• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆やす☆のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

今年度最後の。

今年度最後の。紅富士の湯の朝風呂にいってきました。
先週の土曜。

といっても行けたのは今回も含めて二回のみ。
冬季限定というのがナカナカ曲者。
呑み会のシーズンと重なったり雪でダメだったり。
以外にいける回数というのが限られてしまうのです。

そんな訳で朝早く出発して紅富士の湯まで行ってきました。
休みにしてはカナリ混雑していてゲンナリ。
土曜だからこそ混んでいるのか?
それともたまたまか?
R246がえらいことになっていたのでR1を使って秦野あたりでR246に合流して向かう方向で進路を取った。

天気もそれなりだったのに如何せん車の進みが遅い。
結局いいペースで走れるようになったのは山北を超えてから。。。

結局9時半ごろに到着。。
温泉にて結構ゆっくりしました。。
露天風呂のお湯の温度が丁度良いので長居しました。

熱すぎずぬるすぎず。
ノンビリするにはぴったりです。
日常の制約から解放された感がありますなぁ。
午後から予定があるのにここでも長居。。。


帰りは今年初の道志みち&宮が瀬。
ここではスイスイモード。
道の駅道志にて信玄餅を購入。
その後もスイスイ。
行きの混みこみというのもあるが帰りの道志みち&宮が瀬は気持ちよかった。
信号もほとんどないし道志みちは快適です。

宮が瀬から清川→厚木と抜け高速に乗って帰宅。
午後の予定にも無事間に合いました。
(といってもお昼を喰らう時間がなかったですが。。。)

#写真@須走からの富士山。
Posted at 2007/03/29 00:24:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月23日 イイね!

アテンザ5周年。

のミーティングに正式表明しました。

多分FMC前最後の集まりになりますしねぇ。
しかもこれだけ多い台数はきっとないだろうし。。。

会場は横浜R&Dセンターということもあり近い。
電車の駅でも一駅しか違わない近さ。
予定もきっと入らないであろうし。

さてココからが本題。
このミーティングの前に何を仕込もうか。。。


①車内LED化
②フォグ交換
③セレブリップ装着

ぐらいですかねぇ。このうち①②ぐらいが出来れば御の字。

思い切って、、

④マフラー交換
⑤ラムエアー装着

とかできればもっと良いかと。

金欠ですので無理ですが。。。。。

金欠なりに仕込んでおきますよ。

それにしても少し先とはいえ楽しみだ。
大黒PAとかで朝会とかができると良いなぁ(希望)。
Posted at 2007/03/23 23:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月17日 イイね!

まだまだですなぁ。

まだまだですなぁ。桜。

開花予想が遅くなってしかもサムイ。
咲いていないといえどもどんな感じかを見に横浜市内の桜の並木道にある場所にいってきました。


ずっと先まで桜並木なのですが、ココ最近の寒さでまだまだ先です。
来週末かなぁ、咲くの。
そうすると見ごろは再来週かな?

天気と要相談というトコロですか。
こればっかりは分からないですからねぇ。

満開になるとココは桜のトンネルになります。
随分春が近づいたと思ったら雪まで降ってくる始末。

まだまだ春の訪れまで時間がかかりそうですね。

#写真@桜並木@金沢区西柴
Posted at 2007/03/17 22:00:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月11日 イイね!

車検に。

車検に。だしてきました、本日。

今回初の車検。
タイヤもバッテリーもオイルもそれなりに交換は行っているので多分そんなにかからないと思います。

そう思いたいです(切実)。。

ブレーキパッドはどうなのかしら?
ダメなら早速auto exeのものに変えてもらおうかなぁっと。
評判はいいみたいだし。。
まず問題なかったら変えませんが。。


車検前で29600キロ強。
まあ一年間で大体10000キロを平均走っています。
最後に岡山までの往復でなんとか年10000キロを達成しました。


走りに関しては問題ないのでまだまだ走ってくれそう。
もうソロソロ桜のシーズンなので道志みちにでも行こうかしら。
あと紅富士の湯にでも(笑)。
冬季の朝風呂は1回しかいけていません。
再来週には今年のシメとしていかなければ。


車検前に横浜市内をプラプラ。
ベイブリッジ(ただし下道)をわたったり、山下公園あたりをプラプラ。
時間がないときのいつものドライブルートです。
家から大体1時間ぐらいですむので。
それで大体SABみなとみらいかAW新山下によるのが定番。
雨だったのでSABとAWはパス。


さーて、車検はいくらかかるか。

#写真@横浜市内。
Posted at 2007/03/11 22:55:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月06日 イイね!

うどん。

うどん。を食ってきましたよ、高松まで。
目的は全く別ですが。。。。


祖母の一回忌のために先週の金曜から昨日まで関東を離れていました。
一回忌が日曜日で土曜がフリーだったので高松まで本場の讃岐うどんを堪能したのです。

移動は平日だったので渋滞とは無縁でした。
行きは休憩を結構取ったのでカナリノンビリの移動となりました。
海老名・浜名湖・刈谷・大津・白鳥(姫路)のPA・SAで休憩。
岡山までの移動といってもやはり一日仕事になりますねぇ。


そしてフリーの土曜日。
久しぶりに四国に上陸。
本場の讃岐うどんを久しぶりに堪能。
高松ではそれなりに名前の知れた「かな泉」という店で喰らう。
関東にも色々と讃岐うどんのお店があるが、一味も二味も本場は違います。

小麦の旨さもあるしコシもあるしいうことなしです。
見事に4玉喰らいました。。。
それだけうまいということです。

一周忌は無事に津山にて済みました。
それにしてもこの日も移動しすぎました。
岡山→新見→津山→新見→岡山ってカナリ移動しすぎかと。。。
それにしても一年って早いのねぇ。

そして最終日。
岡山から横浜まで。
春の嵐と共に移動した感じ有。
帰りも淡河・大津・刈谷・浜名湖・駒門と休憩を入れて帰宅。
高速では雨より風が酷かったです。
帰ってTVをみたら車がひっくり帰っていたりとビックリしました。
平塚で親族を下ろした後の国道1号の雨模様には酷すぎて笑ってしまいました。。

今週末は車検。
色々と動いてくれたアテンザ君の定期点検です。

#写真@本場の讃岐ウドン
Posted at 2007/03/07 00:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/132827/41706719/
何シテル?   07/10 20:06
アテンザスポーツ乗りの☆やす☆です。 車は基本的にノーマル+α。 見た目ノーマル。 適度に走れる車を目指しています。 同乗者に車は良くわからないけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45 678910
111213141516 17
1819202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 23:04:20
yahooでのblog 
カテゴリ:日常のブログ
2006/08/20 23:43:52
 
くるまにっき別館 
カテゴリ:過去のブログ
2005/04/17 23:49:51
 

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
我が愛車です。 最初の車になります。 カッコ良さに惹かれ買いました。 良く作られた車です ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親の車です。 たまに自分も使います。 主にスーパーへの買い物用、親の迎え用など大活躍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation