• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年3月14日

燃圧計取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
調べたい事がありましたので、燃圧計を取付けました。エアークリーナー交換したので、めっちゃ整備性が上がりました。バシバシ外すだけ
2
レギュレーターのテストもするので外します。ピン抜いて引っこ抜くだけ。外すのにコツが要ります。燃料パイプの圧は抜いてあるけど、デリバリーパイプ内にはガソリン残って居るので気をつけます。
3
外した状態。レギュレーター入れる時シリコンを吹きかけるのは厳禁です。
4
取付け完了。
ここまで15分程度ですね。
レギュレーター入れのに2分位掛かったかな?
って位、整備性が上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整(41,573km)

難易度:

ブローオフフィルター取り付け

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

DIY シートベルトアジャスターガイドセット取り付け

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

24.04.30 PITWORK F-ZERO

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuririnnさん
クラッチのキスポイントの調整せずに、いきなりクラッチ摩耗の判断だったんですか。あとMTと違ってMTAは調整機材が無いとクラッチ交換は自分でやらないほうが良いです。外すのがクラッチだけでは無いしね。」
何シテル?   06/23 07:37
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTHは今風の味付けて低回転時に踏み込むとオーバシュートでブースト圧が高くなリます ...
BMW C600Sport C600S (BMW C600Sport)
乗り換えました TMAXのほうが、全てにおいて上回っていると思いますが、BMWに乗ってみ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation