• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

ラテラルロッド交換

ラテラルロッド交換今日はジムニーのタイヤ交換ついでに、ずーっと放置していたラテラルロッドの交換をした。








写真はリア側だが、これはだいぶ前に交換済み。フロントがそのままだったので交換。でもステンのラテラルなのはいいんだが、めっちゃ重い。純正の3倍はあるんじゃ?と思うほど重い。足廻りはあんまり重くしたくないんだけどなぁ。

ちなみに前後で1.1万ぐらいの安いヤツ。
Posted at 2016/12/04 17:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2016年12月04日 イイね!

パソコン修理

パソコン修理先々々週ぐらいから会社のおっさんに「パソコン壊れたからデータ救ってくれ」と言われた。









面倒だし、そんな時間はないのでイヤだと断り続けていたんだが、エディオンに持って行ったらえらい高い修理代だったと泣きいてくる。まーPC●ポほどぼったくりはないだろうと思ったが、「救えても救えんでもパソコンはお前にやる」ってことになったのでちょっと考えていた。実はこのおっさん、かなりの金持ちなのである。もしかするとi7を積んでいるPCなのでは?と期待して嫌々ながらも引き受けることにした。

実際にHDDを取り出して接続すると簡単にデータは救えた。たぶんWin10にしておかしくなったのかも。データをちょこっと見た感じ、ちょっと古い娘の写真とかも入っていたので、そりゃ救いたいだろう。まーこれにプラスαのお駄賃でもせがんでデータを渡すとしよう。

肝心のPCは↓こんなヤツ。
・一体型23型ワイド
・i5-2520M 2.5GHz
・メモリ8GB

はぁ、i7じゃなかったのが残念。
Posted at 2016/12/04 17:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2016年12月04日 イイね!

プラネタリウム

プラネタリウム先々週の日曜に紅葉がてらプラネタリウムに行くことにした。

普通にプラネタリウムなら名古屋市科学館がデカくてすごいが、それはいつでも行ける。ってことで、ちょこっとB級スポット的なプラネタリウムへ。

場所は徳山ダムのちょい下にある藤橋城。まー俗に言う偽城。一見城のようであるが、中身はプラネタリウムになっているのである。過去に2回ぐらいは来たことあるが、いつも遅くて閉まっているので実際に入るのは今回が初めて。

入ると確かに小さい。円状に2列の席が並んでるだけ。内容は30分ぐらいあり、それなりにいい。ただ、子供が多いからか、クイズ形式のような受け答えになってしまっている。見た後は受付で折り紙で星を作っている人がいて、タダでもらえる。子供は喜ぶ代物だ。

その後は2階に行って星に関係する展示物を見るて、次に3階に行くとなぜか甲冑が置いてある。4階は展望台風になっているが、カメムシだらけですぐ退散。

横に隣接している歴史民俗資料館もセット価格なので、一応見てみた。飛騨の里の小型版かな?って感じ。でも鯉のエサもタダでくれるで子供は喜ぶ。あげた後は手が臭いけど。
こんな感じでなかなかのB級スポットなのでおすすめ。

この後はダムまで行ったが、一番きれいだったのは先週だったらしく落葉が目立つ。ダムのちょっと手前側は見ごろなのてまだよかった。

んで、この日はそのまま帰ったのだが、次の日に痰が絡むようになり、次の日は鼻水がズルズルで体がだるい。次の日は起きるとふらふらするので熱を計ると37.6度あったけど仕事へ。でも昼前に38.3度まで上がり、汗だくになりながら仕事をしていたがもー限界ってことで強制退社。

家に帰って寝ると36.2度まで下がったのでもー大丈夫かと思いきや、夜になり38.2度まで上がってきたので救急で病院へ。そこで「インフルかもしれないので検査してください」と医師に言うと「インフル? まーいいですけど」と、やる気なさげ。で、数十分後に結果で出て「でましたねー(インフルが)」って。だから言っただろって感じでこの医師も中途半端なヤツだと確信。

次の日と次の次の日は会社を休んだが「おめでとー、社内で1号です」とうれしい連絡がくる。でも喜んでいられないほど体の節々が痛かった。

先週から復帰したものの、なんか体調がいまいち。熱も37度とかあるし下痢は続いてるし。たぶん立て続けに胃腸風邪にでもなったのかもしれない。それが子供にうつった可能性はある。

とりあえずインフルの予防接種を打って5日後に本物のインフルになったから症状が軽かったんだと思っている。そもそもどこでもらったのかと思い出すとたぶんプラネタリウム。左斜め前方にいたおばはんがゴホゴホゴホゴホ咳をしまくっていた。ほかにもあちこちで咳はしていたが、たぶんそのおばはんに違いない。B級スポットもいいが、狭い密室に行く場合はマスクをしていった方がいいだろう。

ちなみに嫁は私とジュースを間接キッスで飲んだのにインフルにはかからなかった。強靭な嫁でありがたいことだ・・・。
Posted at 2016/12/04 00:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation