• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどアリのフミのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

復活の時は近い!

復活の時は近い!のか…?

アリストですが、一先ず塗装が一通り終わったみたいです。

あとはアンダカバーの補修が残ってるのかな? ここも板金屋の社長のお陰で非常に良い仕上がりになりました。夜遅くまでありがとうございます。 

しかし取り扱って思うのはやっぱりFRPは精度が低いな~、専用品で作ってあっても全然チリが合わないんだもん。 板金屋と何度も相談して大分修正してもらいましたが、それでも元が波打ち気味だったり、組んでいってずれが生じるのは変えようがありませんね。

でもフェンダーは狙ったとおりのラインになったので、これでサイドダクトとの一体感は出るはずです。完成が楽しみ楽しみ!

他にも色々と小物類の取り付けもやっていますが、トータルで色々弄くると一気に仕上げたほうがお金がかからないかも?というのも強く感じました。

取りあえず外装は今回の作業をもって一段落としようと思っています。気がつけばもう年末だw
Posted at 2007/11/30 21:12:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

GT-Rのカタログ

GT-Rのカタログ今日は午後に時間が出来たので、親戚が勤めている日産のdらーに行ってGT-Rのカタログを貰ってきました。

親戚は外回りに行っていたようで、詳しい話を聞くことは出来なかったのですが、中身を見たらやっぱりガ○ダムみたいですねww

でも見方によってはサイドのフェンダーとボンネットの整形が近未来的でもあります。ここはランエボⅩや新型インプSTIに通じるところもありますね、あっちは完全にガ○ダムファ○トですがw

個人的にはホワイト本皮のPremium editionに目が行きましたが、恐らく、いや必ず今後高性能ヴァージョンのVスペックが出るはずです。 個人的にはそっちが気になりますが。スペックやメンテナンススケジュールを見る限り、物凄い維持費がかかりそうなので、いずれにせよ私には買えない車だw

しかし馬力やスペックを見ていると、どうもLEXUSのIS-Fと互いが意識しあっているような気がしなくもありません。 
まあ、あっちは欧州車が相手なので、直接のライバルとは言いがたいでしょうが、出たタイミングといい、平成の初めのころに出てきた高性能車どうしのせめぎあいが、21世紀になってまた再現されたように思えるのは私だけでしょうか?

さて、そんなことより貯金貯金と…。
Posted at 2007/11/15 17:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

久々の再会

久々の再会今日は久々に時間が取れたので、板金屋に行ってきました。

ようやく作業が始めてくれたので、こんな感じに進んでいるようです。

後はいつになったら仕上がるのか? 来年になったりするかもしれませんw

*折角コメントいただいたのに間違えて削除してしまいました、申し訳ありませんm(__)m
Posted at 2007/11/13 20:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月09日 イイね!

「静」から「動」へ

「静」から「動」へ先日、LEXUSのHPを見ていたら無性にMC後のGSのPV用DVDが当たる(抽選してんのか?)というキャンペーンに応募し、ついでにGSとIS-Fのカタログを請求しました。

律儀?にカタログから先にきましたが、まず封を開けてびっくり、LEXUS店立ち上げ時に請求したISのカタログのそれよりも、GS、IS-Fのカタログの表紙が物凄い鮮やかで綺麗じゃなありませんかw

それ以上に驚いたのが中身、悪戯に絵ばかり増やして誇張するのではなく、車の説明がより鮮明にわかりやすくなっています。

その中で特に目を引いたのが文章。 普通、こういった車のカタログは文字の羅列で訳わからんのも少なくないですが、ことGS、IS-Fのカタログに関しては文章が大きくて非常に読みやすい、これって細かいことですが意外と重要かもしれません。

LEXUS発足したての頃のISのカタログにはどこかネームだけが一人歩きした動なる静を感じていましたが、今のGS、IS-FのカタログにはLEXUSのアイディンティティはこれであるという、静なる動を感じます。 所謂風格と言うヤツでしょうか?

このまま三十路まで嫁なしならLEXUSを本気で購入しようと思っていますが、その頃にどうLEXUSが進化しているのか、楽しみです。

それまでは今日届いたGSのPV用DVDを拝見しながら、夢を見ようと思いますw
Posted at 2007/11/09 22:04:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月07日 イイね!

原価割れ?

原価割れ?久々のブログです。逃亡した理由は置いといて…。

今日はとある場所にて試験と所用があったので、ついでにあるショップにて部品を調達してきました。

その部品が何なのかと言うのは置いといて…今日は雑誌が半額にてそのショップにて売られていたので、購入してまいりました。

ちなみに購入したのは今月号のCAR BOY、ここでお気づきの方は「え?何で今月号が半額なの?」と思う方もいることでしょう。


普通に本屋で買うと定価じゃないと基本的に今月号の本は手に入りませんからね。
ちょっと驚きでした。

しかし、定価の半額で雑誌が買えるとなると仕入れ値は…やっぱ本屋はボってるなぁw


画像は2JZ純正タービンを流用したJZX100 横浜のショップのYSRの車ですかね?
エンジンルームが私好みの仕様ですっきりしていて好印象です。


…ちなみにアリストですが、ただ今顔面美容整形+アンダーカバー修理中です。 

板金屋の親父にアンダーカバー破壊されたので、ついでの仕様変更? あとタイヤとアーム類も交換したしたいし…金が…。
Posted at 2007/11/07 20:57:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ボーナスで買ったやつ、ホントは機関車もKATOがいいです🥺」
何シテル?   08/11 17:32
四条貴音仕様のJZS161アリストとGXE10Wアルテッツァジータ。 最近の車全然乗りこなせない派ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78 910
1112 1314 151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:42:28
エアコンサーボモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:21:22
ドライバーサイドサーボモーター整備 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:20:33

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
13年ぶりのアルテッツァ、今度はジータで自己所有です。 イメージカラーなのに1年半くらい ...
トヨタ アリスト 面妖な!!! (トヨタ アリスト)
ステッカーの仕様変更しました、四条貴音仕様の16アリストです。 エンスタ以外はどノーマ ...
スズキ ソリオ 足、げた (スズキ ソリオ)
ぼろいのでリペアしながら乗ってると愛着が沸く不思議な車、あと航空機モデルとかの画像倉庫に ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14アリストはいいぞ! 2004 2~2008 3 みどアリ号 SPEC エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation