~
でも今我が家に有りますから(オデは長期入院中ですが)
先ずはそれぞれの仕様をば
RCオデッセイ(愛車) 排気量2400 190ps マフラー無限 アブソルートEX FF
N-ONE(愛車) 660ccターボ 馬力(忘れた64ps位だったぁかな?) Lパッケージ FF ノーマル
フィットハイブリッド(代車) 1500+モーター 馬力(不明ww) FF 完全ノーマル(ナビもカメラも無い)
【出足】 オデッセイ>N-ONE>フィットハイブリッド
本気で行けばN-ONEが一番かも
【走行安定性】 オデッセイ>フィットハイブリッド>N-ONE 安定性が良いから良い車とは限らないですよ~
【楽しさ】 N-ONE>オデッセイ>フィットハイブリッド
私見ですから(^^
オデッセイ、N-ONEに有ってフィットハイブリッドに無い物・・・パドルシフト
【エコ】 フィットハイブリッド>N-ONE>オデッセイ
って感じですかね~
あくまで私が感じた事ですからどの車が一番かは人それぞれです
やっぱりMTの楽しさが一番です(例え遅くてもね)、でもパドルはパドルの楽しさが有ります、N-ONEだとおもいっきり走れて楽しいっす(^^
ヒルクライムだとアクセルべた踏みですもんね
先日オデで同じ事したら思いっきりオーバーステア出ちゃって怖かった(素人だから?)
実はN-ONEは早期に手放そうかと考えておりましたが、私との相性バッチリでして、S660だと逆に速すぎるかもと考える昨今です、だから残価終了まで目いっぱい楽しもうかと考えております。
でも残価終わったら強制的に乗り換えるか手放すか買い取るか決めなきゃだし・・・
買い取りは無理なんですよね~
だからS660に乗り換えようかと考えてるんですよ
軽は維持費安いですからね~
今現在贅沢にもN-ONEは私専用の遊び車と化してます
ダウンヒルでタイヤ軋ませながらのコーナーリングはたまりませんね~
FFだしサイドもペダル式なのでドリドリは出来ませんが(もしできるような車に乗ったら私は生きて帰れないかも(笑
だから最高に丁度良いんですよね~
ってあまり意味の無いブログ書いちゃった(汗
変ブログついでに、フィットハイブリッドはその点エンブレコントロール出来ないのがネックですね
上級モデルならパドル付くのかな?
燃費を良くする事に楽しさを見いだせる方はやっぱフィットハイブリッドは最高の車だと思います
私のように「アクセルは踏む為に有る方」には向かないでしょう(^^
燃費重視の方はおそらく王者トヨタさんのアクアやプリウスのようにどんな方が乗ってもそこそこの数値を叩き出せる車よりも嵌るかもしれませんよ(^^
というあまり意味の無い3車の比較でした(^^
最期まで読んで頂きありがとうございました
最期に本音を!
マイオデ、早く帰ってこ~い!!
Posted at 2014/11/16 21:29:33 | |
トラックバック(0) | 日記