• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

傷だらけのヴェルファイア

ヴェルファイアを買ってからまだ4ヶ月も経ってないのに結構な傷だらけ・・・。

まずこれ、フロントバンパーの擦り傷。
86に乗ってる時は輪止めにバンパーもがれたこともあるので結構気にしていたが、ジムニーに乗ってからは全く気にしなくなった。逆にジムニーだと輪止めを乗る越えてショートカットとかしてるし。そんな体になってしまったので、やっちまった。これぐらい行けるだろうと思うレベルでも擦ってしまった。これはタッチペンで直す予定。


んでこれ。スライドドアの擦り傷。
サイドカメラを付けてるおかげで縁石ギリギリまで寄せれるのはいいいがその弊害。その状態で嫁がスライドドアを開けたので思い切り縁石でゴリゴリ。車体を持ち上げながら閉めたが、挟み込み防止機能が働いてまた開いてしまうし・・・。もう一回トライしたらまた戻りだしたのですぐに閉め直したら閉まったけどこのありさま。これもタッチペンで。


トドメはこれ。フロントガラスの飛び石によるヒビ割れ。
一応買ったディーラーに聞いたら処置に2.1万もかかるらしい。高すぎるだろ。やっぱり車を買ったら終わりのディーラーは嫌いだ。修復キットは3000円ぐらいでも売っているので自分でやろうと思ったが失敗した時の嫁の反応が怖いので、昨日バックスで値段を聞いて今日修復してきた。価格は1.2万。まープロがやってこれならいいだろう。ただしヒビが大きくなっても保証はしないらしいので後悔しか残らないけど。


とりあえずヒビは結構綺麗に直ったので問題なさげ。他にも駐車場で当てられたのかプラッスチック部分の塗装も剥げてたりしている。これも未だに希望ナンバーが取れないままなのでお払いにも行ってないからだと思い込んでいるが、まずは早いとこナンバーかが当たってほしい。自分運が悪いのかお願いしているディーラーの営業の運が悪いのかは謎。
Posted at 2014/04/20 22:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 趣味
2014年04月14日 イイね!

トレーラーが運転したくなった

トレーラーが運転したくなったので、ユーロトラックシミュレーター2をやってます。

以前も無料版をやっていたが、本物が500円になったら買いでしょう? ってことで買ってみた。

でも、キーボードの十字キーではハンドルの反応が遅いし指がつりそうになる。マウスでもできるが、手の位置を動かした瞬間にタコ踊りになり事故ったりするので手に力が入りすぎて疲れる。ちょうどラジコンが売れたので思い切ってハンコンを買ってみた。

でもこれも慣れてないからか今までよりも事故が増加。

そんな訳でみなさんもどうですか?
http://www.so-net.ne.jp/download/special/eurotruck/
Posted at 2014/04/14 23:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

ハンドルブルブル現象のディーラー対応

ハンドルブルブル現象のディーラー対応ジムニーのハンドルブルブル現象が出たため修理に出していたのが今日戻ってきた。

ほんとは出して1週間目で「修理できましたー」と電話がかかってきのだが修理した箇所を聞くと納車後すぐにも交換してもらったキングピンだけ。一応ブレーキングでもブルブルすると伝えていたのでローターも変えてもらったが、肝心の交換箇所がキングピンではたぶん意味がない。

しかもその程度自分でもできるので、素人が出来ない個所を修理してくださいと伝えると「例えばどんなところですか?」と聞いてきたのでホーシング丸ごととナックルと答えた。両方とも自分では出来るが金銭的に無理なので、保証期間中だし変えてもらいたい。実際に直ったと言う人もいるし。

そんなやり取りの中「それでは交換してみる方向で進めてみますが、林道を走ったりレースをやったりしている場合は保証対象外になりますので、交換した後に林道を走ってまたおかしくなったと言われても対応できませんので」と言われた。

は? いつ林道走ったら保証対象外になったんだ!?

念のために再度「レース等はしてませんが林道も走れないんですか?」と聞くと「そうですねぇ」と。とりあえずそこは一旦引いて、ホーシングの交換を進めてもらった。

家に帰って即行でスズキのHPから問い合わせ。だいたいの内容は・・・

「ジムニーの持病であるハンドルブルブル現象がわずか3万キロで出たのでディーラーに修理にだしたが林道を走ると保証対象外と言われた。どこに保証外とかいているのか教えてほしい。また、HPを見ると
・林道や砂利道などのフラットなオフロードでは4WDを選択するより確かな走りを実現。
・悪路走行中も衝撃をしっかりと受け止め、走行性能を高めています。
・段差や起伏の激しい地形でも優れた路面追従性能を発揮します。
・たのもしい悪路走破性と軽快な乗り心地を高次元で両立させています。
と、どう見ても林道&悪路の走行を推奨しているとしか思えない表現。このような書き方をして保障外とは矛盾しすぎている。もし林道が保証外ならHPの表記はふさわしくないと思われ。


みたいなことを送ったら

メンテナンスノートの9ページに↓こんなことを書いているらしい。
『 一般に自動車が走行しない場所 [ 荒地(オフロード)、レース場 ]など
での走行、またはレースやラリーなどでの過酷な走行により生じた不具合』

これのどこに林道がダメとかいてあるんだと。
しかもいくつか質問したにもかかわらずほぼ無視。内容は投げやりな回答だったので再度はっきりさせるために送ったが今度は半ギレ気味な回答で終いにゃ「後はディーラーの判断に任せている」と。お前はアホか。メーカーの回答をまず答えんかい! スズキのお客様相談窓口のレベルはこの程度か?

そして昨日「ホーシング、ナックルを交換して様子みたが良さそうなので、そろそろお客様に試してもらおうかと思います」と2週間ぶりに連絡が入った。トータル3週間・・・。

取りに行って早々に保証対象外についてのことを話すと素直に間違いだと訂正した。以前もそうだったが販売店名を書いてるとメーカーから連絡が来るのだろうか。クレーマーを鎮めろと。
どっちみち今回直ったとしても次にハンドルがブルブルなりだす頃は保証期間が過ぎているので関係ないしどうでもよかったが、何も知らない素人にはそうやってふざけたことを言って押し通すのかと思うと許せないだけ。

んで、修理完了したジムニーに乗って帰ったがハンドル重っ!
どんだけ遊びなしのギツギツで調整したんだよ? 当然と言えば当然ながら新車の時よりはブルブル感がない。でもこりゃ寿命が短いんでないか・・。

んで、帰ってから写真を取るべくボンネット開けたら、ステアリングギアボツクスからオイルが滲んだ跡があり埃が付着している。これもブルブルに関係するので次回伝えるとしよう。

そんな感じでとりあえず戻ってきたジムニーだが、次はいつブルブルになるのかは分からないのが怖い。どっちみち保証も切れることだし、車高でも上げるかなぁ。
Posted at 2014/04/12 20:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 趣味
2014年04月11日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入デジカメを買いました。

今まで使ってたのはパナのFZ50だけど、12倍なので盗撮できないし、1010万画素だから等倍だと荒いし、液晶モニターは2.0型の20.7万画素なので何が写ってるかわからんし、何しろ8年も前のだしってことで新しくすることに。

で、買ったのがFinePix S1。

ほんとは1年落ちのFinePix HS50EXRが3万まで安くなったので2/23にAmazonで即注文したんだけど、延期延期で結局3/31までこなかったので、消費税が上がる前にキャンセルしてS1を買った。手動ズームが絶対欲しかったけど仕方がない。おまけに当初の予定よりもだいぶ高くなってしまったし。

で、前回の桜を撮ったのがこのS1。
もー誰でも簡単に撮れる感じでバシャバシャ撮ってみた。
でもここぞって時に思い通りにはならないけど。

FZ50よりも70gぐらい軽くなったので林道の写真も少しは楽かな。
まーその違いはわからんけど。
Posted at 2014/04/11 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味
2014年04月08日 イイね!

2014年の桜

土曜日は花見に行ってきた。

と言うのもテレビを見てたらもー満開らしいので、これを逃しては葉桜になってしまうと言う危機感に襲われたため。土曜なんて人ごみの中は耐えれないが出来るだけ早く出ればいいかと6時起床。ちなみに今回はいつもと違って嫁と子供もセットだ。ここ2年ほど1人で気楽に行けたのに気楽じゃなくなったのが残念・・・。

★五条川
去年は人混みが嫌いすぎて行きもしなかったが、今年は早朝ってこともあり行ってみた。到着したのは8時ぐらい。当然ガラガラ。臨時の駐車場は環境なんちゃら金って名目で700円もむしり取られので近くのパーキングに止めた。誘導してるじーさん達のバイト代と書けばまだいいのに。結局パーキングは400円だったけどこの時期だけ高くしとる?
肝心の桜はやっぱりちょっと散っていたがまだまだ綺麗だった。


★新境川
ここも綺麗なのだがすでに時間が遅かったからか渋滞。こりゃダメだと抜け道を通ったら、そっちのが渋滞。ほぼ見ることもなく通り過ぎた。

★中将姫誓願桜
ここは来る予定ではなかったが、通り道だったので行ってみた。
相変わらず満開なのかどうなのかがわかりづらい。綺麗だし人も少ないのでいい感じ。地元のおっちゃんっぽい人が「上にも桜はいっぱいあるでー」と教えてくれたが知ってるで行く予定なんだが、物凄く広い墓地なんだよねぇ。


★道の駅 美濃にわか茶屋
昼時だったので飯でも食べようと寄ってみたがとんでもない程の行列だった。なのでフランクとか食べて終わり。
ちなみにダンロツプがタイヤの無料点検ってのをやっていたが、うちには来なかった。なんでだ?トーヨータイヤ履いてるからか?
ここの横の桜も綺麗で宴会している若者もいた。その横では毛布をかぶって凍えるように花見をしているカップルもいた。

★小倉公園
ここは動物園と言えないような動物園があるので行きたかった。が、駐車場が狭いからか超満車。でもタイミングよくあいたので止められた。ここはお城もあるのでいいのだが、その公園には若すぎる家族がひしめきあっててゆっくりできない賑やかさだった。


★霞間ケ渓
ここは毎年行ってるが今回は物凄い車の数。臨時の駐車場の1番下側しかあいてなかったのでしかたなく止めて歩いて行くと、何かの行事がおわったのがほぼ大半の人が下りてきた。中には「餅まきやっとったであげるわ」と餅をくれたおっちゃんもいた。ここの桜はちょこっと遅いはずなのに結構散っていた。写真は暗過ぎていまいちだったので、この写真は大津谷の写真。


こんな感じで回ってきた終わった。
そもそも何で危機感を感じたかと言うと、当初の予定では今日行く予定だったからだ。今日ではさすがに散りまくっているだろうと察して行ったのだが結果的に行っててよかった。今日行けなかったから。たぶんこの日に風邪を引いてしまっただろう子供の熱が未だに下がらず、今日はずーっと家で過ごすはめになった。有給切らなきゃよかったな・・・。まっ、物足りないがとりあえず行けたからいいとしよー。
Posted at 2014/04/08 19:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67 8910 11 12
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation