• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

特別仕様のSWC295へ交換

特別仕様のSWC295へ交換昨年末に取り付けたものの、その後すぐにバッテリーが上がりだした。
11Vまで下がるとスリープモードに入るので、バッテリーが上がる訳がない。なのに







■1回目 セルが2回程回った後回らなくなる
■2回目 セルが回ることはなく、カチカチ音がする程度
■3回目 ドアロックの解除する音も鈍く、あー、また上がってるなと言う感じで、スタートボタンを押しても無反応

こんなのが1週間おきに続いたので完全にSWC295だと思って線を外した。それからはバッテリーがあがることはなくなった。

をぃをぃ、11Vでスリープモードに入るんじゃないんかよ!? とムカつきながらも休日以外は線を外して動かないようにしていた。いや、でも、それじゃこのセキュリティシステムの意味がないだろ? こんな使えないのに1万もだしたなんてアホじゃん?

とムカつきがぶり返してきたのでメーカーにクレーム染みたメールを送った。すると車の使用頻度、センサーがいくつ付いてるか教えて欲しい等の返信がきた。んなのスリープモードがあるんだし関係ないだろ!? と書いたりして返答。2~3回やりとりをしているうちに、11Vだと厳しい車両があるとのこと。

え? そゆの調べずに「11Vぐらいならいいんじゃね?」的な感覚で決めてたのか?

そんなことを思いつつも、こりゃやり取りするだけ無駄だなと諦めかけていたら「スリープになる電圧を11.8Vにしたものを送ります」とのことで先日届いた。

んで今日取り付け。結果は来週とか再来週じゃないとわからないが、大丈夫なのかちょっと心配。たとえよくなったとしても3回もバッテリーがあがったせいか、エンジンがかかった状態でも13.9Vまでしか上がらないのがムカつく。ヴェルファイアのバッテリーなんて高くて買えないんだから、バッテリーを保証してほしいもんだ。それにゆうパックで送り返すのも面倒臭い。
Posted at 2016/03/20 17:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation