• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月15日

FRP発火

FRP発火 ボヤ騒ぎ!?




硬化剤の入れ過ぎです…
いつも目分量なのよね(大汗



今日みたいに暖かい時は少量で良いことはわかっているのですが、ここんとこ寒い夜中にゴソゴソやってたクセ?でつい…
乾きが遅いと作業が進捗しないじゃないですか~
しかしどんだけ入れたんだ?って感じですよね^^;

樹脂を型に流し込んでしばらくすると、ブクブクし始めた?と思ったら、結構な音大量の白煙が立ち込めました。
↑こんなに燃えるんだ!ってくらい燃えるんです。


さすがに燃えてる画像は撮れませんでしたが…
画像で樹脂の色を見てもらえばわかるのですが、上段が通常(これもちょっと色あいヘンだな…)
下段のひび割れた(収縮が凄くて亀裂もでてますね)茶色いのが燃えたやつ。
この色、決して木材の上に樹脂を積層したわけじゃなくて、樹脂だけなんですよ。


発火する時って時間差がありまして…
混合してから10分くらい経っていたと思うのよね。


ちょうど横で別作業をしていたのですぐ気づきましたが、室内に一服しに行ってたら…
と思うと、ちと怖いです^^;
こういう時の消火対応ってどうするのが正しいのでしょ?
ひとまず主剤を上から追加投入して事なきを得ましたが…





反省です。。。




ブログ一覧 | DIY・整備 | クルマ
Posted at 2008/03/15 22:40:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年3月15日 22:48
ども~

あら!自分も本日FRP作業でしたぁ・・・・

ですがぁ・・・・

硬化剤少なすぎてなかなか硬化しませんでしたぁ・・・(汗)

あ!自分も目分量です・・・・(笑)
コメントへの返答
2008年3月15日 23:04
暖かくて気持ちよかったですね~
花粉さえなければ…

まさに数日間の苦労が灰になるかと思いましたw


用具洗浄面倒じゃないですか?

だから自分は目分量(笑
2008年3月15日 23:10
オイラも昔やりました~

慌てて水の入ったバケツに
混合液をボトルごと入れましたが
火山噴火状態みたいになりましたっけ…

今は笑って話せるけど
洒落にならないですよね~
お互い気をつけましょう(爆

勿論、アチキも目分量です(^^ゞ
コメントへの返答
2008年3月17日 10:10
え~!意外です~
目分量も火山噴火も(爆

何事も経験、ということで…
水をかけても爆発しないことがわかっただけでも収穫です!?

そうですね、気をつけましょう!
…といいつつ、この先も間違いなく目分量(大汗
2008年3月15日 23:58
そんな大変なことになるんですねぇ。今日その辺にいたので見に行けば良かったです(笑

しかし何でも出来ちゃいますねぇ!
コメントへの返答
2008年3月17日 10:12
用法・使用上の注意を守ればこんなことにはなりません(笑

寂しいので顔出してください^^
2008年3月16日 7:01
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
おいらも 硬化剤いれすぎで 煙経験ありw
たしか とんでもなく くさかったんですよね?
コメントへの返答
2008年3月17日 10:14
うーむ、誰もが通る道なんでしょうかw

ホントとんでもなく臭いですねぇ…
家族にはシラを切りました(爆
2008年3月16日 8:48
主剤を上から追加投入、っていうのが冷静ですよね~。

僕ならパニくりまくりだと思います。
下手すると踏んで消そうとしてるかも(笑)
コメントへの返答
2008年3月17日 10:17
さらに積層できて一石二鳥…(嘘

ベースとなった部品に予備が無いので踏みつけだけは躊躇しました(笑
2008年3月16日 10:11
同じく冷静ですね。
私はガスコンロで鍋を焦がした時は、パニックになって水を掛けましたが。
そういえば、前回の正味期限が切れた青切符は、どうされたのですか。
コメントへの返答
2008年3月17日 10:19
カメラを取りに部屋に戻ろうかと躊躇しました(爆

青切符、督促がくるはずなんですけどまだですね…
もしかしてなかったことにしてくれたとか(嘘
2008年3月17日 12:32
奥さんにバレたら、恐らく
FRP作業禁止令が出ると
思います。。。(汗
コメントへの返答
2008年3月18日 11:02
現場を押さえられなければノープロブレム!?
こういうときの悪知恵だけは働くタイプなんですよ…(謎

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation