• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月07日

ようやくメンテ

GW中ってまとまった作業時間がとれそうなものですが、家族サービスという名の下に(悲)なんのかんので出かけてしまうので結局時間が取れません。

そうはいっても最低限のことはしなくては…

とりあえず納車以降アイドリングが安定していません。
ハンチングが酷くて負圧も高め…
こんな時は大抵エアフロが原因なので清掃します。

ず~っと板金屋さんにあったのでパテ粉を吸ったかな?
先日のBBQオフでは皆に「パテ粉なんて吸わないでしょ」と言われましたが…


エアクリフィルターの裏側。
微粒子パテが真っ白にテンコ盛り。


エアフロ後のサクションパイプ。
2年分のパテ粉が堆積してます。。。

一応雨宮フィルターの名誉のために付け加えておきますと、フィルター性能うんぬん…というよりは、何度も洗って再使用しているのが原因でしょうね~

オイルなんて塗ったことないし^^;

貧乏性なもんでHKSだろうが雨宮だろうが、破れるか色が落ちきるまでず~っと使ってます(汗
↑マネしないでね

そんなわけでエアクリ・エアフロ・パイピング清掃、プラグ・Egオイル交換しておきました。
とりあえず回復~♪



でも3日間でこれしか出来ませんでした。。。


ブログ一覧 | DIY・整備 | クルマ
Posted at 2006/05/07 23:47:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

やった!!!
ターボ2018さん

皆さん〜こんにちは😊〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年5月7日 23:58
2年分のパテ粉って凄そうですね~  (・_・;)
1週間程度入院したクルマでも、けっこうエンジンルームにはコンパウンドの粉や埃、パテ粉が溜まりますからね~。(勿論、室内にも多少は……)
それを綺麗に掃除するのはけっこう大変デス……(爆死)
コメントへの返答
2006年5月8日 0:04
そういえば納車前に清掃していた時(←なぜか自分でやっている…)トランクの水抜き穴がパテ粉で詰まってましたね~

エアを吹き入れたらフロア下から鳥のう○こみたいな物体が大量に排出されてました^^;
2006年5月8日 0:14
遅くなりましたが完成おめでとうございました。
プログは拝見してコメントを後でと思っていたら、飲んで寝ちゃって
書き損ねてタイミングを逃しちゃいまして(汗)

画像見る限りいい感じに粉が付いてますね(笑)
うちのも二ヶ月車屋にお泊り(放置?)されてる間に
随分と粉や埃が付いてましたから
二年分となると凄そうですね(^^;
お掃除メンテおつかれ様でした。
コメントへの返答
2006年5月8日 0:26
ありがとうございます~
画像もちゃんとアップしようと思いつつ、撮ってないもんで…
↑エアロ割る前に撮らなくちゃ^^;

2年分とはいえ、Egルーム内はちょくちょく拭いてたんです^^
板金屋に出向いて留守だった時は、綺麗に拭き上げて無言のプレッシャーを与えてました(意地悪

さすがにパイピングは今回初めてですが、スポンジフォームはやはり目が粗いんですね~
2006年5月8日 0:21
これからは、コスモと一緒ですね!

昔、事故った時、保険屋と交渉が
まとまらず、うちの70を修理せ
ず屋外に1年放置したら、マフラ
ーの中に1Lくらい水が溜まりま
した。


コメントへの返答
2006年5月8日 0:33
一緒♪なのは嬉しいのですが、久々給油したらビビリました。
ロクにブーストもかけず街乗りオンリーで3㌔台の燃費は、判っていてもしびれます。。。

1Lですか!
鉄マフラーなら腐り落ちてますね…
2006年5月8日 1:47
原因が解りやすくてよかったですね!
それにしても、2年ですかー。長いですね。2年掛けてパテ盛って、ほとんど削ったって感じですかね?(笑)

3km/lは泣けます…。むしろ天晴れです!
コメントへの返答
2006年5月9日 10:36
まずは普通に走れるようになってホッと一息です。
パテ成型は撮りためた画像を見比べても、半年間でどこが違うのかよく分からない…くらいのことを延々やってたわけですから頭が下がります。

絶好調だと街乗りでも4kmくらいは出る筈…なんですけどね^^;
2006年5月9日 0:32
毎度です。
え?3台も所有していたのですね。。。。
羨ましいし凄過ぎです。
エアフロは前車でかなり泣きました。
ディーゼルでホットフィルムタイプのエアフロ
だったもんで汚れて調子が激悪になりました。
ディーラーの対応も悪過ぎで嫌な思いでです。
コメントへの返答
2006年5月9日 10:42
3台体制とはいっても、全て動く状態になったのはこれが初めてかも^^;

エアフロはどの車種でもネックになることが多いですね~
しかも新品買おうとすると激高でなかなか手が出せませんし。

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation