• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月11日

林道旅行無事終了

林道旅行無事終了 3日目のおさらい

11月09日
6時半すぎに起床。朝食が6時半からだったので6時に起きる予定だったが無理だった。7時過ぎに朝食を食べに行ったが、結構人がいて混雑。このホテルの謳い文句でもある焼き立てパンは美味かった。なんだかんだで8時ぐらいにホテルを出発。

★母成峠
元々有料道路だった道。今では無料化になったからか路面は良くない。前半には紅葉が残ってる木々もあったが、上れば上るほどほぼ落葉。車によっては気持ちよく走れる道なので、ドライブに行くにはいいかも。

★土湯峠
潰れた?横向温泉スキー場の脇を上っていくこの峠道。次への目的地のために通ったが、道自体は高山道路って感じで悪くない。景色もいいので気持ちはいいのに、峠には潰れたドライブインもありなんか寂しい道。

★磐梯吾妻スカイライン
料金1150円と高すぎる有料道路。まー白山スーパー林道の3.000円強に比べれば安いが、最初1560円とか表示されて驚いた。おっさんが普通車と間違えてただけなので、軽だと申告して安くはなったが、普通車なら着たくない道路。それでも結構車の通りは多い。道はよくある高山道路っぽいが、これがまた初っ端から景色がいい。晴れていれば・・・。あいにく、この3日間ともモヤと言うかキリががっていて景色が良かったとは言えない。後半は硫黄が噴出している浄土平ってとこがあるけど、駐車場が有料だったため素通り。下って行くと焼きたてパンが売ってるらしいパーキングがあったので寄ってみると、どう見ても焼きたてではなく品数も2種類ぐらいしかなかった。ちなみにこの道を通ることを嫁に言うと「なんでそんな有料通るねんっ」と怒られたので、料金は私のサイフから出てった・・・。

★板谷峠
宮城は断念して、なんとか山形に突入。栗子峠も行くか悩んだが、ネットを見るかぎり絶対ムリって峠道なので妥協してこっちの峠へ行くことにした。道は全然たいしたことなく、普通の峠道だったので期待ハズレだなーと思ってたら、峠手前からときとーに作られたよーな道に変わる。峠を過ぎてからもそんな道は続き、ダートなのかアスファルトなのかわからん状態。紅葉もかなり綺麗でなかなかよかった。

★船坂峠
旧道にあるこの峠。結構荒れているがなんとか通れるもののすぐ峠。しかも峠を越えるとすぐ終わりって感じでつまらん。嫁曰く、ここが1番不気味だったらしい。俺には何も感じなかったけど・・・。

★白布峠
地図で見る限り、九十九折れの連打があったので行ってみた。峠までは延々上りでジムニーには厳しい道。しかも途中から雨が降りだしてしまい最悪。肝心の峠の写真を撮り忘れるし・・・。峠には数人の先客もいたけど有名なのかここ。下りはまー期待通り九十九折れ。そこそこに楽しめた。でも晴れてたら景色はよかっただろーなーと。

★会津街道(林道)
ほんとは五色池まで行く予定だったが、時間的にムリだと判断してこの林道へ。名前はよくわからないが、地図には会津街道と書いてある。と言うのも、旧会津・米沢街道が林道を横断か縦断しているための名前だろう。道はよく整備されていて結構走りやすい。でも前半と後半が長々とアスファルトで舗装されているのでなんだか短く感じる。

★唐戸屋林道
通れるのかこの林道は? と思える入口に不安を感じながらも進んで行くと、やっぱりねって感じの道。
途中の分岐で間違えて反対方向に行ってしまったため、凄い草ボーボーの道を進んだ挙句に行き止まりとなり悲しい思いをすることに。薄暗い雨の時にはあんまり行きたくない林道。いつも寝ている嫁がイヤな感じのする道では起きているのだが、やっぱり起きていた。

★道の駅 なごみの郷
15時ぐらいに到着で昼飯。米沢肉うどんとカレーうどんを食す。
なかなか美味しかった。ラスクも買ったけど、普段は食べない俺も食べれるぐらい美味かった。

★大峠
行けないとは分かっているものの行ってみた。道はあちこち崩れかけて賞味期限もまもなくと思いきや、
なんでか補修工事をやっている。こんな旧道をやる必要があるのか? それって余った予算を使い果たすためにやってる無駄事業ですか? しかも途中で工事関係者のジムニーが道を塞いで通れない。普通ならすんませんのジェスチャーをするなりして急いでどかすだろ?これがまたこのおっさん、ちんたら歩いて何事もなかったかの様に車に乗り込み移動させた。何様だねキミは?道はぐねぐねで峠道って感じだったが、10kmぐらい進んだところで通行止の柵が出て終わり。

★沼越峠
すでに帰宅途中。新潟まで出るのもイヤなので、ショートカットのこの峠を通る。確か前回も夕方に通ったことはあるけど、雨の夜には通るもんじゃないなって感じ。道は狭いので場所によっては離合が難しいかも。嫁が起きているので不気味ってこともあり、峠では記念撮影はしていない。

こんな感じで今回の林道旅行は終わった。
全部で24箇所ぐらい回れたので、まずまずのデキかも知れない。でも肝心の嫁と楽しむための場所には一箇所も行ってないので、嫁としてはつまらん旅行だったかもしれない。

結局、大峠を16時半ぐらいに出て、しばらく地道を走り北陸道の三条燕ぐらいから高速へ。途中携帯タンクで給油を1回と飯も食ったりしたが、家に着いたのは深夜1時。もークタクタ。トータルの距離は1,722kmとそんなに多くないが、帰りが一気に帰り過ぎたので疲れも倍増。しかも高速ではいつものトラックブロックでストレスたまりまくり。

てな訳で任務完了。

下の動画は坂庭入宝坂林道。結構な草ボーボーでボデーがキズまみれになった道だ。

<Embed TYPE="application/x-mplayer2" pluginspage="http://www.microsoft.com/Windows/Downloads/Contents/Products/MediaPlayer/" SRC="http://keichan.sakura.ne.jp/g_sakaniwanyuuho_000.wmv?BCBUCpDBIGP3yc.v"Name=MediaPlayer ShowControls=1 ShowDisplay=0 ShowStatusBar=0 AutoStart=0>



ブログ一覧 | 林道動画 | 日記
Posted at 2009/11/11 00:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/6)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ドナドナ~♪ワンオフチタンマフラー ...
シュールさん

今回の修理は画像のような感じでした
P.N.「32乗り」さん

御前崎と手巻きおにぎり
もじゃ.さん

112【金沢カレー】グルメレポート。
とも ucf31さん

娘2号フリードクロスター部品発注♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年11月11日 23:01
でも林道に単独で入っていくのって怖いよね~...

そこへきて奥様に反応されたりすると...げっそり
コメントへの返答
2009年11月11日 23:18
単独だと不安と期待でいっぱいいっぱい。
一人で行きまくってた時は麻痺してたけどひさしぶりに行くと怖さのほーが勝つかなぁ。

横目で奥様が起きてるのがわかると、なんかあるんだなーと怖さ倍増・・・
2009年11月12日 0:11
不気味レーダー・・・・・・なんて便利な感覚をお持ちの嫁様ですか(笑
無事のお帰りなによりでした。

個人的には初日の宿泊施設の悪いところがなんだか不気味で怖いです。(第六感的なものは皆無です)
額縁や天井板の裏にお札はなかったんですか?
コメントへの返答
2009年11月12日 1:11
見えはしないんだけど、感じる人なんで頼りになるレーダーでもあり、過敏すぎるのも困りもの。

初日の旅館は結構不気味で怖かった。2部屋ある時点で、以前泊まったデる旅館と同じ。額縁の裏は何もなかったが、床の間?の上には雲と書いた紙があったぐらい。これは問題ないが、電気を消した後にバシっ、バキっとラップ音。その後何度も。隣の気持ち悪い部屋から聞こえるし怖すぎ。窓の外では上から水が延々垂れてるし。ちなみに以前デたとこは以下URL参照 http://jacky8686.fc2web.com/t157_horisaka/touge_0157-1.html

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation