• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

安モニター

安モニター基盤剥き出し!

怖いですね~~~





…またダッシュ剥がしちゃいましたw


一応映りましたが、たまに横方向の走査線に乱れが。。。
仮付けなのでアース不良?
電源を分岐しまくりのACC線から取ったからかな??
↑電圧低いですね~~
もしかして映像ケーブル安物だからだったりして。


ま、気にせず埋めちゃいますけどww



今日はこのあとショートさせてご臨終…

というオチはありません^^;
Posted at 2007/03/22 00:11:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY・整備 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

試聴

試聴結論。


箱は大きく足元設置!





…ってそんな箱どこにつくればいいんでしょうか(大汗
ドアエンクロの世界に突入??
Midをキックにインストしたらできるのかな??
13cmのMidはエンクロじゃなくて後面開放バッフルとか可能なんでしょうか???

おもわずMidまで箱に入れて試してます。
????(-"-)????



ああ、難問テンコ盛り…
これに比べればこの先考えてるトランクの作りこみなんて、大変でもただ作ればいいだけなのでよっぽど気楽なんですが…

てかそんなことよりちょっと(いやかなり)悲しい出来事がありました・・・(T△T) 



興味のある方はどーぞ♪
フォーカル13WS試聴

Posted at 2007/03/18 23:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2007年03月15日 イイね!

無駄な労力

無駄な労力箱完成しました~♪

視聴用なので外観にこだわる必要はないんですが、ブログやってるとちゃんと仕上げなきゃいけないような強迫観念に襲われて?クリアまで噴いちゃいました~
( ̄^ ̄)えへん

でもストーブの前で強制乾燥させたら板接合部に段差が…(涙
なので仕上がりはそれなりです^^;


箱はシールドで3㍑と6㍑。
裏面はテーパー付けて18㍉のMDFで作成。
50本以上の木ネジ打ち込み・接合部はファイバーーパテ補強・オトナシートを貼り込んでダイポルギー塗布…とガッチリ作ってみました。

どんなもんなんでしょうね~~~

音出しが楽しみです o(*^^*)oわくわく

Posted at 2007/03/15 01:02:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2007年03月11日 イイね!

ご臨終…

ご臨終…最近様子が変でした…

本日完全に逝ってしまったようです
(合掌

モーターだかコイルだかが焼きついたような感じ?です。



見ての通り?手入れどころか粉塵すら落とさず、荒っぽい使い方してましたので無理もないのかな…!?
エッジの傷み方なんて普通じゃありえないですよね(汗

この工具、オービタルサンダーのようにきっちり平面が出せるわけでもなく。
ベルトサンダーのように細かな細工に向くわけでもなく。
パワーが無いのでなかなか削りも進まないうえに、近所のホームセンターに代えペーパーの在庫も無い…

要するにどちらかと言えば使いづらい工具ではあったのですが、逆にその中途半端さを重宝してました。
一番役立ったのはヘッドライトレンズを磨いたときですが、パテ成型品の粗成型時や追加でパテ盛りした後等、ちょっとした事に使いやすいんです。
C2のアウターバッフルツイーターマウント等はほとんどコレ一本で成型したようなものです。
先端とエッジをうまく使うといろんな事が出来るんですね~


ただコレが無いと出来ない作業、ってのをあまり思いつかないので…


買い替えはお預けでしょうかね。。。
Posted at 2007/03/12 01:18:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY・整備 | クルマ
2007年03月10日 イイね!

法定点検

法定点検C2も早いものでもう2年目の点検。


特に不具合があるわけではないので、正直なところ2万円の点検料は高い?気もしますが、まあ何かあるといけないので…ということでGolfとC2はディーラー点検受けてます。

ディーラー点検車ってことはこのままいけば認定中古車になれるかも?と、どうでもいいことを続けてみたかったりして^^;
↑まあ中古のラテン車なんて下取価格は悲惨なことになってるんでしょうけどね。。。

実はワタクシ、プロフに記載してる過去の車歴で売却したことがあるのはVWボーラだけ。
あとは全部事故やブローで解体してる(というかそもそも値段などつきませんが^^;)ので、さすがに新車で購入したクルマくらいは弄らずすぐに現状復帰できる状態を保つ…ことを意識してるのです(貧乏性…^^;


点検結果は特に問題なし。
消耗部品だけまとめて購入しておきました。
簡単なものでもいちいち工賃が掛かるので全部持ち帰りです(セコ

ただリヤタイヤサイドに縁石打ち?したような傷が出来ていて少々ぷっくりしていたのが発見されました。
(危険といえば危険)
普段洗車してないと、どうしてもこういうところに気付くのが遅れますね…(反省
ええ、当然?今回洗ってもらえることを見込んでいるので、今年に入ってから一度も洗車してなかったのです。
↑コスモもGolfも真っ白です^^;

ようやく花粉だか木屑だかパテ粉なんだかわからない、粉塵まみれのC2も久々綺麗になりました~


明日は傷タイヤの交換でもしますかね…
今日は点検待ちの間、ららぽーと豊洲ビーナスフォートと嫁に終日引きずり回されて疲れちゃったので、チカラ仕事(と言うほどではないけど)はどうも億劫なんですけどね^^;

Posted at 2007/03/10 23:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation