• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junちゃんのブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

他人の不幸は蜜の味

ランボルギーニが首都高で燃えたって話し

何やら電車に乗ってたリーマンが『いい気味だ』と言ってたとか何とか

そいつはケシカランって事でイイね!が2000以上付いてたかな

そのリーマンは車に興味がないヤツだからそんな事が言えるんだ~!

ってか?

いやいやいやwww

ネタミや嫉妬ってのは、どちらかと言うと興味が無いと沸かないもんだと思うよ

例えばね

隣のオッサンが何千万もするツボとかカケジクとか買っても、あまり羨ましかねえけど

奥さんが美人だと、ちょっと羨ましい

とかwww


いやね、逆に車に興味がある人達ばかりが集まるSNSなのに

みんな仏さまのような人ばかりで、すげーなって話しさ

つか、逆に怖えわ


俺みたいな腹黒いヤツは心の中でメシウマwwwとか、やっぱ思っちゃうもの

口に出して言うかどうかは、ま、別の話しだけどな

あ、出しちゃったwww


いやいや、燃えたランボの話しじゃねえよ

個人的にはランボもフェラーリもあまり興味が無えからさ

燃えちゃおうが、多重事故起こそうが正直どうでもいいんだ

確かに気の毒ではあるんだけどさ、怪我がなくて良かったねってくらい

でも隣のオッサンが美人の奥さんと別れたらザマーとか思っちゃうっよって話しさ

ま、隣のオッサンには何の恨みもないんだけどね


つーかね

そもそもランボに乗ってるような人って車両保険くらい入ってんだろ?

普通に乗ってて燃えちゃったんだったらメーカーが何とかすんじゃねえの?

でも不法改造してたならザマーでいいやw


いやいやいや

それよりも何よりも、コメント欄見てて思ったんだけど

普段から一般庶民を見下してね?リーマンに向かって貧乏人!とか言っちゃうから妬まれるんじゃね?


実るほど頭をたれる稲穂かな


Posted at 2014/08/21 00:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

そうなのか?

拡散希望です 最低最悪 視覚障害者 差別的点字ブロック!!

について書いています


みんカラの方々は例によって「ケシカラン!」つーことで、そうだ!そうだ!と

拡散希望のイイね!を現時点で2000人を超える方が押しまくっておられますがw


これってどうなんだろ

恐らくは、少なくともブログ主さんがヒステリックに主張しておられるような

『差別』とかいうものではなくて

視覚障がい者の方がどの駐車スペースからでも店舗にたどり着けるようにと

ただただ『配慮』した結果なのではないのかなと、個人的には思うのだが

点字ブロックは最短距離にすべき!迂回させるのはもってのほか!

とか仰る方が多いんだけどさ

視覚障がい者の方が必ず徒歩で来られるとは限らないからね

コンビニにしては多すぎる駐車スペースから考えると(あくまでも想定でしかないのだが)

徒歩で来店する人より車で来られる人の方が多いと見込んでいるんじゃないかな

観光地とか日常生活に車が必要不可欠な地域とか(あくまでも想像だけど)

確かにさ、視覚障がい者の方が車に乗って単独で来ることはないだろうから

「要らぬ配慮」と言っちゃえばそれまでなんだけど

介助者がいれば点字ブロックって本当に必要ないものなのかね

法的に設置義務があるのかどうかは知らんけど

何も無いよりはいいんじゃね?

やっぱ、こんな点字ブロックなら無い方がマシなのか?

ん?

駐車場内での事故を誘発する?

車側が注意すればいいじゃねえか



まあ確かにね、少し考えが足りねえなとはさすがに思うけどね

駐車スペースを間引いて、もっとシンプルなルートにするとか

徒歩で来店する視覚障がい者用の別ルートを確保するとか

もうちょっと考えろよと、言いたい気持ちはよく分かるよ



でもね

それでもこれは『差別』とかいうモノではないと思うんだ

ネットで吊るし上げてギャーギャー騒ぐような事じゃないと思うよ

不備があるなら、直接お客様要望として「改善」を要求すればいいんだ

それでも「改善」されないようなら違うお店に行けばいい

そう、みんカラ名物、「嫌なら見るなの法則」でw


いや、冗談はさておき

そもそも、営利を目的としている企業が視覚障がい者を『差別』するメリットがないよ

もしもセブンイレブン(または運営会社)が視覚障がい者を本当に『差別』したいのなら

わざわざお金をかけて点字ブロックなんか設置しないだろw

どちらかと言えば何も対策しない事の方が『差別』になるんじゃねえのかな



しかしまあ何だね

はじめから駐車場に点字ブロックなんか設置しなければ

このセブンイレブンはこんなところで叩きまくられることもなかったんだよな

企業がCSRの一環として、やるのなら、ちゃんとやれよ!と

そう言いたい気持ちは分からんでもないんだけど



でもね・・・


あ、いやね

いつか日本も、どっかの国のようになっちゃうのかなってさ

ふとそう思ったんだよ

「道に倒れている人を助け起こしてはいけない、難癖をつけられるから」

ってね


※2014.8.3誤字訂正

Posted at 2014/08/02 14:20:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

毒は自由に吐けばよいのだが

この前、イイね!のトップで「毒吐きます」ってブログを読んだんだ

国の政策がどうだとか、トヨタがどうだとか、”抽象度”がどうだとか

いやね、俺ってさ、あんまし読解力がねえからな

何回読んでも何が言いたいのかよくワカランかったのだが

解説版のブログが出てきてやっと分かったわw


ま、ようするに

国家資格とか、たかが整備士の資格くらいで、俺様の前で"本職"を名乗るなと

俺様のやっとる事はチューニングとかレストアとか、高レベルな作業なんやから、普通に部品交換しかようせえへんような「一般整備士」ごときが、偉そにゴチャゴチャと上から目線で俺様にものを言うてたらアカンぞ!と

そういうことかいwwwww


俺なんかは初めから「なじみのクルマ屋さん」に全部おまかせしちゃうタイプだから

一般整備士が偉いのか、素人チューナーが偉いのかはあまり興味がないんだけど



ただ、一般的に考えて、基本を知らずにチューニングやレストアはあり得ないから

もしもチューニングやレストアが一般整備の延長線上にあると仮定すれば


やっぱり素人チューナーの方が偉いのかwwwww


1800人近い人がイイね!とか付けていたけどさ

国家資格はないけれど、実はスゴ腕

みんカラってそんなブラックジャックのような人ばかりなのかwww



まさかね、一般整備は出来ないけどチューニングは出来ますって人・・・

いないよね?

見よう見まねで車の大事な大事な部分とか・・・

イジってないよね?



そんな北朝鮮の弾道ミサイルのような車が公道を走ってないことを切に願いたい







Posted at 2014/07/13 00:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

常識を語る前に

この前、イイね!のトップを見ていると

とある+業者さんが「常識」についてブログをアップされていたんだ

2000以上もイイね!が付いていたかな

ま、簡単に書くと


●挨拶もろくに出来ねえような客は客じゃねえ

●言葉遣いがなってないような客からの作業は請けねえ

●なぜなら、自分の感情を殺してまで仕事を欲しいと思わないから


ってことなんだけど


アンタんとこは銀座の寿司屋か!




いやいやwww

たぶんね、正しい事を書いておられるんだと思うよ

どんな嫌な客に対しても分け隔てなく、サービスが提供できるってお店があるのなら

それはそれで素晴らしいことなんだけど

俺自身も、お客様は神様だ~なんてコレッっぽっちも思ってねえし

営業スタイルっつーか、顧客への対応スタンスっつーか

社員の行動規範とか、企業理念とか言うと大げさかも知れんけど

ま、そんなものは、その会社の経営者が決めればいいことさ

客を選んで経営が成り立つなら、それはそれで何ら否定するつもりはないよ

おっしゃるとおり、挨拶するのも、言葉遣いをちゃんとするのも「常識」だからね

常識の無いヤツとは関わりあいたくないというのは理解できることさ




ただね

挨拶が出来て、言葉遣いが良ければ

それだけで「常識」がある!ってことになるのかどうかってのは知らんけどね

みんカラでよく見かけるんだけど

違法改造車の方が一般車より”マナー”が良いんだとか

本当のところは知らんけどな

これは、法律を守ってなくてもマナーが良ければ常識があるってことなのか?


例えば、自動車のカスタムや中古車販売をするようなショップのデモカー
そのまま車検が通るのかどうか疑わしいとか、これは常識あることなのか?

でもって、PAとか公共の場所を占拠するようなオフ会への参加は
常識がある行動といえるのか?

それから、ついでに書かせてもらえば
メーカーのロゴマークを無断使用したような商品を顧客に勧めるようなショップは
常識があるといえるのか?

ってか、そんなモノを取り付けて危なくねえのか?www




あくまでもショップは、"客が勝手に買ってきた"ブツに色を塗るだけで

取り付けは、自己責任でやれってw

車で来た客に酒は売るけど、飲むか飲まないかは自己責任

酔っぱらい運転で事故を起こしてもお店は責任持ちませんみたいな

そんなヌケメが無い、つーか、姑息なショップが常識のあるショップと言えるのか?



施工後の状態で既に公道上にいる車の画像をアップしておいて

公道を走ってはいけませんはないよなwww




いや、ホントのところは俺は何も知らんよ

もしかしたら全ては俺の勘違いなのかも知れん

いや、もしそういうことなら、すみません

先に謝っておくよ




みんカラで商売してはる+業者さんなので、とりあえずリンクを貼らせてもらったけど

別に特定のショップのアゲアシを取って誹謗中傷したいわけじゃないんだよ

ただ「常識」を語るならその前にってね、俺が個人的にそう思ったってだけの話しさ

現に2000人以上がイイね!と言っているんだ

きっとそれが「常識」であって、俺の方が「非常識」なんだろうと思うよ






しかしまあアレだな

『みんカラの常識は、一般の非常識』とか、他所で言われなきゃいいけどねw



Posted at 2014/07/02 01:38:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

アウトローには楽園は似合わない

『「あんなロードスターと一緒にされたくない」と言う恐ろしい言葉』
について書いています


いやね、俺ってさ、相変わらず読解力がねえからさ

このブログ主が、いったい何を言いたいのかイマイチよく分からんのだが

とりあえずは自分なりに時系列にまとめてみたよ



●毎年(?)軽井沢ミーティングという大規模なミーティング(オフ会?)がある

●一時期、改造車がモテはやされた

●その時はノーマル車など見向きもされなかった

●ブログ主もイロイロと改造されておられる模様(愛車紹介で確認)

●車を改造すると言うのは大変に重い責任があり、それだけのリスクを覚悟して改造した自分の美学がある(ブログ主の思い)

●自分の哲学を反映させたロードスターをミーティングでみんなに披露したいと思うのは当たり前

●しかし、改造車乗り達が調子こいて(違法)改造が徐々にエスカレートした(推測)

●今回、ミーティング終了後に主催者が違法改造車を排除すると発表した

●指示に従わない場合は軽井沢警察に通報するとも発表した

●1年間かけて準備してくれているスタッフにそんな事を言わせちゃダメだ

●ノーマル組が「あんなロードスターと一緒にされたくない」と発言した

●車両に関しては「違法」改造という尺度ではなく、参加者の良識に任せる、ある程度は容認すべきだ

●違法改造でも、ちょっと羽目を外しただけなんだから大目にみてよ

●改造(痛車含む)でもそれは人の自由、否定して差別するのはおかしい

●ノーマルのロードスターが改造車を差別するのはおかしい
(こないだまでアベコベだったくせに)

●会場内の改造車両より、往来を爆走するもっと悪いヤツがいる

●規制したり追い出したり通報したりなんて、「あんなロードスターと一緒に思われたくない」なんて血も凍るような言葉が出るようなイベントになったら悲しい

●楽園を壊すような事はやめよう! (←今ここ)

○ブログ主が言うとおり、主催者が参加者の良識に任せ、ある程度は容認する

○改造が徐々にエスカレートする

○フリダシに戻る

○以降永久ループ



ん~

主催者が違法改造車を排除するのがアカンのか

そんな車で参加するのがアカンのか

「楽園を壊すような事はやめよう!」って、いったいどっちに言うてんやろwww

「こないだまでアベコベだったくせに」って

改造車はノーマルを差別しとったんかいwww

やっぱしwww よう分からんwww


つーかね

参加者の良識に任せて、ある程度違法改造を容認してたから、こんな事になっちゃったんじゃねえの?


何気に、自らの行動で自らの遊び場を失くした典型的な「自業自得」っつーか

「因果応報」っつーか、「身から出たサビ」っつーか

「自分で蒔いた種」っつーか、「自分の首を自分で絞める」?

いや、そんな気がするのだがwww

主催者やノーマル組に文句言う筋合いやないと思うぞ




ついでに言うと

ノーマル車に「差異」をつけるためにワザワザ改造してるのに

「ノーマル車が改造車を差別するな!」はねえと思うぞw

覚悟して改造なんだろ?

覚悟があるなら、誰に何を言われても耐えてみろってば






いえね、人様の考え方にケチをつけるつもりは毛頭ないんだよ

人は人、自分は自分さ、何をどう考えようと、それは自由でいいと思うよ

ただね

哲学じゃ~美学じゃ~って、言いつつも

何気にチョイ悪っぽいのがカッコイイからやってんだったらさ

そんなアウトローを気取った野郎が、「楽園を壊さないで~」とか

主催者やノーマル組に対して言うとるんやったら

それは、あんましカッコよかねえなってね



いや、俺ならそう思うってだけの話しさ




っちゅうか

そもそも、参加者に初めから良識があったら壊れたりしねえよw
Posted at 2014/06/05 01:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

素直にイイね!と言えない天邪鬼です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車を拒否されましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/06 00:27:53
日産は・・・もう・・・(´・ω・`)ノシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 00:24:47
楽しかったぞ~!!ドレスアップオールスターズ祭りin広島Vol.6(全体編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 04:16:01

愛車一覧

AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
普段の足です
日産 スカイラインGT‐R ハコスカスカ (日産 スカイラインGT‐R)
古いスカイラインに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation