• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みどアリのフミのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

たぶんこれで大技は一段落だと思う

たぶんこれで大技は一段落だと思うというわけで、アンプとDSPを取り付けが今日完了したようなので受け取ってきました。


元々、夏に純正スピーカーから音が出たり出なくなったりしておかしいな~と思いつつ、車を預けて台車で帰り道にふらりと立ち寄ったお店でスピーカーを視聴したのがきっかけでこんなことになってしまいましたw


まあ、その時点ではスピーカーが壊れただけなので別にアンプを取り付けるつもりはなかったのですが・・・。スピーカー取り付け時にイベントやっててたまたまデモ車外しのPrimaと爆安のキャパシターが売れ残っていて、聞いたらアンプも取り付けできるよといわれたのが運の尽きでしたw


アンプはメーカーとか全然知らなくて、5~6万の新品買えばいいかな?くらいに思っていたのですが、お友達のLUXMANのCMシリーズがいいアンプだからそれにしちゃいなyo!の一声でオクや色々評判を聞いたところ。何やらよさそうなアンプに出会ってしまった予感。


一番ぐっときたのはメーカーHPにある「航空機のフライトレコーダー」というのには惹かれてしまいましたねw というわけでCM-6000が手元にやってきたのでした。

サウンドの方は言うまでもなく・・・ルカが、西川さんが!目の前で歌ってますよw ライブ盤のいままで聞こえなかった声が聴こえたというのには震えた。

元々、音楽を聴くのは好きでしたがカーオーディオはきりないし。基本的に車の走る曲がる止まる以外のいじりに関心がなかったのですがスピーカー交換に感銘を受けてここまで一気にやってしまった次第です。


こうなると10年使っているオンボロナビとデッドニングの再施工(簡易のみ施工)がしたくなりますが・・・まあデッドニングはウインドウの部品代えたらやるとしてナビですね。


DSRCのETCの普及とかいろいろ見定めている次第なのと、なかなか今使っているオンボロナビが音楽データとか結構思い入れあって手放しづらいのですが。候補は彩速かダイアトーンか、サイバーになりそうな感じです。

ワイドタイプがほしいのでダイアトーンはないとして、サイバーも未だにHDDだし・・・コストも考えたら彩速かな~って感じですがまだまだわかりません。

ま、こういうのは一番考えている時が楽しいんですよね。


そうそう、今日でちょうど々しいあれから1年が過ぎました。

まだまだもめている途中だしそこらじゅう痛いのであれですが、非常識な対応を各所からされたりもしたし。私もいい年齢なので落ち着いたら身の振り方かんがえないといけないなと考えております。

年末に向かって事故が増えますので皆さんも気を付けましょう。
Posted at 2015/11/29 19:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月25日 イイね!

おへんろ。~セミワイドボディー機の悲劇編~

おへんろ。~セミワイドボディー機の悲劇編~←秋の大収穫祭ですよw

というわけで?先週末の3連休を利用して徳島へ行ってきました。
なんで徳島なのかというと・・・。

四国に行ったことがない
空港の便数がそこそこ多い
9月の時点で帰り最終便のチケットが取れる場所
行けたら温泉に行きたいかな?

これで徳島になりましたw まあ最初は行き当たりばったりでとくに情報は収集していきませんでしたので、せいぜい阿波踊りと藤本主税(ゴール決めると阿波踊りしてたからw)の印象しかなかったのですが・・・。

行ってみるとアニメで町おこししてるようで、だいぶ盛大にイベントも行われている模様。ちょうどご当地アニメのおへんろ。の宝探しイベントもやっていて。温泉そっちのけで歩きまくって宝探しをしてしまいましたww

基本的に旅行時は車を運転しないため、なかなか見つけられず結局、3つのうち見つかった宝は一つでしたが。普段歩いたりしないのでたくさん歩けましたし、徳島の文化にもたくさん触れられたので非常に楽しめた3日間となりました。

特におへんろ。グッズをたんまり買い込んでしまったので。ドはまりしてしまいそうな予感ですw DVD買わないとw

行きも帰りの便も機材変更で遅れましたが、幸か不幸か帰りはファーストクラス搭載のB767-300ERだったので。行きはチョイスしていたクラスJを何故かかえりはクラスJすらチョイスせず、また最前列を取らなかったことを後悔した…B767を使用している路線なら有りうることなんだろうか?

そんなことを考えつつまた徳島へ行きたいと思うのでしたw

次は札幌かな?いや、北陸かなw
Posted at 2015/11/25 01:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

嬉しい一言

嬉しい一言今日、七五三で親戚一家が来ていて。2台とも洗車していたのですが、アリストを洗っていたら帰りがけに子供がその車欲しいといってました。

20年後にあげるよと冗談半分で切り返したが、20年乗ってられるかはともかく。ちょっとでも車に興味を持ってるなんて嬉しくなっちゃいますね、まあ、この子の両親がディーラー勤めてるし必然なのかも。

来年で16アリストに変えて早8年になりますが補修部品もめんたま飛び出るような価格に値上がってるものもあったり廃盤もバンバン出てきそうな(共販のじいちゃんはAE86もまだ出るし大丈夫っしょなんていってましたが)予感ですが、車のうんてんが出来るうちはまだまだ乗り続けたいなと思ってます。あげるかどうかはわかんないけどねw

しかし、約10年前にまだ産まれたばっかりだな~と思ってたらもう七五三なんて。人の子ながら成長の早さを実感します、既に20代前半で親戚のおじさんになってしまったので気にしてませんが、これから正月だしお年玉せがまれんのかなw
Posted at 2015/11/15 19:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

ステ張替しました

ステ張替しました本当は年末まで黙っとく予定だったのですが、茂痛のエントリ漏れちゃったのでもう公開w


まだ1年しか経ってないリアウインドウのステですが、カーカバーかけてるのがいけないのか切れまくりはがれまくりでもうどうしようもない状態でした。


緑は自分でリクエストしたので気にっていたのですがちょっと見ずらいのもあって今回の改修に併せて新しいのを購入、さくっと貼っちゃいましたw


今回のは思ったよりでかくてハイマウントにかかっちゃうので右にずらしましたがまあまあ綺麗に貼れたので気に入ってます。もちろんウインドウは事前に綺麗にねw


本当はラッピングしたいのですがお金がないのとほかにやりたい弄りがあるのと知識が無いので絵をどうするのかとか、いろいろ問題が山積みです。

フルでやっちゃうと聞いた価格だと差額でタービンでも買ったほうがいいかなってくらいいい金額になっちゃうようなので、それなら純正タービンがくたびれたころにタービンでも買ってそのあとでもいいかなと思ったり・・・そっちのほうが印象に残るしね。

だれかこの車をキャンバスに絵をかいてもいいよ!って、心の広い人はいないもんですかね~w
Posted at 2015/11/01 19:25:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本日生誕の日でした」
何シテル?   10/08 20:42
四条貴音仕様のJZS161アリストとGXE10Wアルテッツァジータ。 最近の車全然乗りこなせない派ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:42:28
エアコンサーボモーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:21:22
ドライバーサイドサーボモーター整備 ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/24 18:20:33

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
13年ぶりのアルテッツァ、今度はジータで自己所有です。 イメージカラーなのに1年半くらい ...
トヨタ アリスト 面妖な!!! (トヨタ アリスト)
ステッカーの仕様変更しました、四条貴音仕様の16アリストです。 エンスタ以外はどノーマ ...
スズキ ソリオ 足、げた (スズキ ソリオ)
ぼろいのでリペアしながら乗ってると愛着が沸く不思議な車、あと航空機モデルとかの画像倉庫に ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14アリストはいいぞ! 2004 2~2008 3 みどアリ号 SPEC エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation