• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

elyming♂のブログ一覧

2009年10月05日 イイね!

正式な発音不要?

正式な発音不要?          鮮魚(せんぎょ)コーナー

          鍋用(なべよう)パック

          レトルト赤飯(せきはん)

          生麺(なまめん)使用

          割烹(かっぽう) 料理

これらの漢字発音で迷うことはないと思いますが、では以下はどうでしょうか?

活魚コーナー  生食用パック  レトルト白飯

身近な食品でよく目にする漢字ですが、人によって発音が違うかもれないけど
いや、発音不要ながらも、確かに意味が通じる語句の一つだそうです。他にも

大人 小人 

前者の発音は 「おとな」 ですが後者は? と聞かれると「こども」が正式読みか
どうか自信がありません。 今日のNHK午後番組で、 こんな話題がありました。
ブログのネタにしてみた^^;

(閑話休題)

十六夜(いざよい いざよひ)  春日(かすが)  東海林(しょうじ)  長谷(はせ)

まぁ、あげればキリがないけど、ワタシが外人で日本語を勉強していたとしたら
何でこんな発音なのかと怒り出すに違いない。地名人名に辞書はナシか。^皿^
Posted at 2009/10/05 18:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 暮らし/家族
2009年09月26日 イイね!

八ッ場ダム建設の是非に思う

八ッ場ダム建設の是非に思う     多数の死者を出したカスリーン台風による
     利根川決壊洪水を機に、100年に一度の
     大水害治水と、首都圏最後の水ガメとして
     利水のための一大事業としてスタートした
     八ッ場(やんば)ダム計画から57年目の年。
     ダム建設の是非をめぐり 関東自治体のみ
     ならず、長い反対闘争の末、国との約束と
     して受け入れを決めた地元の苦悩が報道
     されているのを見て、私なりに雑感を (汗)


八ッ場ダム:地元怒りの声 国交相中止明言で(毎日新聞)

八ッ場ダム:国交相が視察 「建設中止は白紙に戻さず」(毎日新聞)

鳩山新政権の下、専権の前原国土交通大臣と地元との軋轢が深まっている。 今まで国の
直轄公共事業というと、 地元民による 「 建設絶対反対 」 といった光景が当たり前だった。
しかし、八ッ場 ( やんば ) ダムの場合は、 国の直轄事業としては、珍しいケースに見える。
そこには、八ッ場ダム建設にまつわる歴史の紆余曲折が、横たわっているからなのだろう。

関連記事( マイ おすすめスポットより )

水没予定地区から移転する住民や、付け替え県道、付け替え国道、JR吾妻線の新軌道
その他関連するトンネル工事、新しい橋脚工事等進捗している印象があった。 総事業費
およそ7割がたをすでに費やし、 いよいよ、 ダム本体の工事がはじまろうとしていた矢先。
政権交代によって、政権党マニフェスト履行大原則のもと 八ッ場 (やんば) ダム建設中止
がいち早く打ち出され、無駄な公共事業はすべて執行中止という。またしても地元住民を
翻弄するような事態にもなっているが、 政策変更の犠牲者といって過言ではないと思う。

さきの選挙では生活重視、国民重視を謳っていた民主党政権内の誰一人として、異論を
唱える人がいないのが不思議だが、政権マニフェストの呪縛、独裁だとは思いたくはない。

八ッ場 (やんば) ダムの完成を前提にしている利根川流域の暫定水利権が大きい埼玉県。
同じ民主党出身の上田知事は建設中止方針の撤回を求めており、 その理由は、おそらく
埼玉県の主な取水は荒川水系だけでなく、利根川水系にも頼っているところがあるからだ。
利根大堰から取水する農業用水、同じく利根大堰から取水する武蔵水路 ( 荒川水系への
補填誘導水路 )に頼るところが大きい。

中止によって暫定水利権がなくなると、渇水時、いち早く利根大堰での取水が制限される。
埼玉県には、そういう水利危機感があるためだと思う。八ッ場 (やんば) ダム建設に伴って
今まで負担してきた費用が返還されたとしても、のちの水利権を不安視するのは、利根川
に依存する他自治体も、事情は同じなのだろうか。 中止に賛同する都県自治体は皆無だ。

中止によって保障返還や付帯費用を含めた総事業費は、かなり増大することは目に見えて
いても、事業中止という全国初のモデルケースとして新政権は見ているフシがある。中止に
よって、建設継続を上回る多くの税金を投入することになっても、かまわないとのだというの
ならば、何のための無駄使いの排除なのか、その疑問はつきまとう。

所詮、私もダム建設反対の市民団体も人ごとのように論じている。一番の被害者は長年の
闘争の末、 国との約束に一抹の希望を見出していた地元の方々だ。 政権が変わったこと
で国との約束を庇護にされた地元民にとっては、 マニフェスト至上主義の独裁事態に翻弄
されているように見えるのは、私だけであろうか。

中止にとってかわる治水利水面での早急な代案があるとは思えないが、 マニフェスト至上
の 「 中止ありき 」 ではない白紙状態から、 もう一度、腰をすえてジックリ話し合ってほしい。
国が国民の生命と財産を守ることの意味、国との約束の意味も思慮しながら、大局的合理
主義の冷徹さで臨んでいる前原大臣の手腕が、 そして新政権の手腕が今、問われている。

何事も納得ゆく道筋を見出すのは容易ではないし、 予算の優先順位、税の配分、バランス
などは、専門的知識の優れた官僚であっても政治家であっても、その大局的判断は難しい。
ダム中止による税金投入の上乗せ、将来への負担など、 高速道路無料化も含め、民意は
どう感じているのだろうか。

・・・というぐあいに、マジに書いてしまった(^^ゞ
Posted at 2009/09/26 21:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | ニュース
2009年09月18日 イイね!

のりピー入院シーンで・・・

のりピー入院シーンで・・・     どうでもいいけど、 用意された? 移動用の
     このワインレッドカラーのワゴン車・・・・・(汗)

     今頃、気づいたワタシはアンテナ低し。 orz

     ワイドショー 的な見方では、上空ヘリからも
     目立つように、  マスコミ を注目させるような
     計算された演出だという意見あるようだけど
     果たしてホントなのかなあ^^;
Posted at 2009/09/18 16:38:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | ニュース
2009年09月04日 イイね!

娘の薄化粧

娘の薄化粧
   NHKのスポットで流れる『BS ハタチ ドキドキキ』
   じゃないけど、わが娘の化粧すがたに、父ドキっ。

   あの日初めて出会ったとき『オギャオギャ・・・』と
   泣いていたっけ。小さなモミジみたいな手でパパ
   の小指をギュゥっと握ってくれたキミ・・・それだけ
   こっちも歳を重ねてしまったんだな。早すぎるよぉ。

   もうちょっと、ゆっくり時間が流れないかなぁ (^^;
Posted at 2009/09/04 20:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | 日記
2009年08月30日 イイね!

政権交代

政権交代すでに選挙速報で、ご承知の通り、みんカラタグも急上昇?

欧米のように、いよいよ、日本も2大政党制政治のはじまり
歴史的な選挙結果になりそうですね。 かつての日本新党
旋風以上の総雪崩現象かもしれませんね。民意パワーの
凄さは事前報道通りでした。古い政治に見切りをつけての
国民本位の政治となるか、新政権に寄せる期待は大です。
しかし、難題は山積みであることも事実・・・
Posted at 2009/08/30 21:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 人生いろいろ | ニュース

プロフィール

暑さ寒さ空腹に弱し   多忙のため最近みんカラさぼりぎみ(^^ゞ このブログはPC向け詳細表示用に編集しています。それ以外の環境で記事を御覧になると文字列...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
     子供に言わせると白いイルカだそうですが、最近はサメに見えるんだそうで・・・(笑)

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation