• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっきーのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

また一人でサイクリング

また一人でサイクリング昨日は消化不良だったので一人でサイクリングへ。

今日は50km走る予定だったのに、43kmしか走れなかった。でも消費カロリーは1430Kcalも! これ、ガリガリになるんじゃね?




ちなみにサイクリングは近所で有名な武豊大府自転車道線ってとこを走ったけど、ほとんど工事中で通れないし、う回路もわからんし、本線に戻ったらすぐ終わるし、途中からどこ走ればいいかわからんし、なんか面白くなかった。

帰ってからは娘の2号機をちょっと塗装。今は部屋に持ち込んでカッティングシートを貼りまくってます。


んでコレ。夜に届いてしまったのでソーラーパネルは何もできず。平日にちまちまやろーっと。
Posted at 2023/02/12 21:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2023年02月11日 イイね!

車の屋根にソーラーパネル取り付け

車の屋根にソーラーパネル取り付けとりあえずソーラーパネルを取り付けました。
↓接着系はこんな感じです。
・3M スコッチ 超強力両面テープ
・セメダイン 超多用途 接着剤スーパーXゴールド
・3M 超強力 多用途 補修テープ プレミアムグレード

って感じで張り付けてます。一応隅っこ穴も開けて万が一のためにワイヤーも繋げてます。役に立つかわからんが。ちなみにまだ配線はしてません。

と言うのも、作業途中に娘からサイクリングに行こうと誘われたので、作業を放置して娘とサイクリングへ。同じ道を通るのは嫌だと言うので、一人で行くルートへ連れて行ったものの終始疲れた疲れた煩い。13kmぐらい行ったとこで「もー無理」って言うので引き返す。

まだ元気な頃の娘。


が、その帰りの道中。ちょっと狭い歩道を走ってると、娘がフラついて左が垣根にぶつかりかけて避けようとしたら右側の高い縁石にペダル引っかけて落車。車道にコケたまま大泣き。私は30mぐらい先に行ってたので急いで戻って救出。

足を強打したようで起きることも出来ないらしく、痛い痛いとずーっと泣いてるけど血は滲んでないので切れてない。ブラブランしてないので骨折もしてない。とりあえず端っこに移動させて座らせる。

でももう乗れないってことで嫁に救助要請。
そんなこんなで帰りついたのが薄暗くなってからなので、何もできないまま終わったって訳です。

全部中途半端だが、配線はコツコツやるとして、自転車も明日一人で50kmぐらいは走るとして、まずは娘が自転車に乗るのが下手すぎるのをなんとかしたい。なぜあんなにハンドルがフラフラするのか、一定に出来ないのか、単純にバランス感覚がないだけ? うーん、調べるかぁ。

あー、ちなみに娘は、もー普通に歩いてます。
Posted at 2023/02/11 22:51:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月05日 イイね!

一人でサイクリング

一人でサイクリング今日は娘と秘密兵器を試しに行こうと誘ったが、どうやら昨日股間を強打していたようで痛いからイヤだっ!と断られてしまった。まー娘がいないならちょっと遠くまで行こうってことで、40kmほど走ってきた。

それにしても40km走ると1250kcalも消費することに驚き。確かにアップダウンの多い農道走ったけど、これって痩せれるんじゃね?

んで、試せなかった秘密兵器が↓コレ。


そうです、インカムです。
なんとかヘルメットに装着して、昨日のテスト段階ではよかったので大丈夫だと思うが、問題は風の音がどこまで邪魔するか。試行は来週に持ち越し。

ホントはインカムに↓骨伝導のイヤホンをBluetoothでくっ付けるべく2つ購入。


でも1つしか認識しないので同一だとダメなのかと違う種類のを購入。


届く前にーメーカーから購入ありがとうメールが来たので、そのことを聞くと同時にインカム買った翌日にいきなり500円値下がり。2つセットは1,463円も安い。もー2度と買うことはないでしょうとグチったら返金してくれたいいメーカーです。

で、さらに1日後に質問の回答がきて「そんなこたできないよ」と。はぁ、骨伝導イヤホン3つもあるけどどうしよう・・・。とりあえず今日はスマホに繋げてナビの声を聴いてました。まー使い道はなんとか探すとしよう。
Posted at 2023/02/05 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月04日 イイね!

ロードバイクのシェイクダウン

ロードバイクのシェイクダウンと言っても1/15に東京まで取りに行った中古のロードバイク。
STIも右が壊れてて、ヘッドセットもガタありまくりで、サドルは表面ボロボロだしタイヤはカサカサすぎて滑りまくるし、そのままじゃ乗れない結構ボロボロ状態。これを素人が修理しつつ色々付けるもんだから、それはそれは想像を絶する金額がかかってしまいました。自転車3台とパーツ諸々でJB74のターボキット余裕で買えます。まー嫁には内緒のローンですが・・・。

そんなお金をかけた甲斐もあり、やっと走れる状態になりました。

んで走った完走。
ギヤチェンジが出来ないことがよくある。たぶん中古だから調子悪いんでしょう。ヘッドセットを締めすぎたせいなのかハンドルが重い。ドロップハンドルが前のより3cm狭いので慣れない。チェーンガードが付けれないので裾が気になる。

まー悪いとこはこれぐらい。
あとは前に乗ってたのと比べていいとこと言えば、乗り心地がかなりいい。これはタイヤ(Panaracer CLOSER PLUS)が柔らかいタイヤだからなのか、フロントフォークとかがカーボンだからなのかシートポストがダンパーになってるからなのかは不明。

あと、漕ぎ出しが軽い軽い。
これは元々付いてたレーシング7ってホイールもすこーし軽いらしいが、試す前にWH-RS500へ交換したからに違いない。WH-RS500の重量は計ってないが手元にあるのを計ってみた。
・前の自転車のフロントホイール+タイヤ付き 1584g
・レーシング7リヤ+タイヤ付き(ギヤなし)   1466g
・レーシング7フロント+タイヤ付き      1221g
これで以前乗ってた自転車のホイールがどんだけ重いかがわかる。フロントの分際でリヤより重いなんて・・・。WH-RS500は計算上だと1070gぐらい。

ちなみに色々な交換は↓コレ買っときゃある程度できるっぽい。


ただし、↑コレに付いてるタイヤレバー(写真下)でタイヤハメたら、新品のチューブやっちゃいました。ムカ付きながら内装剥がし(写真中)でやって無事完了。おまけにセットで入ってるミッシングリングを外す工具、外してたら先端が折れました。ショボすぎてメーカーに文句言ったら新品輸送中。次も折れたらこの工具はダメなんでしょうね。


そんな感じで今日も12kmぐらい走ったが、結構簡単に走れた気がする。まー娘と一緒なんでまだ歩道走ったり細道走ってるだけだが。今日の道中はロードの人が多くて10人ぐらいとすれ違った。こんな寒いのに何キロ走ってんだろう・・・。

明日も秘密兵器を投入したので試さなければ・・・。
Posted at 2023/02/05 00:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年02月01日 イイね!

ディレイラー交換

ディレイラー交換リヤのスプロケをデカいのに交換したら、ついてるリアディレイラーだと対応してないことが判明。もーお金が飛びすぎ。


たとえば・・・




・11速にしたいと思い中古で105のコンポを買う
・10速用ホイールに合う11速のスプロケはデカいのしかないが買う
・コンポにおまけでついてた11速のスプロケを使うため11速ホイール買う
・買ったコンポ用にワイヤー買ってたがなんか違うので買い直す
・最初に10速用のチェーンを買ってたが11速用も追加
・ブレーキワイヤー買ったらなんか違ってたので買い直す
・補助ブレーキ買ったら径が違ったので買い直す×2
・上のグレードのブレーキ(BR-6800)が売ってたので買うが効きが悪い
・コンポについてたボトムブラケットのサイズが違ったので買い直す
その他多数・・・

もー種類多すぎるわ言葉わからんわで買い直しが多いです。
写真は上がRD-5800、下が新たに買ったRD-R7000のディレイラーです。なんかR7000の方が作りがしょぼく感じる。これが軽量化?
Posted at 2023/02/01 17:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「北海道林道旅行終了 http://cvw.jp/b/132757/48598363/
何シテル?   08/14 00:00
昔からひたすら峠を走っていたが、今は違う楽しみ方で峠を彷徨い中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

素人の限界・・・ミッション交換&クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/03 12:49:13
Roads of Declining 
カテゴリ:林道のページ
2005/06/07 04:55:10
 
本家のぺーじ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/06 21:48:52
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換え 【不満点もろもろ】 ・その1 シフトチェンジ後のクラッチミート ...
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
家族でのドライブ用に買いました。室内は広くていいけど、ジムニーみたいにどこでも走りまわれ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
4代目の86。ついに手放しました。この車はダメだったけど、86はよかったなぁ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
まともに動かない86の足として峠・林道探索に購入したはずが、今となってはジムニーしかなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation