• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

今年最後の・・・

皆さん2014年はどんな年でしたか?

もう残り二日ともなると「今年最後の・・・」tっていうブログが多くみられますね

いよいよ年の瀬ですね~

午前中マイオデの洗車&ワックス施工

午後から買い物

とまあここまでは普通の年末行事(っていうか30日は去年は仕事してましたね)

早めに用事も済んだし私も「今年最後のネタ作り」のつもりでN-ONE起動♪

しかし、汚いな・・・・


見なかったことにして先ずは走ります

途中遅い車に引っかかりPスペースで時間やり過ごしながらのヒルクライム、前回タイヤの空気圧弄ったので、前回走れなかった分攻めてみました、なるほど、ペースは若干ん上がってるかな?
速い時間だったので交通量も多く断片的にですがペースが少しつかめてきました(^^


そして帰宅すると嫁が「さっき買ったはずの正月飾りが無い」との事・・・
袋詰めで潰れちゃまずいので避けといたのが仇となり持って帰るの忘れたか?
ユメタンに連絡するも届け出なし(て言う事は今年は無料で正月飾りを飾れる人が約一名居るって事ですね

仕方なくもう一度ユメタウンで同じ正月飾り買うために行きました。

急いでたのでシコシコ走りに走ってました、それが行けなかった(泣

目前で突然走り出す子供、わたしの向かうルートとピッタリ重なり・・・


私は子供を避けるのが精いっぱい、それでも接触しましたが子供の方は怪我無さそうでホッとしましたが、私の方は両膝ぶつけて暫し声でず・・5秒くらいかな?
直ぐに警備員が来て「大丈夫ですか?」と、まああまり大丈夫な気もしませんでしたが、子供の方が
無事だったので、じゃあいいやと「大丈夫です」とその場を離れました

そして目的の正月飾りをもう一度買い、車に戻りましたが、しだいに痛くなる右膝と、痛みが引いて行く左膝、帰りの車の中ではすでに腫れ始めてました(泣

そして今膝曲げられません(急性炎症なのでシップしてます)

私にとってこ「今年最後」のネタは膝の怪我でした(泣

明日五時起きで母と妹を別府駅に送らないといけないんだけど、大丈夫かな~


初詣も結構歩くからな~

酷使しない程度に頑張ります

運転は右足はアクセルのみに専念し左足はブレーキに使います(^^
普段から練習してて良かった

うぎゃ!

やめちくり~(息子が腫れてる膝を思いっきり掴みやがった、悪気無いから怒れないし

でもね、良い事も無いこともないのですよ

息子抱っこできないし歩くと痛いからここ2~3日「殿様気分」でいけるかな~、と淡い期待を抱いております(笑

さて晩飯は・・・・・


やっぱ私がつくるのね・
・・
Posted at 2014/12/30 17:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

コアラの1年を振り返って


今年は色々有った年になりました

車以外も含めても私の一番の出来事はCR-Zを降りた事、実はそろそろベアリングがやばいかな?って微かな異音を感じてたのも此処だけの話

それでもあと2年乗るつもりでした

しかし、息子を抱えCR-Zでの移動には辛いものが有り、家族のためとあれば仕方なく、予算的にも維持費的にもCR-Zとオデ、おまけにN-ONEの3台体制は不可能でした


そしてオデ乗り始めてから半年目の事故やタイヤスリスリも記憶に新しいところです

オデの方はと言いますと概ね気に入ってますが、明確に気に入らない部分も有り、今ようやっとその対策にめどが付き来年早々にも実施施工して行こうとパーツ注文してきました。
それをつけたからって早くなるわけじゃないのですけどね(^^


そして今私の中で確固たる思いが育ちつつあることも事実、S660への思い

まだ商談すらできない状況だしN-ONEをどうするかも決定してませんのでいつになるのかは不明ですが、N-ONEの後継として入れたいなと、雑誌などによれば先に64ps版が出てグレードはCR-Zと同じαとβがあるらしい
私は予算的なものも有りβにすると思います、でもMTは外せません

はたして買えるのかは不明ですがね(^^

後発で100psモデルも出るそうだけど、私には買えないでしょう

走りの基本を抑えた最低限の装備で行こうと思います。

と書くと買うのが決まりのようですがまだ妄想してるだけですからね(^^



そう言えば今年は写真ん撮ってないな~
Posted at 2014/12/28 00:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

今日はDの今年の営業最終日

どうしても我慢ならず、今年最後のD訪問(笑

きっとスタッフは「またこいつきやがった」って思われたかも(^^

目的は色々有るんですよ、先ずはオデのとあるパーツの注文(かなりの小物です、見栄えだけの物ですのでこれ付けても走りに影響は有りません(笑

そしてもう一つの目的はあN/の現車を見せて頂く事

試乗はしていませんので走りは判りません(っていうかNシリーズと大して変わらないか(笑
ルーフが167センチと低いため圧迫感を感じるかと思いきや黒の内装ならそうでもなさそう

しかしこれ買うなら「サウンドマッピング」装備した「X」がいいですね~

取りあえず「N」の個性を取り戻した感じで好印象でした。私にとってNーWGNは普通過ぎました(N-WGNのりさんごめんなさい、あくまで私見という事でご容赦ください)


カタログだけ頂いて帰りました


Posted at 2014/12/27 20:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

仕事中にブログ書く不謹慎な私(笑

仕事の合間に窓の外を見ると今日はよい天気、潮が満潮に近いのか向かいの川に自生しているヨシ(
アシ)が揺れている、そよ風に揺れる水面が太陽光に輝きキラキラしている

写真撮りたいけど、仕事しなきゃね(^^

でわでわ


Posted at 2014/12/25 14:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

障害者スペースの問題

多くの方が「怒り心頭」でアップしてますね
実際「あんた健常人ジャン?」って言う人もいますし


法的にも罰則は無い

今日、障害者のお子さんを持つ知り合いと話したのですが、大分市にあるパークプレイスって言う複合商業施設が有るのですが、誘導員さんに障害者手帳見せたら搬入口の方に有る一般車が入れないスペースに止めさせてくれるそうです
その他にも障碍者スペースが有り、其処にはゲートが有り障害者でなければ入れないようになってます

其処までしなきゃならないって本来撮っても恥ずかしい事なのです

一人一人の優しさが日本人の心だったはずが今ではそこまでしないといけないなんて・・・・・・


それと電車やバスの優先席、本来は不要ですよね
そう思いません?
以前の日本人なら立ってる老人や体が不自由な方が要れば普通に席譲りますよね?
譲りません?

今日本の社会が求めてるのはどんな人なんだろう?


ひとを蹴倒しててものし上がる仕事ができるだけの人なのか?

人を思い人に気持ちになって考えられる人なのか?


うちも時々面接する事が有りますが、色々話してみると「ちょっと・・・」ッテな人も居ます

確かに頭は良いんですよね~でも人間が悲しい位できてない

「仕事場に老人が入ってきました、あなたはどうしますか?」って聞いてみるとほとんどの人が「すぐに駆け寄って手を貸します」と答えます。
私が「その前に何かする事を忘れていませんか・」って聞いたら答えられないんです。

悲しい世の中になりましたね


あ、すいません変なブログになってしまいました、最後まで読んで頂いてありがとう(^^

Posted at 2014/12/23 21:05:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「院内七福神前で鬼が赤旗持って待ってます」
何シテル?   09/21 11:20
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123 45 6
7 8910 111213
14 15161718 19 20
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation