• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

紅葉旅行へ行くハズが・・・

月曜日に有給を切ったので、日曜⇒月曜と泊まりで京都へ紅葉を見に行こうと言うことになった。

秋の京都だけには行かないと言う俺のポリシーが崩れるかと思ったが、日曜日に泊まる宿を土曜日の夜中に探していたが、いいとこが全くない。いいと思うところは全部高い! 京都近郊でもそう。結果、2時すぎまで探しても決められないままだったので、嫁の泣きが入った。

『もームリ。明治村でいいや。』と・・・。

確かに今探せたとしても5時起床ではつらい。
てか、絶対に起きれない。

ってことで、日曜日はボケーっとして、月曜日に明治村に行こうってことになった。

で、月曜日に明治村行ったのだが、駐車場代800円も取られるんだね・・・。
入園料って1,600円もするんだ・・・。高い。

嫁とそんなことを言いながらも村内へ。
でも、村内は案外良かった。古い建物は好きなのでじっくり写真を撮ったり看板見たりして満喫でけました。
紅葉も見頃でいい感じだったし、高いけどいいかなーって感じ。以下は似たような紅葉の写真です。




↓なんちゃら大聖堂? ここでカメラオタクなのはモドキなのかは知らんが、ギャルっぽい子を2人つれてレフ番で光を調整しながら写真撮ってるにーちゃんがいました。てか、入り口のとこでずーーーっと撮ってるもんでジャマで通れないし、ジャマで写真も撮れなかった。ウザい。めちゃウザすぎ。もちょっと考えろよ。


↓黄砂と曇り空で朝から暗かったけど、この時間帯だけ青空が出していた。




↓5丁目⇒4丁目⇒2丁目⇒1丁目と歩きまくったが、3丁目に行く時間がなくなったのでそのまま引き返してきた。5丁目の旧帝国ホテル近くのモミジで終わり。

Posted at 2010/11/17 00:36:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2010年10月05日 イイね!

シグマ APO 50-500mm F4-6.3 EX HSM

シグマ APO 50-500mm F4-6.3 EX HSMうーん、失敗したかも・・・。

お金をケチって旧バージョン買ったんだけど、やっぱ500mmで手ぶれ付いてないと俺のアル中並みに震える腕では全部ブレてしまいます。ちょっと薄暗いときに撮っただけでまだ本格的に撮りには行ってないけど、なんかちょっときびしいかなーって感じ。


下は比較です。左から
SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX HSM
CANON EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
CANON EF70-200mm F2.8L IS USM


レンズはシグマが当然のようにデカくて95mmぐらいある。CANONは両方77mm


伸ばしてない状態でも1番長い。


伸ばすともっと長い。


気になる重量も
1970g
1670g
1490g
と1番重いけど、最初のレンズがEF28-300mmだったので、ちょっと重くなった程度。まーこれと1Dを組み合わせて1日ブラブラするにはかなーりしんどいだろうけど、なんとかなるでしょう。

てか、手持ちのレンズがすべて望遠なんですが・・・。50mm F1.8があるからいいけど。
ホントはEF 24-105mm F4を購入する予定だったのに、500mmに引かれて・・・。
またがんばってお金貯めます。

Posted at 2010/10/06 00:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年09月29日 イイね!

なばなの里 コスモス祭り

なばなの里 コスモス祭り今日は残業調整のため、昼で仕事を終えた。

家に帰って1人でゆっくりネトゲでもやるかーと思ってたら、嫁が半休を切るとのこと・・・。ま、まー2人でネトゲでもいいかーと思ってたら、なばなでも行く? ってことで行くことになった。

個人的にはもーちょっと後の方がよかったけど、混んでる土日に行くのもイヤなので丁度いいっちゃ丁度いい。そこで撮ったのが上の写真。うーん、やっぱり花はよーわからん。てか、昼までは晴れてたのに段々曇ってきて太陽はほとんど見えなくなったら、ますます上手く撮れんて・・・。枯れたのも多かったし。

で、なんだかんだで嫁を遠くにやって撮ってたら、嫁がカップルから話しかけられていた。ちゃんとこっち向けよと思ってたら、写真を頼まれていたらしい。で、こっちの撮影は一時中止して嫁がカップルの写真を撮っていたのだが、俺も遠くからそのカップルを撮っていた。盗撮ってやつ? で、そのカップルとたまたますれ違ったので「写真いります?」って声かけたら欲しいってことだったので、メアド聞いて送ってあげました。まーピント合ってない写真と目を閉じた写真だったけど勘弁してもらおう。てか、いります? って聞いたらいらんとは言えんよね? 半強制的だこと・・・。

そんな訳で、なばなのコスモスを堪能してきた。てか、いまいちだった。もっとブリブリ咲いてるのかと思ったけど、やっぱりこんなもん? ゆり園よりはよかったけど。でもこれで金券1,000円付とは言え、1,500円は高いなぁ。金券いらんし500円コースも作って欲しい。ほんとは朴の木平のコスモスに行く予定だったんだが、どっちが多いんだろう? 写真では朴の木のがブリブリ咲いてるけど。

ちなみに、もうイルミネーションの準備してました。今年の目玉は富士山っぽいです・・・。



と、一旦終わらせたんですが、嫁が『私の写真が載ってない!』と怒り出したので載せておきます。褒めてあげてください・・・。
Posted at 2010/09/29 23:53:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2010年08月22日 イイね!

ダイナランドのゆり園とか

先週の疲れがとれていないまま、今日はダイナランドのゆり園に行ってきました。
でも行く前にHPで確認すると、遅咲きのゆりですら終盤って状況らしくかなり期待は出来ない状況。でも野望の為に昼前に出発。

行きは当然のようにあちこちで渋滞。到着は結構時間がかかって13時すぎ。終盤のせいか入場料も半額になっていたのでせっかくの無料入場券も威力を発揮できないまま入場。でもリフト料はちゃっかり1人500円とられ、みじか~いリフトに揺られ中腹へ。でもゆりが全然ない・・・。

なんとかゆりが撮れたのが下の写真。これで1番咲いてた場所。てか咲いててももー茶色になってるんだけど。


これは嫁が撮影したもの。どう? どうなん?


てか、はっきり言って最悪。これって来た意味ないじゃんってぐらいにゆりがない。たぶん咲いてたとしても密度が全然ない。入場料半額ならリフト代も半額にせい! もー二度と来ません。そう心に近いダイナを後にした。ちなみに服に塩染みが出来るほど汗だくだった。

で、次も野望のために、ひるがの高原スキー場が今年から?始めた『コキアパーク』ってことへ行ってみた。で、撮った写真がこれ。って、これだけ? マジで入場料500円返してください! はっきり言ってこのコキア(別名ホウキクサ)がポツポツとあるだけ。写真と全然違う。リフトも300円であるけど乗るだけムダ! 横には動く歩道があるのでそれで十分。それにヒビスカスとかサルビアとか色んな花もあるってHPには書いてたのにどこにですか? もしかして数本あったのがそれですか? もー二度と来ません。時間と金のムダだ。


最後はついでってことで牧歌の里へ。さすがに名前が売れてるだけあって人は多い。でもこの時期あんまり綺麗じゃなかったなぁ。お土産って言うか、食料として3個500円のシュークリームはシュー生地が美味しくなかったなぁ。でも郡上のサイダーはうまかった。


こんな感じだった。
次はヘブンスそのはらで、俺の野望が達成する。
って言ってもJTB旅行券が3名に当たるだけなので可能性は薄いけどね。まー当たらなかったら来年はどこのゆり園も行かないけどね。なんつってもゆりの密度なさすぎ。しかも暑すぎ。
Posted at 2010/08/22 02:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2010年07月26日 イイね!

箱館山のゆり園

箱館山のゆり園今日は有給切って、滋賀の箱館山ゆり園へとお出かけ。
ジムニーはハンドルブルブルがひどくて、まったく遠出が出来ない状態だし、どっちみち近場に面白そうな林道が見当たらないので、今日は嫁の車で行くことになった。早速ガソススタに行ったんだけど、縁起のいい数字が並んでました。いいことあるかも?

と期待しつつ高速で一気に箱館山へ。
前回はすでにゆりがないってことで、ゴンドラに乗ることもなく引き返したけど、今回は大丈夫だった。ゴンドラに乗る手前でわざわざ記念撮影をされながらも蒸し風呂状態のゴンドラで頂上へ。

でも暑いすぎ!

はっきり言ってゆりどころではない。しかも案外まばらに咲いてるんで、なんか見応えがない。唯一下の写真のとこはある程度咲いてたぐらい。でも途中でいきなりの夕立でカメラはヌレヌレ。汗と雨で服はヌレまくりにながらも、最後にゆりソフト食って帰ってきました。


ちなみにゴンドラで降りる時、おねーさんが「写真いかがですかー?」と、うちらの写真を持ってきたけど、なんで見定めとんねん・・・。しかもプリンターが悪いのか高感度で撮りすぎなのか知らんがノイズが結構目立つ写真だった。おねーさんには悪いけど買うわけもなく立ち去ったのは言うまでもない。

帰りは節約のため地道で帰っていたが、そのまま帰るのもつまらんと思って、せめて小谷城跡のある山から夕日でも撮ろうと思ったが、ものすっっっごいゲリラ豪雨に見舞われてしまったのでそのまま帰ることに・・・。

まー今日は暑すぎだし曇ってたし雨降ったし景色も全然だったけど、俺の写真がPhotoコンテストで大賞取れば5万もらえるからいいやーと甘い考えを密かに抱いていたが、帰って写真見る限りでは佳作にすら入らないよーな写真しかなくてショックを隠せずにはいられなかった・・・。
Posted at 2010/07/26 23:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation