• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GWだし荘川桜へ

GWだし荘川桜へってことで2日の日に行ってきた。

時期的に満開だったので結構きれいだったが、写真はスカスカのとこしか撮れてないのが残念。
てかがんばって7時前に家を出たのに駐車場はいっぱい。止めるとこはあったのに誘導のおっさんは満車のプラカードを出してちょっと離れた駐車場へ誘導しやがった。通りすぎる時に気づいたがすでに遅かった。

んで、ついでに行ったことなかった飛騨清美インターから降りて行くとこにある西光寺にも行ってみた。樹齢800年ぐらいの立派な枝垂れ桜が↓この写真。なかなかのしだれっぷりである。あんまりメジャーじゃないのか客は車10台ぐらい。


その後、ついでに高山の旧市街にも行ってみた。

ほんとこゆとこは日本語以外が飛び交っている。反日の人たちも何しに来るのかわからないが何組も居た。でもGWに行くもんじゃないなって感じ。写真はたまたま人の波が途切れた時に撮ったけど人だらけでイヤになる。

たかだか高山まで行っただけなのに往復で450kmも走ってしまったが、ヴェルファイアは高速で巡航するとやっぱりフワフワして気持ち悪い。子供も酔ったのか知らんがちょっと吐いたし、嫁も自分も車降りても揺れてる感じで気持ち悪かった。嫁の母親も一緒に行ったが、毛虫負けしていた。荘川桜の駐車場に止めてた時、ふと車を見ると2~3mmの毛虫がくっついていた。よく見ると毛虫だらけ。十数匹は潰したが、たぶんその毛虫が降り注いでいたのだろう。ってことはちょっと時期が遅かったのかな。

ってことで、GWはこんな感じで終わりかけているが、26日~27日には伊豆へ林道旅行にも行ってるのでその内アップする予定。まだ全然整理もしてないけど・・・。
Posted at 2014/05/05 01:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2014年04月08日 イイね!

2014年の桜

土曜日は花見に行ってきた。

と言うのもテレビを見てたらもー満開らしいので、これを逃しては葉桜になってしまうと言う危機感に襲われたため。土曜なんて人ごみの中は耐えれないが出来るだけ早く出ればいいかと6時起床。ちなみに今回はいつもと違って嫁と子供もセットだ。ここ2年ほど1人で気楽に行けたのに気楽じゃなくなったのが残念・・・。

★五条川
去年は人混みが嫌いすぎて行きもしなかったが、今年は早朝ってこともあり行ってみた。到着したのは8時ぐらい。当然ガラガラ。臨時の駐車場は環境なんちゃら金って名目で700円もむしり取られので近くのパーキングに止めた。誘導してるじーさん達のバイト代と書けばまだいいのに。結局パーキングは400円だったけどこの時期だけ高くしとる?
肝心の桜はやっぱりちょっと散っていたがまだまだ綺麗だった。


★新境川
ここも綺麗なのだがすでに時間が遅かったからか渋滞。こりゃダメだと抜け道を通ったら、そっちのが渋滞。ほぼ見ることもなく通り過ぎた。

★中将姫誓願桜
ここは来る予定ではなかったが、通り道だったので行ってみた。
相変わらず満開なのかどうなのかがわかりづらい。綺麗だし人も少ないのでいい感じ。地元のおっちゃんっぽい人が「上にも桜はいっぱいあるでー」と教えてくれたが知ってるで行く予定なんだが、物凄く広い墓地なんだよねぇ。


★道の駅 美濃にわか茶屋
昼時だったので飯でも食べようと寄ってみたがとんでもない程の行列だった。なのでフランクとか食べて終わり。
ちなみにダンロツプがタイヤの無料点検ってのをやっていたが、うちには来なかった。なんでだ?トーヨータイヤ履いてるからか?
ここの横の桜も綺麗で宴会している若者もいた。その横では毛布をかぶって凍えるように花見をしているカップルもいた。

★小倉公園
ここは動物園と言えないような動物園があるので行きたかった。が、駐車場が狭いからか超満車。でもタイミングよくあいたので止められた。ここはお城もあるのでいいのだが、その公園には若すぎる家族がひしめきあっててゆっくりできない賑やかさだった。


★霞間ケ渓
ここは毎年行ってるが今回は物凄い車の数。臨時の駐車場の1番下側しかあいてなかったのでしかたなく止めて歩いて行くと、何かの行事がおわったのがほぼ大半の人が下りてきた。中には「餅まきやっとったであげるわ」と餅をくれたおっちゃんもいた。ここの桜はちょこっと遅いはずなのに結構散っていた。写真は暗過ぎていまいちだったので、この写真は大津谷の写真。


こんな感じで回ってきた終わった。
そもそも何で危機感を感じたかと言うと、当初の予定では今日行く予定だったからだ。今日ではさすがに散りまくっているだろうと察して行ったのだが結果的に行っててよかった。今日行けなかったから。たぶんこの日に風邪を引いてしまっただろう子供の熱が未だに下がらず、今日はずーっと家で過ごすはめになった。有給切らなきゃよかったな・・・。まっ、物足りないがとりあえず行けたからいいとしよー。
Posted at 2014/04/08 19:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月20日 イイね!

そう言えば葉桜を

先週の8日に桜を撮りに行ったけど、前日の爆弾低気圧の風と雨でほぼ葉桜になってました。
なのでブログにも載せる気力もなくなった。

が、とりあえず自分用に載せとく。

★九華公園
三重県なので今まで行くことはなかったが、そんなに遠くなかったので初めて行ってみた。当然のように葉桜だったので終わり。まだちょこっと花びらはあったが、この程度で有料駐車場に止めるのもアホらしいので素通り。写真すらナシ。

★二ノ瀬峠
行く予定ではなかったけど通り道だったので行ってみた。でも結構散ってる状態。


ここは景色がいいんだけど、峠の公園は自殺もあったようだし、昔は処刑場らしいので怖いです。


★養老公園
いつもだと最後が養老なので、今回は初っ端にもってきた。でも当然のごとく散り散り。


★霞間ヶ谷
いつもここの開花具合を確認して桜を見に行く日取りを決めるが今回はダメだった。
写真すら撮らず。

★霞間ヶ谷を過ぎたとこ
なんでか結構咲いてた。






★大津谷
霞間ヶ谷から北上したとこにある場所。ここはいつもしだれ桜が奇麗だが完全な葉桜。何本かの遅咲きの桜が咲いてたぐらい。


★道中に見かけた梅?
やたらときれいだったので撮ってみたが、撮るといまいち。


★寺尾ヶ原千本桜
いつも咲いてないとこだが今回は遅かったおかげで咲いてた。でもメインのとこは観光バスが路駐して大渋滞だったので撮れず。去年は霞間ヶ谷で同じことがあったのでバス会社に苦情メールを送って謝罪がきたが、そのバスと同じ模様だった気もする。


★小倉公園
スカスカの葉桜寸前


★中将姫誓願桜
この桜は山桜みたいな感じなので、満開でも葉っぱがあるのでいつが満開なのかがわからん。
でも今が満開らしいのでよかったってことで。




★新境川
いつも寄るとこだが今回は残念な結果に・・・。


こんな感じで終わってしまったので予定よりも早く帰ってきた。
新境川を見た後、知り合いに教えてもらった寺をナビで検索して向ってみたものの、桜が1本もない小さな寺。後で詳しく聞いたら中将姫誓願桜のことだった・・・。はよ言えっちゅーの。

今年は残念な結果になってしまったが、来年はタイミングがあいますよーに・・・。
Posted at 2013/04/21 00:02:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2010年04月12日 イイね!

またもやお花見 Part3

じゃ桜の続き。
めんどーなのでこれで最後にまとめました。

★岐阜県関市 寺尾ヶ原千本桜
ここは本巣市の薄墨桜へ行くついでによく行くとこ。山の中だからか夕方だと暗い感じ。花見客もあんまりいなかった。結構モリモリ咲いてたのにもったいない。


ピントはちょい甘いけど、ここの桜も綺麗だ。


ここが1番にぎわうとこかな。店もいっぱいあるし。道路枠にはびっしり桜まみれで気持ちいい。


嫁撮影。この逆光を狙ったらしいが・・・どう?


★岐阜県揖斐郡揖斐川町 谷汲山華厳寺参道
すでに17時半を過ぎて暗くなってしまったが、ここにも行ってみた。この近くは通ったことはあるが、参道を通ったのは初めて。この参道も桜まみれで綺麗だが、なぜか店がほとんど潰れてるような雰囲気。客もほぼいなかったし。何よりも駐車場が500円ってのが。1番奥に無料の駐車場があるのに。


★岐阜県揖斐郡池田町 霞間ヶ渓
毎年行ってるここ。今回は遅くなってしまったので写真はいまいち。


いつものアングルで撮影。でも今回はぷち夜景。


ちなみにこのデカい垂れ桜がここの目玉? ちょっと葉桜っぽいなっていたのは残念。てか、実際はもっと暗くて全然見えんかったのはもっと残念。


★岐阜県養老郡養老町 養老公園
最後はここ。ここもたまに行くとこだが、車まみれでたまったもんじゃないとこ。でも今回は夜になってしまったのでそんなに人はいない。


これが1番のライトアップの桜。でも風が強くてうまいこと撮れなかった。


そんな訳で今年の花見は終り。
朝9時過ぎに出発して22時に帰宅というハードスケジュールだったが、十分楽しめたかな。
まー1日で8箇所も回れれば上等だろう。

ちなみに養老からの帰り、ちょっと渋滞になっていたので何かと思ったら、ジムニーが横転していた。
うーん、怖い怖い。
Posted at 2010/04/12 23:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2010年04月10日 イイね!

またもやお花見 Part2

昨日の続き。

★岐阜県岐阜市 中将姫誓願桜
以前一度だけ行ったことはあるけど、そんなにキレイではなかったのでもー行くことはないだろうと思っていたが、ついでだったので行ってみた。キレイじゃないって言うか、写真が上手く撮れなかったんだろうなと気付く・・・。


こーやればなんでもキレイに見えるんだけど。ちなみに嫁は「なんかイヤ」だと車から出てこなかった。


この桜のがキレイだった。ピントずれとるけど。その横でたぶんこの寺の人だろうけど、ここもキレイだけど、ここの上の山の方がツツジと桜でキレイなんで見てってとおばはんとしゃべっていた。


ってことで、山の上へと上って行く。確かにツツジと桜でキレイだが、見渡す限り墓。写真撮るのが怖いけど、がんばって撮ってみた。嫁が「なんかイヤ」と言ったのは、この墓だらけなのが原因と思われる。



★岐阜県美濃市 小倉公園
ここは初めて行くとこ。キレイだって話なので行ってみた。お城っぽい建物の倉庫? みたいな場所へと階段を上って行く。


確かに桜はボチボチある。プチ動物園もあるので子供と行くのはいいかも。プチってかプチプチかな。


公園から駐車場の様子。駐車場の方が桜は多い。


★岐阜県美濃市 道の駅 にわか茶屋&県道81号
小倉公園からちょっと進むとあるこの新しい道の駅。昼飯を食うために寄ったけど、川岸には桜が。
丁度突風が吹いて物凄い桜吹雪だったけど上手く撮れないもんだねぇ。ちなみに500円のうどん食ったけどいまいち。


道の駅から次へと向かう途中の県道。これがずーーーっと桜街道が続く。


ってことで今日はこれぐらいに。
Posted at 2010/04/10 23:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation