• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

フォグ交換とサブウーハー付け直し

今日の作業はちょろっと。
もー疲れたのでどっちみちやりたくないし。

まずこれ。フォグが暗いのでイエローにするとともに変えてみた。でも暗いんですけど?


これがサブウーハー。ALPINEのSWE-1500。コンパクトなのはいいけどジムニーに付けてるビクターのCS-DA1に比べてちょっと劣る。てか低音が物足りない。しかもバッ直じゃないといけないのが面倒。昨日は面倒臭かったのでセンターコンソール裏の常時電源に繋げてたが、これじゃダメだろうと今日繋ぎなおした。あー面倒だ。


んでこれがサイドビューカメラの映像。今日は切り替えスイッチを固定したぐらい。左に寄せる時には便利かもしれないが、費用対効果があるのかが疑問。


とりあえず今年はこれで車いじりは終了。次回はGWまでお預けだろう。
それより毎年年末はパソコンパーツを買うのだが今回は全く買えず。貯めてた小遣いはすべてヴェルに注いでしまった。まずはGWまでに林道旅行資金を貯めねば・・・。
Posted at 2013/12/29 22:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味
2013年12月28日 イイね!

バイザーとクルーズコントロール取り付け

今日は雪の予報通り朝から雪。今朝のブログをアップした時は外を見てなかったけどすでに降ってたし。どうせ今日は室内作業が主なので気にせずに実施。と外に出たら太陽光発電のセールスが来て、いらねーって言ってもずーっと居座って45分ぐらいは話してたと思う。やっと追い返して昨日の続きの運転席の内張りを付けるとこからスタートした。でも昼すぎから。

で、まずはクルーズコントロールの取り付け。超簡単に終わる。


次はバイザー。丁度この時ぼたん雪が降り止んでたのに、あられがしこたま降りだした。それにしてもこのバイザーはすぐ取れそう。


あとはサイドビューカメラの接続とそのカメラの切り替えスイッチやサブウーハーの取り付けでナビを取りだす。これがまたセンターパネルがめちゃ固すぎて全然外れなかったので、しばらく暖機をして室内を暖めたあと外すとなんとか取れた。それらの写真は撮る前に子供が車に乗ってきたので室内の片付けとパネルの装着をして終わらせ、強制的に買い物へと連れ去られてしまった・・・。


今日はこんな感じ終わった。手持ちのパーツはこれで全部。
昨日は疲れはてて10時半に子供を寝かせたついでにそのまま朝まで寝てしまったが、今日は案外余裕。明日は時間があったら配線グチャグチャのままパネルを閉めたのでその整理ぐらいかな。
Posted at 2013/12/28 19:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味
2013年12月28日 イイね!

サイドビューカメラ取り付けとスピーカー交換

26日から休みだったため、一昨日と昨日とヴェルをいじってます。

まずはスピーカー交換。内張り取ると↓こんな感じに。


純正のスピーカーからALPINEのDDL-R170Sへ交換とデットニング。ツイーター交換の写真はないが、ついでに交換。カバーは取りにくかった。


で、問題はサイドビューカメラの取り付け。これ自体の取り付けは楽勝だけど今回はパーフェクトフィットの中に左後ろも見れるようにもう1つカメラ(通称サイドバックカメラ)を埋め込む作戦。

これがボンドでくっつけたけど、4分ぐらいで動かなくなるって書いてるもののいつまでたっても固まらない。日が暮れても固まってなかったし。なので完全に固まった次の日に続きを開始。


外側から見るとこんな感じ。12mmぐらいの穴を開けてセット。汚いので後処理で綺麗にするはずだったが・・・。


元々のカメラの線ではミラーの中を通せないので、切って違う線を付け足して映るか確認すると映らない。配線変えたりモニター変えたり色々やったけどダメ。最後は元の線に戻したのにダメ。すでに15時だったしムカついたのでハンダでつなげてた線をぶった切ってなかったことにした。


気を取り直してミラーをくっ付けて、運転席側のスピーカーを変えて昨日は終わり。
サイドバックカメラが失敗に終わったのが残念だし、またカメラを交換するとなるとパーフェクトフィットを剥がさないとダメだし、ボンドがくっつくまでまで1日かかるので次はGWぐらいにでもやろうかと。あームカつく。

そんな訳で今日はサイドビューカメラをナビへくっつけるのとサブウーハーもついでにくっつける予定。でも今日の天気は雪マークが出るぐらい寒いので風邪を引いてる体にはきつい。
Posted at 2013/12/28 08:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味
2013年12月22日 イイね!

リアモニター

リアモニター今日はナビの取り付けが終わったのでスーパーオートバックスまで取りに行ってきた。

ナビの動きは何も問題なかったので、リアモニターはどんな塩梅か2ndシートに乗って確認。

え? 何ですかこの穴ボコは?
ふと足元を見るとエアコンの調整するヤツが転がってるし。放置プレーですか? さすがはオートバックスです・・・。

そんな訳で今日は慣らし運転を兼ねて、美浜にあるえびせんべいの里に行ってきたけど、物凄い車で渋滞しまくり。出るのに何分かかるんだって程に動きゃしねー。いつもはここまで多くないのに年末だからだろうか。
Posted at 2013/12/22 17:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味
2013年12月21日 イイね!

ヴェルファイアゲット!

ヴェルファイアゲット!今度はラジコンではなく実車です。

ええ、買ってしまったんです。ヴェルのG'sです。
これからはローン地獄で生活苦に陥る可能性もあります・・・。

で、今日納車でさっそくナビを付けに預けてます。
明日にはできあがるので、早くバックカメラが欲しい。全く後ろが見えないし。

ちなみに休み中は寒空の中ずーっといじる予定です。
Posted at 2013/12/21 18:11:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味

プロフィール

「自転車で四国一周した時の動画 http://cvw.jp/b/132757/48298657/
何シテル?   03/07 21:06
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation