• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コソンヤンの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年6月1日

簡易スポット溶接機の能力はいかに?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スポット溶接機の電源を取る所
バッテリーを使うけど、CCA容量が大きい方が強力らしい
2
こっちが溶接端子
金属を合わせる使ったりしますね
3
繋げた図
ABARTHのバッテリーを使います。
4
付属のニッケルストリップをSUS403金属に溶接します。
5
やってみました。
ちゃんとくっつきました!
ニッケルストリップは2枚重ねて居るので、0.2mm厚です。
これは面白い!
6
強度はというと、引っ張っても取れません
完全に溶接されています。
これ、動画じゃないと伝わらないかな~
という事で時間あれば動画を撮ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水アカ汚れシブ・アク落とし

難易度:

ジャッキの当て板

難易度:

給油口のボルト

難易度:

ミッション圧抜きバルブ取り付け

難易度:

クラッチ交換!

難易度: ★★★

アカミミ化とウインカー移設

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuririnnさん
クラッチのキスポイントの調整せずに、いきなりクラッチ摩耗の判断だったんですか。あとMTと違ってMTAは調整機材が無いとクラッチ交換は自分でやらないほうが良いです。外すのがクラッチだけでは無いしね。」
何シテル?   06/23 07:37
メンテナンス方法や培った知識等の内容を不定期でアップしています。 ■Youtube https://youtube.com/@KY_AUTOPARTS?si=A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTHは今風の味付けて低回転時に踏み込むとオーバシュートでブースト圧が高くなリます ...
BMW C600Sport C600S (BMW C600Sport)
乗り換えました TMAXのほうが、全てにおいて上回っていると思いますが、BMWに乗ってみ ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
元々通勤スペシャルでしたが、今は休日用です。 出来るだけノーマルを維持しながら、コッソリ ...
ホンダ NSR250SE ホンダ NSR250SE
写真は探してあれば載せます。 NSRはめっちゃくちゃでしたね。 こんなのが公道で走っち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation