• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

インフルエンザ

インフルエンザただいまインフルで寝込み中です。

火曜日に隣に座っているおっさん(上司)がインフルで急遽休んだので、そのおっさんの仕事もやりながら慌しく1日が過ぎて行ったのだが、水曜日に体がだるくなったので、熱を計ったら37.8度。平熱が35度台の俺にとってはしんどい体温。なので病院へ行って診てもらうと「ただの風邪ですねぇ」と言われ、安心したような残念だったような・・・。

木曜日も多少熱があったが、おっさんの分の仕事もあるので仕事へ行ったが、どんどん体調が悪くなったため午後休を使って帰って寝た。

問題は金曜日、元々誕生日休日で休みを取っていたのだが、朝9時に起きると物凄い頭痛、物凄い悪寒、物凄いめまい、吐き気。立つことも出来ないまま這って体温を計ると39.8度。精子が死滅するやないかー!と心配になったが、まずは病院へ行かねばなるめーってことで水曜に行った病院へ。

えらいこと待たされながらやっと呼ばれて症状を伝え、またインフルかもしれないので鼻の穴に綿棒突っ込まれてグリグリやられ、肺炎の疑いもあるのでレントゲンを取られ、しばらく待合室で待たされて検査の結果を聞くと「インフルエンザみたいですね」と。この前はただの風邪って言うたがやっ! とムカついたが気力がないのでそのまま聞き流し。すぐに点滴を打たれた後、また待合室でえらいこと待たされてタミフルをもらって帰った。そこからの記憶がない・・・。

んで、ずーーーっと寝てたけど今は熱もだいぶ下がったが体はだるいまま。
昨日はせっかくの休みだったし、今日も明日も休みだってーのにインフルだなんて。
これも全部隣におっさんのせい。いつもマスクもせずにゴホゴホやってるし、手を洗わないもんでマウス汚れまくってるし、パソコンの画面にはツバの跡だらけだし。そのパソコン触らないといけないし。しかも自分の仕事全部俺にやらせようとしてたし・・・。

思い出しただけでムカつくので考えないようにしよーっと。月曜日は休むから思い知るがいい。ぐふふ。

ほんで写真は自宅からの夕日。
家から鈴鹿山脈が見えるんだ? 朝日も夕日も見れるいい場所なんだけどなぁ。棒がジャマだけど。
Posted at 2011/02/26 15:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年02月15日 イイね!

バレンタインデーは

バレンタインデーは昨日はバレンタインデーだったので、嫁がケーキを買ってくれました。

って言っても自分も食べたかっただけな気がするけど・・・。

右が私ので630円。
左が嫁ので370円。

値段的な味の差は・・・。
ホントはいつも食ってるイチゴたっぷりのスペシャルショート398円がよかったけど、バレンタインでケーキ買う人が多いのか、スペシャルはおろかまともなのは全部売り切れ。630円のよりスペシャルショートが食べたかったなぁ。

てか、ちゃんとしたカメラで撮ろうとしたけど、レンズぐ曇りまくって撮れなかったのでてきとーに撮りました。気にしないでくらさい。
Posted at 2011/02/15 22:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年02月14日 イイね!

温泉旅行へ

土曜日は奥美濃まで温泉旅行へお出かけしました。
前回の大阪へ行った経験上、速度が80kmぐらいまでならブルブルは出ないと勝手な判断をしたので、片道230kmほどの奥美濃まで行く決断をした。ほんとは白骨温泉がよかったけど、旅館が高いし中央道の方から行くことになるっぽいので道が悪いしブルブルが怖い。なので東海北陸道で行ける美濃を選んだ。

行きは11時前に出発し、名古屋高速は60kmちょい、名神も東海北陸も80kmで走行。高山へ寄る予定だったが、思いの他時間がかかりすぎて旅館まで直行することになった。下の動画はその道中の国道158号の様子。結局到着したのは15時だった。2回ぐらいSAに止まったけど時間かかりすぎじゃね?

んで、次の日は雪景色を撮影するために、お決まりの新穂高ロープウェイへ。旅館で10%割引券をもらったけどロープウェイってどこでも高いなぁ。しかも朝から雪が降ってたし、昨日は解けかけていた道の雪もリセットされたように白くなってるし・・・。

【新穂高ロープウェイ】
この日は人だらけだし展望台はマイナス16℃だし吹雪いてたし期待された写真は撮れなかった。なので雪の回廊を散策してたら雪男らしいイキモノと遭遇した。


ちょこっと青空が見えてきた。


ってのもつかの間で、展望台に戻った頃にはまた雲が出て何も見えなかった。


ギチギチ状態のローブウェイから地上に降りてきたとこ。うーん、下界はいい天気だ。


【平湯大滝】
もー来ることはないと思ってたこの滝。昔は無料だったのに500円の駐車料金を取るのが気にいらん。


肝心の滝の写真がいまいち。遠すぎたな。しかも嫁のブーツが滑りすぎてまともに歩けやしねーし。降りて来るのに何分かかったことやら。


と、ここでカメラマニアなら気が付いた人もいるかな? いや、さすがにわからないだろう。わかっちゃ困る。今回の旅行のために新たにレンズを購入していたのだ。上の写真は全部それで撮影したモノ。それが↓これ。


ほんとは前から言ってたEF24-70mm F2.8L USMを買う予定だったけど、びみょーに足りなかったのと、標準よりも広角のがいいかなと思ってこれにした。さらにはEF16-35mm F2.8L II USMにしようと思ったけど、ちょっと金が足りなかったので仕方なくって感じで。でも思ったよりもいい感じ。多少湾曲するけどしゃーないのかなぁ。

で、平湯大滝を後にして、後は帰るのみ。高山市内を散策するにも時間がなかったし、飛騨の里のライトアップへ行くには時間が早すぎるので帰ることになったのだが、高山から東海北陸道を結ぶ無料の高速みたいな"高山清美道路"を走っていると、トンネルの入り口で突然ブルブル現象再発。急遽止まるハメになった。ちょっと後ろには車がいたのだが、トンネル入り口で突然止まったのが気にいらなかったのか、アオって来るようになったし・・・。

それから東海北陸をずーーーーーっと70~75kmでの走行。途中動かなくなるほどの渋滞に十数キロ程ハマったが、ハンドルを気にすることはなくてよかったよーな疲れたような。渋滞を抜けてからも1台たりとも抜くことはなく何百台に抜かれながらも動くシケイン状態での走行。疲れはてたので美濃関JCTで遠回りとなるが車は少ないだろうと東海環状へと初めて進んでみたものの、ここって1車線なんですかそうですか・・・。当然のようにずーーーっと連なる長蛇の列の先頭を走ってました・・・。

はぁ、もう疲れすぎです。
嫁に新車のジムニー買ってくれとお願いしてますが買ってくれません。
なのでしばらくこんな状態でのドライブが続きます。

↓まーダラダラと走ってる動画でもどうぞ。平湯トンネルまでの登りはずーっと2駆だけど、トンネル後の下りは4駆じゃないと怖すぎ。でも雪道は楽しいの~。

<Embed TYPE="application/x-mplayer2" pluginspage="http://www.microsoft.com/Windows/Downloads/Contents/Products/MediaPlayer/" SRC="http://keichan.sakura.ne.jp/minkara/r_158_000.wmv?BCBUCpDBIGP3yc.v"Name=MediaPlayer ShowControls=1 ShowDisplay=0 ShowStatusBar=0 AutoStart=0>



Posted at 2011/02/14 21:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2011年02月13日 イイね!

焼肉を食すために

大阪まで行きました。
って言うか、ちょっと前ですが。

焼肉が食べたくなると、大阪の姉貴のとこへ行くのがお決まりになってるんです。と言うのも特上カルビだの特上ロースだの全て特上を食べれるから。なので今回も特上を食べるために行ってきました。焼肉を食べたかったのもあるけど、メインは嫁が姉貴と一緒にバイオハザードをやりたいっていうんで・・・。

雪が心配だったので当然ジムニーで行くことになったけど、ハンドルブルブルがいつでるかわからない状態。80kmでその症状が出る雰囲気のため、伊勢湾岸道⇒東名阪⇒名阪国道とほとんど制限速度で走りました。それはそれで疲れたのに、名阪国道の途中で降りて峠へ。まー下の動画でも見て見てください。

で、峠の前に、東大寺へ行ってきたのでその写真でも。

↓嫁撮影。俺より構図がいい感じだと・・・。


↓俺撮影の大仏でも・・・。


↓鹿だらけでたまらん。しっことうんこだらけだし。


てか、拝観料は500円なのに、駐車場代が1,000円なのが気にいらん。なんでそんなにとるねん?

そんな訳で焼肉食ってその後はゲーム三昧で楽しかったです。やっぱりみんなでやるにはWiiがええね。肝心のバイオハザードは姉貴ができなかったため、ちょこっとやって終わり。なのに、ムーブコントローラーのセットとか大人買いで買ってもらったし・・・。

次は夏ぐらいに焼肉食べにでも行こかな。


【一台峠】
短いけどなかなか峠らしい峠だった。

<Embed TYPE="application/x-mplayer2" pluginspage="http://www.microsoft.com/Windows/Downloads/Contents/Products/MediaPlayer/" SRC="http://keichan.sakura.ne.jp/minkara/t_ichidai_000.wmv?BCBUCpDBIGP3yc.v"Name=MediaPlayer ShowControls=1 ShowDisplay=0 ShowStatusBar=0 AutoStart=0>



【国道308号】
ホントは暗峠へ行く予定で、その序章のために通ったのだが、時間がなかったためこの道で終わった。狭いし物凄っごい勾配でここはここで面白かった。動画ではわからないので行くべし。

<Embed TYPE="application/x-mplayer2" pluginspage="http://www.microsoft.com/Windows/Downloads/Contents/Products/MediaPlayer/" SRC="http://keichan.sakura.ne.jp/minkara/r_308_000.wmv?BCBUCpDBIGP3yc.v"Name=MediaPlayer ShowControls=1 ShowDisplay=0 ShowStatusBar=0 AutoStart=0>



Posted at 2011/02/13 23:55:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道動画 | 趣味

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation