2015年01月22日
耳が(笑
とっても、とってもウズウズするんです
私って結構
耳かき使う人なんですよ
先日はかき過ぎで外耳炎になっちゃった位です
ところが耳かきが見つからない(汗
いえにかえるまで我慢か?
ん?
これは先日探してた爪切り・・・・・
今頃出てくんな~
それより耳かき何処行ったんじゃ~
耳がウズウズするよ~(泣
Posted at 2015/01/22 13:52:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日

いつも運転に集中してて見忘れちゃうんですよね~
コレ意識しながらの運転は危険ですから、家で5554キロだったのでそこから1キロで行ける公共の駐車スペースと言えば新しくできたファミマです、ジュース買う予定も有ったし行ったらドンピシャでしたよ(^^
Posted at 2015/01/21 00:09:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月20日
先月の電気代二万四千円オーバー、水道代一万五千円オーバー、両方合わせるとちょっとした家賃位あるやん
と言う事で「節電」「節水」です・・・・
という矢先導入したのが「浴室暖房」30回ロ~ン(バカだね
でもコレが意外と節水に役立つんですよ
最近の浴槽って大きいじゃないですか、普通に大人が入って肩までつかる位入れてたら一回に140リットル必要なんですよだからって浴槽内にペットボトル沈めるのも嫌なのです(邪魔だし、3人入れないじゃないですか)
そしてこの冬嫁が「体洗う時寒い」と、実際私なんか「自分の体洗った後、続けて息子の体洗うもんで」12月末頃来た爆弾低気圧での寒さに凍えながらのお風呂タイムでした(九州男児のくせに情けないけど)
と言う事で電器屋に飛び込み「浴室暖房のお見積もり~」
何と19人諭吉(滝汗
此処はなんとか「お安くして~」とお色気作戦・・・・(みたくね~逆に割り増しになりそう(笑))
なんとか所長価格にして頂き&30回ローン(爆
実際実家にも浴室暖房付いてるんで母に「どんな感じ?」って聞いたところ、「無いよりはまし」と言う返事、そういう事も有り、あまり期待もせず工事待ちで先日ようやっと付きました(^^
しかし、装着した日は暖かい夜でした(苦笑
それでも折角付けたんだから使ってみようと言う事になり、
風呂入れの時にスイッチオン、そしていざ入浴ってどああけるとムッとする位の熱気が
汗かく程では無いものの、今までどおりに入ってたら確実にのぼせる位の暖かさ
もう肩までなんてつかってられません(熱いから
嫁と「こりゃ半身浴でいいよな~」と話し
湯量を140リットルから100リットルへ、それでも多いから80リットルにしました
おそらく今度の水道代にかなり反映されるはず
しかし今度は電気代が心配になりますね
だからその対策として、今まで時間差で入ってたのですが、殆ど同時に入り(嫁が若干先)、嫁が洗ってる間に自分は息子を洗い、嫁が終わって浴槽に入ったら私が洗うと言う方法を取って風呂タイムの短縮
さて来月の電気代がどうなるか気になります(^^
ps:うちの浴室暖房TOTO製なのですが、温度調整できないのが難点です(高いのに・・・・
入浴後換気扇をタイマーで作動させる事が出来るようになったので、カビ対策にも一役かってます(^^
このまま良い事だけで解決して欲しい物です
Posted at 2015/01/20 11:59:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日
土曜は午前中通常勤務、午後からとある講習会
その講習会は公務のお偉いさんがやさしく色々教えてくれるのはいいんだけど、得るものは無いんですよ
別府の担当理事が優秀だから『そんなの知ってるよ』ってレベル、眠気との戦いでした
そして日曜は朝から夕方まで休日出勤(^^
でもお小遣いが増えたからいいんだけどね(半分以上は息子のミルク代に消えるんだろうな~
最近やたら飲むんだよね~
だから少しずつ薄めにしてます
そうそう今朝、懐かしい友人に会いました(^^
真っ赤なNSX、何とか追いついてパッシング、並びかけてたまたま信号で止まったので少しだけお話しできました、そのお方は田ノ浦ビーチで行われてる「あさたの」に向かう途中でした
私もご一緒したかったのですが、残念ながらお仕事なんですよね~
もう長い事「あさたの」行ってないし、車も変わったから行っても誰も気付いてくれないだろうな~
高い車だけど(私にとっては)皆さんの車とは天地の差が有りますから(泣
S660を奇跡的に手に入れられたらまた行って見ようかな(^^
いつになる事やら
今日はちょっと遅めにN-ONEドライブ楽しみました
峠でアクセル緩めずに突っ込んだら飛んじゃった(爆
そんなに派手にじゃなくて、じみ~にですけど(^^
という事で休んだ気がしません
来週も休日出勤なんだよな~♪(謎
Posted at 2015/01/18 22:26:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日
コアラは寒いのとっても苦手、だからこあら家の電気代はうなぎのぼり
でも今年はコタツ出てないな~
息子は今の所寒がりではなさそうです
私、これでも学生時代北海道は石狩方面に住んでたんですが・・・・
向こうは寒さを通り越して「痛い」ですよね、あの鼻毛が凍る感覚は何とも言えない位気持ち悪い(笑
そして今週末待望の浴室暖房が入る事になりました(去年から工事待ちしてました)
だって自分洗ってる時は寒い寒い言いながらもなんとか我慢してますが、その後息子洗う段階では凍死寸前(大げさです
わが家の洗濯機が調子悪いのですが、嫁と相談して「浴室暖房」入れる事にしました
話は変わって私と息子のコミュニケーションに最近疑問を感じます。きっと息子は私を遊び相手か玩具くらいにしか思ってないのではないだろうか
子供だから力加減が判らないのは判りますが、寝てたりするとこっそり近寄ってきてかおを思いっきり引っかいたり口の中に手を入れてきてひっかきます、今も口の中切って痛いんですけど~(泣
そう言えばこの前ちこに向かって「パ~パ」言ってたな・・・・
息子よ、私がパパなのだよ!
Posted at 2015/01/12 23:12:06 | |
トラックバック(0) | 日記