• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

ホンダタイマー作動…? (-。-)y-゚゚゚

ホンダタイマー作動…? (-。-)y-゚゚゚ 電気メーカーでは有名なソニータイマー

保証期間が過ぎると直後に壊れる確率が高い事で付いた徒名です。







自動車メーカーではホンダが同様な理由で有名ですね♪
(* ̄艸 ̄)=3

コレはこの車を購入する時から危惧していました(笑)
ある程度年数が経った日産車やトヨタ車は街中でも結構見かけますが、
ホンダ車はほとんど見かけないので耐久性が気になっていました




そして本日、通勤時に「D」のインジケーターが点滅

コレはミッション異常の警告です。



距離保証は6万Kmで終わったハズなので、保証終了から約4万Km…
CVTオイルは3万Km毎にディーラーで交換しているので
クルマを購入した時に入った有料の距離制限無しの保証が使えるハズです。




只今、ディーラーで診断中…






------ 追記 ------

ディーラーでの診断結果は、やはり『CVT異常』でした。
ただ、コンピューターでリセットをかけた所、それ以降は全く問題ありません。


「何かの条件でセンサーが誤動作した」可能性もあるそうです。

点滅した時は、長い下り坂でブレーキを掛け12Km/h 以下に速度が落ちると
エンジンが停止し"AUTO STOP"と表示が点滅します。
その状態でダラダラとブレーキ操作のみ行い、
エンジンを始動させない様に下っている最中に点滅が始まりました。

上記操作は結構多用するのですが、警告等が点いたのは今回が初めてです。


取り敢えずはその後、異常が出ない為にそのまま様子を見る事にしました。

ディーラーでは交換するCVTを準備して置くそうで、
再び警告等が点いた時には即座に保障で交換してくれるそうです♪



* 補足

機械製品は必ず故障します。
どんな部品でも必ず劣化します。

単に壊れただけで大騒ぎするつもりも無いです。

自分は実際には「ホンダタイマー」と呼ばれるものが本当に存在するのか自分自身の目で確かめたいだけです♪
自分がタイマーの話を聞いたのは、免許取り立ての頃に
「ホンダ車は保障が終わるとほぼ同時に壊れるよ」とか
「ホンダ車は5万Kmを越えるとボディが弱ってダメになるよ」と言われました。

そのせいもあって今回シビックを購入するまでホンダ車を敬遠して来ましたが、
「昔と今では技術の差もあるしメーカーもそんなウワサが広まってまで対策をしない事はないだろう」と思いシビックを購入しました。

塗装が弱いのはウワサ通りでしたが…(´、ゝ`)プッ

今回もメーカー保障(5年6万Km)が終了してから約4万Km走っているので、
「保障が切れた直後」は尾ヒレを付けた話だと判明しました。
ブログ一覧 | 【過去愛車】 CIVIC HYBRID | 日記
Posted at 2012/11/22 12:11:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

納車になりました・・・(^_-)- ...
hiko333さん

クロスト君は納車から1年と242目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

伯父貴odometer☝️テクテク ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年11月22日 12:20
出ちゃったかホンダタイマー(・_・;)

この間メンテナンスで20万近かったのにねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月22日 12:37
予想通りだったでしょ?
(* ̄艸 ̄)=3

この後、ドコが壊れるか考えるだけで楽しくなってきました(笑)
2012年11月22日 14:20
そんなに有名なんですか?
上手く出来てるもんですね。
コメントへの返答
2012年11月23日 4:43
結構有名な話です(笑)

保障期間が過ぎた途端に、次々と壊れ始めるらしいです
(≧∇≦)

定期的に買い替えを狙っているかの様な壊れ方をするので「ホンダタイマー」と徒名が付いたみたいですww
2012年11月22日 15:04
前の水色フィットの時も高速道路走行中に出ました( ̄ー ̄)ニヤリ

あおもり帰省中のお盆だったので、いろいろ大変でした(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年11月23日 4:47
機械物なので必ず壊れるのは判りきっているのであまり驚きませんが、
次々にタイミング良く壊れると妙なウワサが立ちますね(笑)
(* ̄艸 ̄)=3

お盆の帰省中は痛いですね~
ディーラーも休みでしょうし…
2012年11月22日 18:49
ありゃ…

いよいよ600HLすか?

早期の完治願ってます

オイラのGCもオイルか焼けてる臭いが( ´△`)

ス○ルタイマー?w
コメントへの返答
2012年11月23日 4:53
←ナゼLS???
( ̄∇ ̄;)


しのべーさんのインプレッサは20年前のクルマなので壊れて当たり前ですww

それより「良く持った」と誉めてあげましょう♪
(*´∀`)σ)´Д`*)
2012年11月22日 22:24
ホンダにも
そんなタイマーが存在すんのかw

そーいや
ダチのインスパイアが
バックに入んなくなって
ミッション交換(^^)v
してたな(´д`|||)

28万で
コメントへの返答
2012年11月23日 4:57
有名ですよww
(* ̄艸 ̄)=3

機械は全て壊れます。
壊れるタイミングの問題なので、
友達のインスパイアの壊れた時の年数と距離によっては壊れて納得できる内容かも?
2012年11月23日 18:53
タイマーが掛かるww 頃合いを狙って
部品寸法や材質を設計してたりしてσ(^_^;)


ただ、そのタイマー期間が解ってるなら
そろそろかな〜? なんて見当もついたりしてw

コメントへの返答
2012年11月25日 2:31
本当にそんな感じらしいですよ
(´、ゝ`)プッ

ネットがまだ発展していない時代に聞いたので、相当有名なものかと…

見当付けて先日メンテしたのですが、違う部分が来ちゃいました(笑)
2012年11月24日 4:09
ホンダタイマーとは初めて聞きました。
ホンダはボディが弱いという話は良く聞きましたけれども(その分、エンジンがタフであるとも)。
ちなみに、スクーターのZIOでもミッションバイクのNS-1でもホンダタイマーは作動しませんでした(笑)
走行中に駆動チェーンがよく外れましたけれど(笑)
ともあれ、二輪にはホンダタイマーが無いのかもしれませんね!

トヨタも10万キロを超えると、一斉に壊れるなんてことを聞いたことがありますし、
そういう風に言われるような一定の有意な統計的傾向があるにせよ、この種の言い回しが流布する仕組みというのを知りたいですね。


しかし、車種毎となると、ウィークポイントがはっきりしているように思えます^^;;
コメントへの返答
2012年11月25日 2:46
20年位前に先輩達に聞いたのが最初で、当時はタイマーとは言っていなかったです(笑)

自分は今回がホンダ車初めてなので、購入時にその話を思い出しちょっとした不安と
そんなに有名ならメーカーも対策しているだろうと言う思いで購入に至りました。

自分も高校の時に買ったスクーター(タクト)は今でもありますが、バッテリーが死んでいる以外は大丈夫です(爆)
d(^▽^*)


トヨタだろうが日産だろうが、機械は全て壊れます。

問題は壊れた時のメーカー(ディーラー)の対応です♪
トヨタは「新しいクルマに買換えろ」と最低な対応でした(笑)
2012年11月26日 22:03
お久しぶりです。

自分はつい最近、30000km弱でIMA警告灯が点滅しました。

結局、IMAバッテリー内の電流センサーがイカれていたそうです・・・保証で直りましたけど、自分もブレーキ使ってエンジン止めた状態で惰性で進むのはよくやるんで、それが原因なのかな・・・とか思ってたり。
コメントへの返答
2012年11月27日 9:06
お久しぶりです♪

ウチのは意外とIMAは丈夫みたいです(笑)

電池の劣化を考えれば、保証が利いている間に交換したいところですが…
(^◇^;)
エンジン止めての惰性なら回生が利かないので、
IMAバッテリーとは関係ない気がしますがどうなのでしょ?

プロフィール

「Super GT Rd.4」
何シテル?   08/04 14:24
最近仕事内容が変わり休日がほとんどありません… そのせいもあって遊びに行ける時はハジケます(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

テスラ スーパーチャージャー巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:46:52
【急募】ヘッドライトが黄ばんでいる方!募集!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 08:05:09
【ハイドラ】チェックポイント情報(公式ページへのリンク集) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 04:20:31

愛車一覧

テスラ モデルS テスラ モデルS
LSから乗り換え 今回のコダワリポイントは 「テスラスーパーチャージャー使用料金が無料 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
自分の通勤&カミさんの営業回り用 初めての電気自動車なので不安が… 自宅に充電器は ...
ホンダ タクトフルマーク ホンダ タクトフルマーク
高校に進学する時に新車で購入。 確かヘルメットをシート下のボックスに入れられる 様にな ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
カミさんのクルマです 自分が乗る割合が増えたので ハイドラ用に登録しました。 整備 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation