• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYOTA★のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

トンネル走行動画撮ってきました♪

トンネル走行動画撮ってきました♪手短にw


先日、高速でエキゾースト動画を先輩に撮影してもらってきましたよ♪

Facebookにはうpしてたんですが。。。

みんカラでもどうぞ!

https://www.youtube.com/watch?v=CVqlXZOsp9Y&feature=youtube_gdata_player

YouTubeで
トンネルツー Z33 エキゾースト

で、検索すれば出てくるはずw


このエキゾーストはかなり気に入ってます~♪♪


東名エキマニ
東名メタル触媒
以降、パワクラ!


見てみて下さい~(^^)
圧縮し過ぎて粗いw

回転数は4000rpmぐらいの時だったかと。

2本立てです(笑)


P.S
先輩のBuddy管には完敗ですwww
Posted at 2013/03/25 22:32:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

トーがアウト過ぎるw

トーがアウト過ぎるwこんばんは!


最近久しぶりに出会う知り合いに、

「もうすぐ三十路やねぇ~」

と、言われる事が多くゲッソリしているSYOTA★です!


せめて20代前半の時の元気だけでもほしい!!w





で、タイトル通りなんですがアライメントが目で見てすぐわかる程に狂っておりますorz

前後共にトーアウトw


街乗りでちんたらと走る分にはまだいいですが、スピード上げると狂ってるのがよくわかる。。。


なんとゆーかタイヤが勿体無い!ゲッソリ




先週のうちにアライメントとるつもりでしたが。




どこに聞いても最近忙しいから無理ですとw



スタッドレスから夏タイヤへの交換が多い時期ですからねー。


仕方がないんでしょうか(*_*)




実際アライメントきっちりとれてない状態で乗るのが嫌なもので。。。


忙しさのあまり予約もとらせてもらえないー(>_<)


度々電話するのも気が引けるwww




いつになるやらーorz





アライメントとって、
そろそろデジイチ持って撮影しに行きたいもんです♪♪


未だにスマホでしか撮ってないとゆぅw



















青色が珍しいからかなんなのか
最近よくペタペタとボデーを触られることがしばしばw

洗車したてなのにー!w


それよりも砂まみれの時にペタペタされるのは更にキツイ(;´д`)


青も何気に傷の目立つ色ですからねorz



黒塗りなら発狂してます(笑)


















Z乗りの方に質問!

運転席側の窓がずれてるんですが、
何がおかしいとかわかりますかー??








隙間がwww


最初はモールがおかしいのかと思ってましたが、よく見たらガラスの位置がおかしいことに気付くw

お陰で洗車すると水入るし、雨降ると全面曇るんですよね(*_*)


わかる方いたら教えて下さい(^^)/



Posted at 2013/03/19 23:06:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

車がある休日♪

車がある休日♪こんばんは!

納車以来ひたすらZを触ってますです。はい。



前回は暫定仕様とか言って載せてましたが、


ほとんど変化しませんwww



まずは車高。

リアを5mm上げました♪

なるべくタイヤは見えてた方が好きなんです。


バランスは良い感じw

もうちょい上げたいのが本音ですけど(笑)



そして、


フロントは車高そのままでワイトレ10mm装着♪


うん。満足♪


個人的に好きなアングルがこちらw


フェンダーのブリッとした感じが最高♪





で、前回のブログで言ってたYパイプのフランジとジャバラ。



右側が落ちてるんですよねorz

なので左はちょい擦り傷w






右はというと


ジャバーラのステンメッシュ崩壊www

この時点で走行距離70kmです(笑)



なぜ右だけこうなのか。



比べてみると



左。


右。


わかります?

触媒の曲げ角度が右と左で全然違う(汗


どーりで右だけ擦るわけですよorz



なので簡易的な対策ではありますが


ステーのネジを緩め、持ち上げれるだけ持ち上げて、ネジを締め直しました。

mm単位の話ですが、


実際、街中走ってみた感じはまぁまぁ走りやすくなったかなと言うところです(^^)


本格的にやるなら切って溶接し直すのがベストなのでしょうね(^_^;)

とりあえずはこれで様子を見ようと思います。


低車高前提でマフラー作ってるわけじゃないし仕方ないところですねw







今現在フラット面で
フロントの車高が左右2mm違うとゆう現状なので
明日にでもピタッと合わせようかと♪
気にしだすと気になる性格なんでw


バネ遊ばせセッティングは初だし微調整が難しいです(*_*)



マフラー音動画を撮りたいのですが、うpのやり方がわかりませぬw

東名&パワクラの組み合わせはなかなかいい音です♪

スーパーカーというよりレーシングカー!ってな感じの音質で気に入ってます(^^)d


しかしまぁZ33後期AT車のシンクロレブコントロール。いわゆるブリッピングですか。


こりゃもう病み付きになりますよwww


踏み込む時より減速した時が快感そのものです!ハァハァ



そのうち動画撮れたらなんとかしてうpしてみたいと思います(*^^*)



P.S
信号待ちで下校中の小学生の集団に指差してカッコいい!と叫ばれて素直に嬉しかった件w

将来有望ですな♪
Posted at 2013/03/10 23:52:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月03日 イイね!

とりあえず!完成しました。が・・・。

徘徊&いいねだけですみません(T-T)



タイトル通りです。


形は何とか完成しました。



先に言っておくと、前後3mm?程は上げますorz


軽く足回り調整してから帰宅したんですが、



まぁ家に帰るまでに大破しそうです。ゲッソリ


フロントYパイプのジャバラの位置が悪すぎる。




こんな感じで、フランジとジャバラが消耗品のようになってます(泣



なので、まだ時間かけて調整&その他もろもろありますんでまともに走れるまでには日にちが必要ですorz


低けれゃいいってもんじゃない!と言い聞かせます(-_-;)



はい!

そんな事よりさっさと見せろという声が聞こえてきそうなので


暫定仕様だけでもご覧下さいw

スマホカメラですので悪しからず。



見た目は満足してます♪




ツラは今はこれでご勘弁をw







リアビューのブリッとした感じは素敵です(照









と、まぁざっとこんな感じです。

まともに走れない現状ですがどうでしょうか?



音はもちろん素敵ですw

やっぱバルブあると便利ですね(*^^*)



そのうち走れるようにはしますので・・・(TT)



改めて皆さんの低車高が凄いと感心しますね♪



そして、慣れないクーペでてんやわんやwww
まずは運転の練習でもしますかw



まとまりのないブログですいませんorz




Posted at 2013/03/03 18:55:45 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「以前 http://cvw.jp/b/1327752/32688810/
何シテル?   03/27 23:01
Z33からW212に乗り換えました。 エアサス、フルアームのキャンバー仕様です。 こんなんで良ければ絡んでやって下さい♪ 礼儀知らずの方はお断りします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ここ数日の出来事でも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 21:40:25
WEKFEST JAPAN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 10:16:01
糖尿病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 23:37:49

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
Z33からW212に乗り換えました✨
日産 フェアレディZ ブルメタZ! (日産 フェアレディZ)
平成18年式 後期初期モデル(VQ35DE) ・外装 カラー/純正シルバー →純正モ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
快適ノーマルです★ どちらかと言えばこっちがメイン(笑)
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
6年間程乗っていた車です! とても愛着がありました♪♪ 2012/06/18 STA ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation