• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

偏芯キングピン装着

偏芯キングピン装着今日帰宅後に偏芯キングピンを取り付けた。でも片側だけ。

片側だけで1時間もかかってしまい、真っ暗になったので出来なかった。同時にベアリングも交換。また明日も時間があればやるので、詳しくはまた明日。

あー疲れた。
Posted at 2016/04/08 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2016年03月30日 イイね!

ホイールナットと 偏芯キングピン

■ホイールナット
前回のブレーキローターでナットが逝きかけになってしまったので安物を購入。でもロックナット付きを買ったつもりだったのに普通のだった・・・。


■偏芯キングピン
どうにもキャンバーの付いてない車は気にいらないので購入。でもHPの写真と違って真っ黒。これでいいのか?


週末はこれを装着する予定。
Posted at 2016/03/30 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年03月19日 イイね!

ブレーキローターとホーシングブレ補正ブラケット装着

最近またブルブルが出だしたので予防で買ってみた。
修復パーツだが、嫁に言ったところで補修パーツとチューニングパーツの区別がつかないので買ってくれないだろうし、説得するのも面倒なので自分の小遣いで買った。はぁ。でもジャダーストップキットは後々買ってもらうけど・・・。

んで、まずローター。これがスリットが入ているのに安い。クチコミではハブにくっ付けるのが苦労するみたいなことを書いてたが、たぶん4型までのでも買い間違えたのだろうと気にしてなかったが、ホントに入らなかった。なのでタイヤと一緒に徐々に締めてやっと付いた。最初アルミナットで締めてしまったらネジ山潰れたし・・・。んで、今慣らししてきたけどクセー。この防錆塗装みたいなのは落とさなかんの? しかも坂道の信号に止まったのにブレーキ離しても下がらないし。坂道発進補助装置なんて付いてたっけ? ってくらいにくっついてた。まーその内いい感じになるでしょう。



次がこれ。ホーシングブレ補正ブラケット装着。
やっぱりラテラルを外すと付けるのが面倒。なんとかパンダジャッキで無理矢理やって完了。こんなんで効果があるのか? と半信半疑だったが、確実にハンドルが重くなった。だからと言ってブルブル現象に効果があるのかわからないが、どっちにしてもスタッドレスからノーマルに戻したらブルブルしなくなってたし・・・。


でもなんでこのボルト、こんなに長いの?めっちゃ邪魔じゃん・・・。


とりあえずキングピンベアリングとシムも既に準備しているので、次にブルっときたらいつでも交換できるようにしている。たぶんGWにマッテレ履くと思い切りブルブルするんだろうなとちょっと怖い。
Posted at 2016/03/19 18:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2015年12月26日 イイね!

お弁当作りの後はHIDの取り付け

お弁当作りの後はHIDの取り付け今日は朝からお弁当を作りました。

あっ、粘土で作ったこれはどうでもいいか。







では本題へ。
連休に入ったので早速HIDの取り付け。

今まで付いてたfclのHIDが35Wだったので取り外して、55WのHIDを2種類くっ付けた。


1つは純正フォグ用だが、もう1つは以前購入していたプリウス純正風フォグ用。外側を付けたままでは取り付けできなかったので中身だけを取り外して装着。右が外側で左が中身だけ。イカリングも付いてたが変すぎたので外した。


今日はこれだけしかできなかった。
また明日は違うパーツを付けよーっと。
Posted at 2015/12/27 01:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2015年11月19日 イイね!

セルスターのレーダー

セルスターのレーダーを買ったはいいが、全然GPSを受信しない。
2ヶ月たったが相変わらず。もームカついてしゃーない。
なのでセルスターのHPからどうなっとんねんと問い合わせメール。






そしたら、点検修理するから三重工場に送ってこい。
佐川なら着払いでいい。
送り方はHP見ろ。
あしからずご了承いただけます様お願いいたします。

みたいな返答のみ。
をぃをぃ、こっちは動画まで撮って見せただろ。それの感想書けよ。
佐川なんて近くにないのに、クロネコでもOKにしとけよ。
せめてHPのどこにあるか簡単にわかるよう、出来ればURLぐらい付けろよ。
あしからずご了承の意味をわかって言っとんのかよ。だとしたらふざけすぎだろ。

セルスターは好きだったのに、こんな対応でげんなり。
いくら更新無料でももーいらんな。ユピテルの対応は知らないが、どっちにしろ機体はユピテルの方が自分に合ってる。全然ルートとは違う方角の踏切をお知らせされるのはイヤだし。

はぁ、めちゃ高かったのに買い直しかな。


Posted at 2015/11/19 00:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation