• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月19日

ショック…今度はRCAケーブルで

ショック…今度はRCAケーブルで MIDスピーカー飛ばしちゃいました

ヾ(@† ▽ †@)ノうわーん


…昨日ようやく外部アンプを接続しました。
定石どおりヘッドのボリュームをMAXの8割程度に固定、音を出してアンプのゲインを上げていきます。

ゼロから徐々にゲインを上げて…
って、あれ( ̄~ ̄;)???
MAXまで回っちゃいました

こんなはずは…RCAの端子に触れた瞬間

ズガッ・ピー~ピ~~ボワッ


爆音ノイズが発生!

あわてて電源落としましたが、このあと別のケーブルに差し替えたところ、見事に助手席側MIDだけお亡くなりになってました。。。
そういえば一瞬アンプも煙噴いた


原因は画像のRCA端子の接触不良
これ中古購入なのですが、今回準備したケーブルの中では一番の高級品。
一部端子部ケーブル皮膜が破れていたので絶縁処理はしたのですが、内部でも接点不良があったようです。
予め動作確認をしなかった自分の完全なミス。
作業中に日が暮れてしまったのですが、なんとか初期設定までは終わらせようと思って慌てたのか、慎重さを欠きました。
寒空の中頑張ったのに~~~

一瞬煙を噴いたアンプですが、その後普通に音が出てるので問題はないと考えていい…わけないですよね。。。

今日になれば直ってるかと思いきや…
↑んな訳無い

はあ~…鬱だ(;´д` )
ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2005/12/19 22:51:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

口直し
アーモンドカステラさん

雨色の残像
きリぎリすさん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2005年12月19日 23:19
中古購入…微妙ですね…(-_-;

…アンプ、本当に大丈夫でしょうか?
あぁ…MID……。

因みに、RCAピンプラグの接触不良の件、
経験あります。(-"-)
コメントへの返答
2005年12月20日 0:28
…アンプ、このまま使うにはちと不安です。
基盤が焦げたりしてなければいいけど。。。
火がでて車両火災にでもなったらシャレになりません。

MIDも単品購入すると割高なんです~
地道にヤフオク漁りますかね…
でも出品されるのはセットものばかり(悲

RCA、ご経験者ですか…
今回ユニットは全て格安中古なのですが、新品だったら泣くに泣けませんよね。
ホントいい勉強になりました。
2005年12月19日 23:35
あいたたた
何せこの辺まで来ると早く音が出したくて確認を怠ったりするんですよね。
アンプ、煙が出ましたか
いちど開けてみてコンデンサーとかチェックしてみたらどうですか?膨らんでたり液漏れしてたら×
同じもの交換すればいいだけのことですけどね

オーディオクエストですか、高かったでしょう
コメントへの返答
2005年12月20日 0:31
まさにおっしゃるとおり…
とりあえず音をだして作業疲れの余韻に浸りたい!などと焦ってしまったデス。。。

アンプはひとまずこの週末にでも開けてみます。
煙が出た場合、一番にパンクしやすいのはコンデンサなのでしょうか?
コンデンサの電解液って臭いんですよね?
臭いはしなかったのですが、軽症であることを願います。

クエスト、新品は高いのですがヤフオクで格安購入です。
こんな長いケーブルは誰も欲しがらなかったようで…^^;
2005年12月20日 0:53
あちゃ~って感じで心中御察しします~
寒空の車イジリって結構焦っちゃうんですよねぇ
特にこの時期すぐに夕暮れが近づき
余計作業も早く済まそうなんて考えて。。。。
いい音が出る事祈ってます。
機会があれば是非聞きたいです。
コメントへの返答
2005年12月20日 9:21
お気遣いありがとうございますv(^_^;)♪

妻のプレッシャーのなか、家の中で溢れかえるユニット・材料を「年内には片付くさ!」と豪語したものの年越し確定です。
なかなか思い通りには行きませんが、まあこれもビジネスと同じ、何事も経験ということで…^^;

出来上がったら是非聴いてやってください。
試行錯誤してますので、率直なご意見・感想をお聞きしたいです~^^
2005年12月20日 1:08
僕も「中古品愛用者」なので他人事では無いですね…。

しかも事前のテストとか全くしないんでKAMA.さんのダイアモンドのMIDには申し訳ないのですが、この失敗談はとっても参考となりましたです…。

決して無駄死にでは無かったとお伝えください(汗
コメントへの返答
2005年12月20日 9:25
ヤフオクでも落札は100を超えてますが、不具合品をつかんだのは実は初めて…
DIYも含めて「慣れ」と「慢心」が引き起こしてしまいましたね~
とはいうものの、今までも結構細かな失敗はやらかしてるんですけどね^^;

しかし直接被害が大きかったのは今回が一番かも。。。
合掌(-||-)

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation