• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

EDGE1030とペアリング完了

EDGE1030とペアリング完了EDGE1030とのペアリングが完了。
娘のiPhoneだと何も考えずにペアリングできたのに、自分のAndroidだと全然できなかったし。んで、最後はペアリング設定中にEDGE1030の画面をコロコロ変えてたら突然出来ました。意味がわからん。

これでガーミンコネクトが使えるようになったんで、色々とデータが参照できます。てか、いつも消費カロリーが1450kcalぐらいだったが、ガーミンだと1563kcalいきました。もーガリガリ目前です。体重は減ってません。

んで、娘の自転車用によさげな明るいテールランプを発見。が、ちっこいサドルバッグを取り付けたら付けれなくなったので、ステーを斜めに削ったりして作成。ちょっと斜めだがいい感じ。


でも相変わらず娘は行く行く言うものの、一緒に行ってくれません・・・。
Posted at 2023/03/13 20:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年03月06日 イイね!

EDGE1030をお試し

EDGE1030をお試し土曜日はやっと娘とサイクリング。
あまり距離が長すぎるとスネるので、とりあえず15kmぐらいで。

途中にはご褒美のチョコまんを買い与えて機嫌をとる。
乗り心地をよくするためにフロントフォークがカーボンのLGS-CTR COMPのフレームに交換したし、フラフラと乗り心地をの改善するために28Cのタイヤへ変更。空気圧も80PSIと軟らかめにしている。これだけ変えれば乗り心地もいいのでは? 実際に「前よりいいかなー」とのこと。覚えてないだろ・・・。

インカムも良く聞こえるので楽しくサイクリング出来た。


んで日曜日。
中古でゲットしたEDGE1030が届いたので、とりあえず取り付けて様子見で出かけた。15時には帰宅しないといけないので、そんなに走れないので、いつもの40kmコースを走る。

センサー類を何もつけていないので、ナビだけ見ながら進むが、センサー付けてないと意味がない状態。が、何カ所かのサイクリングロードが登録されているので、ちょうど走る予定の武豊大府自転車道線をナビしてみた。

うんうん、確かに今までてきとーに走ってたサイクリングロードだが、ちゃんとわかるので安心。途中途中でちゃんとした道を通ったので50km弱まで伸びたが、そんなにアップダウンもないので楽に走れた。ただ、途中で路側帯のない車道を走ったり、普通に国道を横断するサイクリングロードなので子供と行くのは怖い。


まーこれで移動範囲は広がるのはいいが、スマホとのペアリング全然できなくて昨日から泣いている状態。はぁ、壊れてんのかなぁ。
Posted at 2023/03/06 23:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月25日 イイね!

フラれたのでまたサイクリング

フラれたのでまたサイクリング今日もひとり。
昨日のうちに娘に断られてたので一人で行くことに。てか、もー娘は飽きたのか、行く気が感じられない・・・。

今日は風が強かったので行くのはやめようと思ったが、ラッキーなことに嫁と娘がお出かけするので行くしかないでしょう。遅くなったが11時すぎに出発。

一番上側から赤い線を通って南下するが、最初は何度か通ってる農道「味覚の道」結構アップダウンがあるのでトレーニングで通ってる人が多い。そもそも北風なのでこのアップダウンの激しい道で追い風で南下することにした。のが間違いだった・・・。

味覚の道を過ぎるとふるさとロード。これも結構きついが心拍数174を記録しながら上っていく。

そして今日の目的の道がすいせんロード。以前会社でロードやってる後輩に味覚の道は走れたでーって言ったら「もっときつい道があるんですよ」って言ってこの道を紹介された。なので行くしかない。まー確かにすいせんロードになった途端の上り坂は心拍数177まで行ったがなんとかクリア。そしてこの道最大の難所。まさに険道。てかダートじゃん。


さすがに上れずに押しました。もしかしてここがきついって言われてる場所?しかも車は通行止めだし道はフカフカだしパンクしそう。

そんな道を抜けると作ってる最中の道へ抜けた。もうすぐこの険道も通れなくなるのだろう。


しばらく行くとまた狭い県道を走らされ、やっと普通の道に代わる。そしてこの道最大の傾斜?の道を走り抜けてく。こがなくても50キロは出るのでちょっと怖いがその先がまた上りなので体力持たない。

そしてやっとすいせんロードが終わり国道に出る。
さすがに腹が減ったのでコンビニで豚まんを食すが、寒すぎて鼻水がドバドバ出るおかげで塩味の効いた豚まんになった・・・。

そして青い道を通って帰るのだが、これが恐怖だった。
確かに北風は予測していたが全然進まなくなるほど。風速調べると8メートルしかないが、そんなもんなのか?と驚く。普通に20キロぐらいで走ってると10キロまで速度が落とされるし、建物の間を通ると車道に吹き飛ばされるし、じじいの車はスレスレを走るので恐怖しかない。

さすがに怖いので海水浴場が密集する海岸線の道へ逃げていくが、これはこれで恐怖。さっきより強い強風とサンドブラストが襲い掛かる。草が真横向いてるし白波も激しい。道も悪いしきつすぎ。


この先も海岸線へ出れるところはほぼすべて海岸線へ出て走ったが、時速8kmで延々こぎまくる。終いにゃサイコンを上書きしてしまってデータが飛んでしまうと言う疲れ具合。


なんかフラフラしてきたので、ホットとピザまんとグミを購入するためにコンビニへ。少し回復したもののおっさんの体力も残り僅か。何度も休憩しながら、なんとか18時すぎに帰宅。サイコンリセットされたので正式な距離はわからないが、たぶん85kmぐらいになるが7時間もかかってるし。

次回から北風の強いときは青い線で南下するしかないが、すいせんロードも逆から行くとめっちゃキツそうだから悩みどころ。それより、アンダーウェアが塩吹きまくって白くなってたほど汗をかいてたようだ。たぶん消費カロリーも2800kcal行くはず。もー痩せまくりだが、今は階段も降りれないほど足にキてるのでとっとと寝るとする・・・。
Posted at 2023/02/25 23:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月24日 イイね!

晴れたのでサイクリングへ

晴れたのでサイクリングへ今日は娘とサイクリングに行こうと休んいたが、学校でコケて小指を負傷中ってことで断られたので一人で行くことにした。が、朝起きたら雨。こりゃだめだなと諦めていたが、昼過ぎに晴れだした。なので一人で出発。

前回と同じ様なルートだったが、今回は45km。消費カロリーは1440kcal。また痩せてまうなこりゃ。

んで、今回は動画も撮ってみたが使い物にならないほどに揺れてる。どうやればきれいに撮れるのやら。


Posted at 2023/02/24 00:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月18日 イイね!

ロードバイク 2号機完成

ロードバイク 2号機完成娘の2号機出来ました。
写真の手前が1号機で奥の白いのが2号機。

2/10にフレームだけ購入したので1号機から全てのパーツを移植する予定だったが、自分の自転車からの余りものでほぼ完成。800円のドロップハンドル買ったぐらい。送料が1500円だったが・・・。

1号機のコンポはクラリスってお手頃価格のが標準装備だったが、娘が10速がいいってもんだから自分のに元々ついてた一昔前の(5700シリーズ)105って言うミドルクラスのコンポを乗せる。ホイールも自分用で買っといたWH-RS500だし1号機のホイールより400gぐらい軽いし問題なし。

そもそもフレームが420サイズで前の460より結構小さいのできっと乗りやすいと思う。実際に乗ってみると小さっ! って思ってしまうほど。そんなモロモロのお陰で1号機よりも総重量で1kg軽い。

そんな訳で今日は軽くシェイクダウンだ!と企んでたのに、木曜に学校でコケて小指を負傷中なので来週に持ち越し。

明日も雨なのでダイエットサイクリングはお預けかなー。
Posted at 2023/02/18 22:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation