• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月25日

コンパウンドもらいました

コンパウンドもらいました またこのネタですが…

磨いたレンズにクリアを噴いてもらったので板金屋さんへGo!
クリアにはブルーを微量入れてもらったので、よりガラスっぽくキレイな艶が出ました(@^∇^@)
ただやはり「はじき(というのかな?)」というか粒粒が表面に発生…


ようやく開放されたのに、また磨き~と思うと軽いめまいが…
いや、磨きの必要がないかな?なんて淡い期待があったんです。。。

ただレンズと違いクリアは軟らかいので割とラクに修正できました。
ええ、その場で2人で2時間以上磨き作業!
いま帰宅したとこです(#´ο`#) はぁ~

遠めには綺麗に仕上がっていますが、まだ微妙な磨き傷があるかな~
せっかく下地を綺麗に仕上げたのでもうひと頑張り!
「この先は自分でやるしかないね~」
ってことで、画像のコンパウンドを頂きました♪

特に左側の5982、これお勧めです!
一言でいえば「削れるけど傷がつかない」
#1500のペーパー傷が見事に消えてくれるので、すご~く効率良く磨けます。

最終的にはピカール→アクリサンデーで仕上げますが、もうひと頑張り!
はやく終わらせないと部屋が片付きません。。。

嫁( -_-)=○()゜O゜)あうっ
ブログ一覧 | DIY・整備 | クルマ
Posted at 2005/08/25 01:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

首がまわらない
ターボ2018さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

素敵な3輪
バーバンさん

ハッピードリームサーカスが来てるけ ...
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2005年8月25日 2:04
遅くまで作業お疲れ様ッス! う~ん!何やらヨサゲなコンパウンドですね~φ(..)メモメモ 
 
コンパウンドやピカールの匂いが充満しないように換気もしっかり片付けもしっかり(笑 
頑張って~!
コメントへの返答
2005年8月25日 2:10
いや、さすがにプロ用はイイ!
ピカールもかなり傷が消せますが、今日使った感覚ではそれ以上だと思います♪

コンパウンドって「細目」とか「仕上げ」程度の表現しかないんで、メーカーが違うとどれが細かいのか、使用してみないと分からないですよね~
2005年8月25日 3:40
>「クリアにはブルーを微量入れてもらったので、よりガラスっぽくキレイな艶が~」

いや~勉強になります!そういえばガラスって薄くブルーやグリーンがかってますもんね~。
こんなコンパウンドがあるのも知りませんでしたし…。
でもアクリサンデーは持ってますよ。あれが仕上げとしては最高峰なんですかね?
コメントへの返答
2005年8月25日 12:02
色はそれとわからない程度に入れるのが良いそうです^^

使った感じでは、アクリサンデーで消えない目がピカールでは消えるので、アクリが仕上げ用としては一番!?ですかね~
2005年8月25日 9:07
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

ピカールって金属以外でもOKなんだ!
知らなかった。。。
さすがにバンパーにこびりついたカーボンは無理か。。。

完成が近づいてますね^^
どうなるのか楽しみです
コメントへの返答
2005年8月25日 11:59
なにはともあれまずピカール!で試してます^^

でもアルミ等金属のバフがけだとWAKO'sのメタルコンパウンドの方が、使いやすく曇らなくていいかも。
マフラーテールにも試してみてね!
2005年8月25日 9:48
3M製品ってペーパーもいいですよね。
他には接着剤とかテープとか…あまり
ハズレがないような気がします。
コメントへの返答
2005年8月25日 12:09
うんうん。確かに3M製品ははずれが少ないかもですね。
なんとなくプロっぽいし?

今回ペーパーは#4000(3ミクロンだったかな?)までかけましたが、これも3M製品^^
(というかこの辺りはフィルムですが)
なんと#15000まであるんですよね!
↑高くて買えない^^;
2005年8月27日 5:02
こちらから失礼しますッ○
長々放置してましたッ○
そうです、某ホムペの社長に超危険サイトのお墨付きをもらったみっちですッ○
マァ色々ありまして、辞めちゃおうかと思ってましたがもう少し続けるコトにしましたッ○
これからもお願いしますッ○
コメントへの返答
2005年8月28日 22:51
いろいろあるかもしれないけど、頑張って続けてみたら?
いい事あるかも??

こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation