• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月21日

トランク…のさわり

トランク…のさわり 週末は妻子が実家へ…



チャ~ンス!!O(≧∇≦)O




というわけで両日とも早朝から深夜まで作業三昧。
休憩を取りながらも正味12時間労働×2っ!!
めったにない気合と集中力が漲っているので、寒さにも耐えて頑張りました~



で、トランク。
作り出すには1年早い…(←このへんリアル)って感じですが、ユニットの配置を決定しておかないと先に進めない部分があるので、位置決めのみ行ってみました。


でも作り物はこれだけ…
あとはひたすら地味~に大変な配線作業。


今回オーディオ系アースは全てバッテリーにもどすつもり。
大規模システムなのでメンテ性には拘って配電盤を使って整然と引き回したいのですが、それにしても膨大な配線。

床下、大変なことになっております。。
ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2008/01/22 00:12:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年1月22日 0:20
配線一本一本にこれは何の線て
書いておかないと大変なことに
なりそうですね。。。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
そしてオイラのコスモも。。。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2008年1月22日 0:39
実際書いてますw
信号系はわかりますけど電源系ですね~

ご愁傷様です…
でも前向きなようで幸いです。
これから長く乗れると思えばね^^
2008年1月22日 7:04
いよいよですね~

ところで 安定化電源は使われてませんか?

サブバッテリーを積んで 安定化電源を入れれば
オーディオ関係はアースも含めて全て独立した回路になりますので
お勧めです。
コメントへの返答
2008年1月22日 12:30
いよいよ…なんでしょうか?ww

それ妄想中です~^^
サブ-アンプ間ではなくてメイン-サブ間に入れるタイプで完全フロートにしたいんです。

…遠い未来に(苦笑
2008年1月22日 8:55
ヽ(゚ロ゚; )ギャアア!!
仕事より気合入ってないれすか?(爆

それにしても意外にトランク広いですね!
コメントへの返答
2008年1月22日 12:32
ある意味、ニートな引きこもりです(爆

広く見えます?
たぶん撮り方だと思うんですが…
タイヤ一本入りません。。。
2008年1月22日 12:18
常にどっかしら内装がめくれてますねー(笑)
期待してます!
コメントへの返答
2008年1月22日 12:33
動く気配の無いこの物体、果たしてクルマと呼べるのでしょうか…(笑

2008年1月22日 18:24
自分はこの間、配線処理が終わったばかりなんで面倒な気持ちはよ~く分かります(笑)
今はネタがとりあえず無いので<(-o-)>ツマンナ~ィ
寒いですが頑張って下さいね♪
コメントへの返答
2008年1月22日 23:36
ありがとうございます~

でもネッシーさんはこれから調整地獄(天国?^^)ですからね~
次のネタも楽しみにしてますよ~♪
2008年1月22日 20:59
ども~

お疲れ様です♪

はじまりましたねぇ~(笑)

配線・・・・地味に大変ですよねぇ・・・・(泣)

頑張って下さい♪
コメントへの返答
2008年1月22日 23:40
どもです~

でもおやじ~さんも好きですよね?^^

端子台の配線が、弛まず突っ張らず…みたいな絶妙な長さで揃ったりするとニンマリしちゃうはず。

完成しても誰にも見せられないので…
ブログで無理やり見てもらいます(笑
2008年1月23日 1:29
重労働お疲れ様でした!!(^^;

何が羨ましいって『12時間労働×2』
をやり遂げる気力があったことです!!

私には無いです。。。

しばし気力が満ちて来るのを待つと
します!
コメントへの返答
2008年1月23日 14:32
準備・片付けの手間ってバカになりませんが、一気に進めるとその手間が省けるんですよね~

気力…というか携帯カイロの威力です!
体は温まって頭は冴える…
夏はどうにもなりませんが、これならなんとかいけました~^^

もちろん春・秋がベストですけどね!
2008年1月24日 13:09
オーディオまで予算を回せないので、この辺りは全くこだわりナシです。(笑)
メンテ性を考えてがんばってください!!
コメントへの返答
2008年1月24日 23:29
>メンテ性
これほんと大事!
たとえ画像を残していなくても、一目で理解できるようにしておかないと、いつか苦労します。

あ、今回オーディオ以外の配線も全部整理してるんですよ~^^
↑やっぱバッ直一番♪

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation