• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月10日

タイヤラック

タイヤラック 無くても良いけどあったら良いもの
…て感じでしょうか?

高価なものではないし、以前から欲しかった割りには後回しになってましたがようやく購入しました♪
アルミホイールって野ざらしにしておくとカバーを掛けておいてもすぐ痛んでしまいますが、ようやく一安心。


と、いいつつ実は「邪魔だから片付けてよ!」と言う家族のプレッシャーに屈しただけなのです^^;
今6本しか無いんだからそんな邪険にしなくても~と思うんですけどね。。。



そんなわけで?今日は家族サービス
↑点数稼ぎ…
午後から家族で東京ドイツ村に行ってきました。

ここは房総半島の中部なのに東京どの辺がドイツ風なの??という謎ネーミングな施設。
ただ単に開発頓挫したゴルフ場をそのまま公園にしたような施設ですが、広大な芝生広場が家族連れやまったりしたいカップルにはお勧めです。
入園料は掛かるけどオフ会の会場にも向いているかも?

久々コスモで行ってきましたが…
リヤシートに座らせた娘の蹴り(!)を背中に受けながら運転しました。
改めて子供の成長と室内の狭さを実感した次第です^^;


で、ドイツといえばW杯!(強引?)
やはり始まると見ちゃいますね~期待せず見始めたトリニダードトバコ戦ですら面白い!
このあとのアルゼンチン戦も楽しみです♪
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2006/06/11 03:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2006年6月11日 3:47
こんばんは!
うちはタイヤ4本室内保管です(;・∀・)
1時期12本だったんですが・・・アパートでは辛かったです。

ワールドカップ面白いですね!
寝れない日々が続きそうです(;^^
コメントへの返答
2006年6月11日 3:51
>1時期12本
うちもです^^;

あ、夜更かしさんハッケーン!
次の試合楽しみですよね♪
2006年6月11日 3:58
やっぱりタイヤ多いと追い出されますね(;・∀・)

KAMA.さんの家はスカパーとかついてるんですか??
アルゼンチン戦見たいんですけど・・・見れなさそうです。
コメントへの返答
2006年6月11日 4:47
スカパー入ってますけどBS1で観戦中♪

ハイレベルでスピーディーな試合は面白いですね~~

2006年6月11日 4:03
メッチャ太いタイヤだねぇ(笑) 乗せるだけで腰痛になりそうだ(爆)
コメントへの返答
2006年6月11日 4:49
8本用ですが6本でギリギリです^^;

最近肥えてきた「腹」を使うと、うまく載せられます。。。
2006年6月11日 8:24
タイヤ保管は困りますね

ウチは野ざらし
20本近く
なにげに場所食って
邪魔です(泣
コメントへの返答
2006年6月12日 0:22
さすがドリ系の方は大量保有!
場所取りますよね~

ウチもそうでしたが、野ざらしはふと気付いたときに見ると凄い事になってますよね^^;
2006年6月11日 12:40
実家にはインプのタイヤを未だに保管しているのですが……
きっと今頃、キノコ生えてそう………(爆)
コメントへの返答
2006年6月12日 0:25
軒下保管すると、変な虫が巣を作ってたりしますよね
たまに動かすとたくさん足がある系のムシさんがぞろぞろ…
( > < ;)//
2006年6月11日 19:31
私もコスモのリヤでもいいですw
蹴りませんからw
横になって寝てますからw
コメントへの返答
2006年6月12日 0:27
横にはなれないカプセルシート(?)なので無理です。

さっちゃんの場合、お尻がはまったら抜け出せ…
以下ry
2006年6月11日 21:38
重そうですね・・・
ラックのパイプが錆びて
ポキン!ドテグシャ ゴロゴロ~って


そうか、カバー掛けるんだ
安心安心♪
コメントへの返答
2006年6月12日 0:32
何気にキャスター付きが欲しかったんです♪
これでもまだ頑丈そうな方…かな(謎

なかには押入れの突っ張り棒を組み合わせたようなヤツがあって、見るからに…w

ワタシはそうそう保管状態を気にするタイプではないので…カバーの有無は違いが大きいですよね!
2006年6月11日 23:18
袖ヶ浦にあるのに「東京」とは
此れ如何に!?

東京出銭ランドよりヒドイでつ!!(爆)

私も少し前まで2号機では、チャイ
ルドシートに乗った息子の蹴りを
背中に感じながら走ってましたww
コメントへの返答
2006年6月12日 0:38
凄いでしょ(爆

ネーミングに何かを期待していくと、思いっきり肩透かしを食らいます。
イメージとしては「自由に散策できるゴルフコース」
↑それなりに気持ち良い^^
一度行くと次回無料券を5枚くらいもらえます。

昨日の蹴りは凄かったですよ。
車内に虫(ガガンボ系?)が入ってしまったようで、後部座席で大パニックになってました。
まさにツーバス連打・絶叫シャウトでした!?
2006年6月12日 13:53
お勧めいただいてからまだ行ってないです。
ドイツ村も成田ゆめ牧場も。どちらが特にお勧めですか?

○○ちゃんもマッサージ器(?)できるくらいに大きくなられたんですね~
ウチは子も親も背がデカイので、かなり前からグイグイでした。今はもう私の後ろには乗れないっぽいです。
前席の背もたれにぶら下げるタイプのチューンナップ8inchウーハを数年前ヤフオクで落としてあるんですが、装着は完璧無理ですね。
コメントへの返答
2006年6月13日 11:56
屋外で思いっきり走り回ったりのんびりするならドイツ村。
とにかく昼寝がしたくなる?
でも微妙なアトラクションにいちいちお金を取られるのがイライラします。

ゆめ牧場も広場はありますしイベント等いろいろあるので目先は飽きずに過ごせるかも。
でも動物怖がったり特有の臭いが苦手な方は厳しいでしょうかね…

実はウチのシートは形状的に前方向へのスライドは制限されちゃってるのです^^;
2006年6月14日 0:31
あのワイドなコスモで家族サービスですか。
さぞ目立つでしょうね(^^;
でも将来家族を持つようになったら、そういうのがいいですね。
なんか羨ましいです。

うちのプリもその為にゲージは定員乗車タイプです!(笑)
ていうかうちが結婚するまでに車が有るのか謎ですけど(^^;
コメントへの返答
2006年6月14日 18:40
風当たりが強い車なので、年端もいかぬ娘を味方につけておこうと奮闘中…^^;
というか分別が付くようになってもミニバンが良い、とかは言わせないつもりです??

今回は高速道路に乗るのでストレス無く走れるコスモにしたのですが、ETCを装着していないので…
料金所で難儀しました。
↑いまだ寄せきれない^^;
2006年6月18日 20:42
KAMA.さん、私、ハマるどころか、ちょうどイイと思いますよ!!
だって、ファミレスにおいてある子供用のイスに座れるもんw
どうだ!!w
コメントへの返答
2006年6月20日 22:08
どうだ!!
って言われても…

てか座らないでよww

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation