• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月06日

・・・やっちゃいました

・・・やっちゃいました 最近ペースダウンしてますが^^;またまたオーディオの話です。

面倒なスピーカーケーブルの配線を終え、ようやく音出しの準備が整いました。
ツイーターの向きはこれからセッティングするんですが、とりあえず内蔵アンプでMIDだけ鳴らしてみます。

デッドニングとバッフルの効果がでたのか?割と下まで鳴ってる様な気がするのでニンマリ…といった感じでしょうか^^


で、いつものように調子にのってどんどん音量上げてたら…



内蔵アンプ飛ばしちゃいました(泣

(正確にはヘッドユニットのスピーカー保護回路が作動してそのまま復帰しなくなった←たぶん)


純正ボリュームは33レベルまで刻みがあるところを、ほんの○○まで上げただけなんで、まだ余裕はあったはずなんですが…?

実はあげてる途中でそろそろ音が歪みだしたんでヤバイかな~とは思ったんですけどね

自分的には通常の使用方法にて「故障」した、としか思えない???

・・・というわけで本日 メーカー保証の適用を受けに ディーラーに行ってきました。


シトロエンジャポンの○○さん、ホントいつも無理いってスミマセン。。。

ブログ一覧 | オーディオ系とそのDIY | クルマ
Posted at 2005/11/07 00:04:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2005年11月7日 0:12
…MIDだけ?
インピーダンスが低かったのかしら?
コメントへの返答
2005年11月7日 0:17
とんだのはスピーカーではなくて、内蔵アンプのほうなんです。。。
配線・導通・ヒューズは全てOKで、ヘッドそのものも動作はするんですが音がでませ~ん^^;

…とかきながら、そうか!
TW繋がずにならすとインピが低くて飛ばす可能性があるんですね!
いやもうちっと勉強しますです。
2005年11月7日 0:23
4Ω以下の…
極端に低いインピーダンスだと、
負荷が無さ過ぎて負荷がかかる…(?)
内臓アンプに限らず、正直、
出力表示がデカいだけの…なんて、
実際、そんなものです…
ってこと、多かったり…。
コメントへの返答
2005年11月7日 0:45
この純正デッキはアゼストの公称「50W×4」ですが、定格で果たしてどれだけなのか…たぶん10W強だと思います。
外部アンプで鳴らす前に、内蔵でどこまでできるか~なんてやってみただけですが…案外だらしなかったわけですね^^;
2005年11月7日 0:26
連レス、すみません。
文字化けしてますね…
“4Ω”です。
でるかな?
コメントへの返答
2005年11月7日 0:46
出てま~す^^

しかし自分パッシブネットワークの仕組みがよく分かってなくて…
理系出身の文系頭です。。。
2005年11月7日 0:57
あ…でも、原因は解かりませんけど。
実際、音量が欲しい場合、
出力が無いと、クリップしますし、
場合によっては、そのせいで、
スピーカーも飛びますもんね。

だけど、国産の内臓の定格って…

と、連レスしまくる私は、小音量派…。
純正BOSEなくせに…。
「アンプは、電源部で選ぶ」と思ってる
audisonとPHASSが好きな『ゆ。』
コメントへの返答
2005年11月7日 19:37
まあ内蔵アンプに期待はしてませんが、純正SPと比べると音量上げてもまだまだいけそう?な感じだったもんでつい…^^;

スピーカーを飛ばさずにすんで良かったです。
2005年11月7日 1:49
チャレンジしてますね~(苦笑)
コメントへの返答
2005年11月7日 19:38
調子にのって~というところが普段の私です(苦笑
2005年11月7日 5:33
作業が進んでいるところを見るとこの前おっしゃってたTWは大丈夫だったんですかね?

デッキはメーカー保証が受けられますように…!
コメントへの返答
2005年11月7日 19:40
ウッ…
なぜMIDだけならしていたかと言うと~以下ry

メーカー保証は大丈夫!^^
…なハズです。

2005年11月7日 12:23
「通常の使用方法」ですねw
壊れるくらいならその前に
フェイルセーフしてくれない
と…!?ww
コメントへの返答
2005年11月7日 19:40
第3者的にみて「通常の使用方法」ですよね!?
いや、そう思い込んでいますw

普通はすぐに復帰してくれるらしいんですがw

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation