• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こあらのブログ一覧

2024年08月21日 イイね!

昨夜の月

昨日仕事場を出ると眼前に月が迎えてくれました









携帯手持ちなので、細かいところはご容赦ください
帰宅後のスイーツ


やはり普通のが美味しいです
Posted at 2024/08/21 08:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月14日 イイね!

下道ドライブ

本日下道を走りドライブに行って来ました
目的地は「奥豊後グリーンロード」と「神原大橋」とその周辺の散策




九州最後の秘境、祖母傾山系に広がる裾野付近を走ってきました
ここは高速からのアクセスも悪くあまり知られていませんから外部の方はあまり来ません
おかげで犬飼(いぬかい:地名)から緒方(おがた:地名)に至るまでにすれ違った車はわずか9台という
日ごろから交通量が少ないから路面が安舗装な割に良いという
私のお気に入りのルートです

そして緒方の国道を過ぎたあたりから森が深くなりより気分を盛り立てます、大分で人気の「やまなみハイウエイ」が草原を駆け抜けるルートであるならば、「奥豊後グリーンロード」は森の中を走り抜けるルートです
そして適度にコーナーがありますし、高低差もあります(攻めるようなコースではありません)
そして私の気に入ってることがもう一つ
まだまだ知らないルートが有るのです
行くたびに新しく道に出会います(新道ではない)
「ここ行ったらどこに出るんだろう?」とワクワクです

今日も新しいルートを一本クリアしました(地元の人にとっては大したことないですが)、少し前に来た時気になっていたんです

そして神原大橋に着く直前にまた「林道」見つけちゃって(苦笑
大橋のPでUターンして突入してきました

入りこむとT字路にぶち当たり「右に行くか?左に行くか?」こういう場面ってもどかしい
どちらにも行きたい!
今回は左に

舗装はされてましたが、もう殆んど使用されていない道路みたいでした、路面に草生えてるし・・・
苔じゃなく草ww
廃道ではないんでしょうけれど

途中「でっかいネズミみたいな生き物」が道路を横切り、「なんじゃあれは?」と家族一同びっくりしたり
だってここはもう少し山に入れば「人の手が加わっていない土地」で近年まで「狼がまだいるかも?」とか「クマが居た?」とか、実際2010年くらいにツキノワグマの幼体を猟師さんが獲った記録があります(結果的に本州から人の手で持ち込まれたクマが野生化したものだったらしく、九州固有種ではなかったらしい)

暗い森を通過中、後部座席の妻が「あれ?ライトついてる」と、キモ冷えましたよ、だって家なんて無い所だし、人がいる感じではない、何か見えてはいけないものが見えたんじゃないかと・・・
実際は妻が車のルーフライト弄ってただけなんですが(苦笑

小一時間ほど遭難気分を味わった後見知った県道7号に出て現実に引き戻され、秘境感は一気に失せてしまいました

そして新たな事実
小一時間走って神原大橋に行きましたが、小一時間林道走ってきたら「あれ?ここさっき走ったとこじゃん」

スゴロクでいう「振り出しにもどる」状態

諦めて県道7号を下り道の駅で遅めのお昼食べて
小国→玖珠と抜けて帰宅しました

本日も収穫多きドライブでした
無事帰宅を喜びます

本日の走行でヴェゼルの盆期間の走行が千キロ超えました






Posted at 2024/08/14 23:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

やらかしたコアラ

今日は朝早起きして高速で鳥栖周りで八代(現地では「やっちろ」というらしい)
そして先の旅行で行きそびれていた「長島」に٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

おかげさまでリベンジなりました
お天気も晴れで素晴らしい景色に出会えました






最高でした
暑かったけどT_T

復路は八代まで下道をトコトコ帰りました
しかし、無料バイパスのお陰で行きやすくなりましたが、それまでメインだった国道3号は交通量激減、道端の商店だった面影の建物、果たして日本は何処に向かっている?




さて、本日の走行距離  666.2km 


帰ってから気づいたんですが

今日は月曜日!

高速の割引き無いじゃんT_T

やらかした〜















Posted at 2024/08/12 22:07:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年08月04日 イイね!

こあらは猪突猛進

今日は朝から暑い
7時の段階で30度超えてる・・・
行政は不要に出歩かないように・・・と言ってる
そんな中ドライブなこあら
まあ車外にはほとんど出ないのですが
高速乗って福岡に入って鳥栖JCTから熊本に入り松橋ICで高速降りていざ天草♪
車内から観る天草はとっても気持ち良い




温度計はうなぎ上りだが・・・・

ただひたすらスタンプを集め、必要最低限の車外行動ww
天草を出て八代、この辺で本日の最高気温41℃を記録




もうチクチク痛い暑さです
最後に球磨川登ったところにある道の駅に行こうとしたら

先の大雨でルートが通行止め




仕方なく折り返しました

本日の走行距離   609km



Posted at 2024/08/04 21:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「院内七福神前で鬼が赤旗持って待ってます」
何シテル?   09/21 11:20
車大好き、ドライブ大好き、です 車暦:ミラージュ(中古 シルバー VIE 5MT)→ビガー(中古 モスグリーン 4AT)→ブル(中古 セダン ブルー 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
181920 21222324
25 26 272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丹賀砲台園地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:37:29
メーカー不明 ドライビングパッド(アームレスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 14:35:05
Jmode ディフューザーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 15:38:06

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
飛ばす必要無いし、丁度良いパワー感 納車待ちで1年2ヶ月長かった
ホンダ S660 ホンダ S660
私にとって2台目のS660です、一応1台目(前期型)と2台目(後期型)の違い ・ホイー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めての新車、まだまだ先に道が有ると思ってました いつか何処かですれ違い
ホンダ S660 ホンダ S660
私の過去の愛車たちのレビュー見てたら、前に乗ってたN-ONE(志半ばで金銭面の問題で手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation