• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月04日

難航中。。。

難航中。。。 進みません…コスモ(・_;)


一応途中経過を整備手帳にアップしましたので、よろしければ見てやってください。。。

実際、作業手順としては「私が大雑把なイメージを伝え」→「アウトラインができると細部の処理を相談して」→「また成形して…」の繰り返しですが、私が細かい注文を付けすぎ~と言う訳ではありません。
板金屋さんがある意味「職人」なだけです。

自分の「作品」とするからには、任された部分は自分が「納得」いくまで造りこむ!ってな感じでしょうか…
私自身、べつに雑誌やイベントに出すつもりも無いんですけどね…

納期遵守!というのもプロとして重要だとは思いますが、(←直接言えない)

ここまできたらもう一蓮托生?
この際、任せたからには、徹底的にやってもらいましょう!

現状ではFフェンダー前方(バンパーと繋がる面)の処理に煮詰まってます。
「2週間ほど放置プレイさせて」ってことらしいですo(;△;)o エーン

素人考えでは「こことあそこをパテでならしちゃえば良いんじゃないの?」位に思ってしまいますが、どうやら根本的に違うらしい^^;
実車を前に説明されれば一応分かりますが、私の拙い文章ではとても説明できません…

お願いしている板金屋さんの師匠筋にあたる方(結構有名なクルマ作ってます)とも何度かお話しました。
このクルマの場合、ある意味セオリーを無視して造っている部分があるので塗装が終わるまで「カッコいい」と思えるか「???」になるかは分からない…
つまり複雑な面構成の場合、通常エッジを立てたり段差をつけてアクセントにする処理を行いますが(ある意味ごまかし)、このコスモのような処理では光の映りこみが読めないそうです。

たまたま入庫していたこのエリーゼも、面と面の処理には参考になる部分も多いんですが…
意識はしてませんでしたがリヤフェンダーのイメージは近いかな?
(それにしてもドアからフロアへの絞込みがすごい!)

まあこの1年、ノーマル・改造車問わず色々なクルマの面処理が気になって見てきたのですが、感じたのは…

「やっぱプロってすごい!」

出来上がりにケチを付けるのは素人でも簡単ですけどね…
ブログ一覧 | My Car | クルマ
Posted at 2005/08/04 21:59:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

今クールは、アタシのクルマ達はお休 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2005年8月4日 23:12
期限が無いのも良し悪しですよね~。
作品作りにじっくりと打ち込める反面、だらだらしてしまったり…。しかし職人さんへの報酬はかかった時間から割り出すんじゃないんですか?僕なら工期が延びるとソッチの心配でドキドキしそうです(笑)

ところで僕、ラシーン時代に顔面を自分で作り変えた事があるんですがあんな扁平ボディのラシーンでさえ純正のラインに自分の思うラインをあわせようとしてもケンカしてしまって大変でした。イチから車を作るのも大変ですが出来上がったものをカスタマイズするのもこれまた難しいですよね~。
コメントへの返答
2005年8月5日 2:04
普通時間工賃で考えますよね…
今回は初めに予算を伝えて、その範囲でできることを~のはずだったんです。
こちらが「そこまでは予算的に…」なんて言うと「情熱が足りねー!」と怒られてました。
「オーナーの熱意がクルマを作るんだ!」などとお説教するような人なんですが…絶対割りに合わない仕事だと思います。

ところでラシーンの顔面成形!しかもご自分で!!
凄すぎるw(°o°)w!!!

あのボディがどうなったんでしょう?
むちゃくちゃ興味あります♪
是非アップしてください~内装もね^^
2005年8月5日 8:08
ん?
エリーゼの横に写ってるバンパーはコスモのですか?
ダクト大きく開けてるんですね。
俺もこれやりたいです。純正バンパー+エアロだから開口部が狭いんですよね。

しかし時間かかりますね^^;
でも焦っちゃいいものが出来ないとはよく言いますからもうちょっと待ってみましょう^^
経過楽しみにしています
コメントへの返答
2005年8月5日 12:31
おしい!
これはFCのハーフですね。

開口部は上に広げるのは簡単だけど、横に広げるのが大変かも。
広げるとI/Cも大きいのにしたくなるかな?
2005年8月5日 13:09
こんにちは~。
小さく書かれているこの言葉…私はこれに
囚われる故にボディーの大加工はできなさ
そうです。忍耐が足りません。マニーも足
りませんが!w

>納期遵守!というのもプロとして重要だ
とは思いますが
コメントへの返答
2005年8月5日 16:04
そろそろ力尽きそうです
…バタリ (o_ _)o ~~~ †

心の叫びをご理解いただけたようですね。
もうターボの加速を忘れてしまいました…
2005年8月5日 17:57
社長さんにプッシュしてみては
いかがでしょうか?

「早くやって!やって!!やって!!
やってよおぅ~!!!」と…。

コメントへの返答
2005年8月5日 23:59
駄々っ子作戦は既に撃沈!されましたです(×_×;)

今度は手土産作戦を計画中^^

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation