トランク開かずに不合格……?
もちろん直接的要因ではありません。
構造変更検査ではスペアタイヤを降ろした状態で車重を計測します。
…が、トランク開けられず→スペア降ろせず→計測不可→不合格…
という訳です。
コスモのトランクはマグネットスイッチで解除される電磁式。
今回
鍵穴はスムージングしてしまったので室内から開けられなければオテアゲです。
古い車だけに、電気モノは今ひとつ信用がおけません。
もちろん緊急時の為に
マル秘構造を仕込んで開けられるようにはしておいたのですが、肝心のそのワイヤーが切れてしまい
使用不能…
↑ダメじゃん…(-"- )
昨晩は板金屋さんと二人でどうやったら開けられるか四苦八苦。
そんな折、電話で状況を話していた某コスモオーナー氏が一言。
「室内のロックスイッチがオフになってるんじゃないの?」
…
…
…!!!
「それだ~~~ヾ(>▽<)ゞ 」
高級車やオープンカーにはよくある装備ですが、コスモってグローブBOX 内にトランクを外から開けられなくするスイッチが付いてるんです。
↑グローブBOXに鍵を掛ければ、ホテル等で車両の移動を他人任せにすることができる…ための機能。
もちろんスイッチ切り替えたらトランク開きました♪
なんかの拍子にスイッチがオフに切り替わってしまったんでしょうねぇ~
よく考えればそれまで問題なかった機能が、都合よく車検当日に壊れる…ってのも考えにくいですわな。
ロック機構を信頼しきっていないがために頭がそこから離れられず、室内スイッチの存在をすっかり忘れてました…
とりあえず私は初心者オーナー以下であることが判明(^ ^;)ゞ
ほんとそれまで大真面目に
フロアを切るかトランクを切るか検討してましたからね~~~
↑二人とも車体を切り刻むことに抵抗が無くなっているのが怖い…
もう一つ不合格理由はあるのですが、似たような理由です。
全くもってお恥ずかしい。。。
なにはともあれ
本日無事ナンバーつきました♪
(*^ー^)/°・:*【祝】*:・°\(^ー^*)
Posted at 2006/05/03 01:17:17 | |
トラックバック(0) |
My Car | クルマ