• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はた皇子の"快適通勤遊び車" [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2013年9月27日

ミッションの異音を知らんぷりしたら

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
最近シャラララ〜(`・ω・´)と奏でるミッション・・・

軽くクラッチ踏むと消える
「ん?」と思いながらも知らんぷり・・・
そして数ヶ月、大きくなる音

カウンターシャフトのベアリング?
まさかのミッションオーバホール!?
もっと嫌やん!
さらに知らんぷり(笑)

そのうちシフトが抜くも入れるも出来ない時があり
「きっとクラッチワイヤーだ」と現状逃避(笑)
2
ミッションの異音を知らんぷりしたら
嫌な予感を無視しつつ、クラッチワイヤー張り直そうとカバー開けてみると

コロンと・・・

(`・ω・´)ん?
こんなん出ましたけど?
君・・・どこの子?
3
ミッションの異音を知らんぷりしたら
はい、クラッチ交換決定(笑)
速攻でクラッチ3点セット落札
自力交換試みるも嫌な予感・・・

釣り仲間の整備士さんにヘルプ要請・・・ってか、依頼(笑)
4
ミッションの異音を知らんぷりしたら
いきなりの摘出されなクラッチ(笑)
クラッチ盤のバネ両サイドについているスペーサー?らしき部品が砕けて落ちてる・・・

シャラララ〜音の原因はどうやらコイツ
バネがフリーになりガタついていた事と砕けて落ちた破を巻き込んでケースの中で回ってたらしい
ミッションケース内部に結構傷がありました
5
ミッションの異音を知らんぷりしたら
コロンと落ちてきたあの鉄板の正体はコレ

クラッチカバーの板バネ

画像のケース外側右側やや上にある板バネが左側にはあるはずの場所が引きちぎられて無い・・・
シフトが抜くも入れるも出来ないのはコイツが引きちぎられて外れたときにクラッチ盤とケースに噛み込んだからと思われます・・・
6
作業自体も嫌な予感的中

至る所のボルトが固着しまくりで外れない
ミッションをズラしてクラッチ交換したものの、今度は入らない・・・

この作業、自力で挑んでたら手持ちの工具じゃ時間掛かり過ぎてギブアップ確定でした(笑)
すんなりイク個体ならイケたかもなんですが・・・
7
ご覧の皆さんの気になる交換後の感想は・・・

「なにこれ!?」の驚異の軽さ
なんか付け忘れてない!?
今までのクラッチを「グッ」と踏むなら
交換後は「スコッ」てな感じです

加速も軽い・・・
クラッチでこんなに変わるモン!?
(異音がないからそんな気がしてる?)

超快適です
もっと早くやっときゃ良かった

異音は知らんぷりしちゃいけません(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はた皇子です。 手間はかけても金かけないをモットーに日々破壊してます。 つまらん小ネタばかりですが・・・ 工作ネタやアイディア交換しましょう! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジアンテナを自作してみた(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 15:02:59
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 83V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 10:44:19

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク 快適通勤遊び車 (ホンダ モビリオスパイク)
地味な外見、ブサイクなデザイン、イイんです。 室内快適ならば(笑)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
今はなき愛車
ホンダ S-MX もらいモノポンコツ一号 (ホンダ S-MX)
上司からのもらいモノ(笑) 2011年2月から乗ってます 古い車だけに追求すべきは寿命と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation