• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

feriの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年9月14日

フロントドア デッドニング〜音響改善完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
残りのデッドニングを完了させました。
2
まず左側。リアよりサービスホールがデカく、内蔵物があります。ゴム臭い部材を内側に張っていきます。
3
インパクトバーに巻き付けるように貼り付け。
4
新しく購入した部材だけでは、サービスホール分足りず。難しいです。
ツギハギ。
5
運転席側。ドアミラーの操作分、コネクターが多いです。
6
プチるゴムの除去が面倒くさくなり、雑に剥ぎ取ってます。
7
ヒジョーに雑になってしまいました。この部材のほうが薄いですが、粘着性は良いですね。
8
結局ツギハギに。
カッコ悪いですが、機能的には十分かと。
まあ、ゴム臭さは随分減ったので,良しとしましょう。
9
効果は?
リアドア→ツィータ→フロントと段階を追いましたが、今回でバランスが取れたのか、自然に良い感じに。ツィータも尖った感がなくなり前方定位に。いい仕事してます。
デッドニングによる音の空気感も強く、走行時の雑音に紛れない。ドアがバッフルになった感があります。
フロントウィンドを全開で、この思い出深いCDでノリノリでした。しっかり音が体に届きます。

車格が増した感じで満足。
〜次はグラフィックイコライザーが欲しくなったって年代です。
その後、N-ONEで出かけた妻からは、特になんの感想もなく。
ま、良いかな。

施工費1万円以下。
労力〜トータル10時間ぐらいですかね。
久々に楽しかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中華ナビ アンドロイドにステアリングスイッチ設定 ホンダ車

難易度:

バッ直電源の取り付け&車内引き込み

難易度: ★★

ツイーターを付けてみました

難易度:

スピーカー交換

難易度:

サブウーファー(TS-WX140DA)の取り付け

難易度:

ロードノイズ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近くの漁協のお祭り。
こんな近くで、鮎つかみ取りできるとはね。」
何シテル?   08/17 10:07
2023年に帰任し、2台の新車を購入。通勤、旅行に活用してきました。軽快なN-ONE、家族て楽しいStepWgonの使い分け。GOLFを乗り継いだあとに、しばら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正シートレールカバー取付(フロント側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 11:34:39
PIONEER / carrozzeria COCCHi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 13:58:53
利根川残念サイクリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:05:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
4年間、愛車無く海外暮らし。隣の国の大都市で、色んな車を見たり、乗せてもらったり。 欧州 ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
〜私の不在4年間〜家族を守ってくれて〜謝謝。 2023年6月〜箱替え。141000km ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
次の車はVARIANT!と思っていました。 この車の「ちょっと標準と違う」が好みです。 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
運転免許を取った前日が姉の結婚式。 そして嫁いで出て行く姉か置いていった車をそのまま引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation