• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2005年12月06日 イイね!

Strangers In The Night /UFO

Strangers In The Night /UFOお友達のGekkoさんが、今スピーカーケーブル視聴をされてます。

厚かましくも「ロック系ギターもののレポートをしてください!」などとお願いしたところ、快く「マイケルシェンカーはいかが?」と言っていただけました^^
懐かしさのあまり、思わずこのブログを書き出してしまいます。
(クルマカテじゃあないけどいいですよね^^;)

実はワタクシいわゆるロック少年、HR/HM育ちでして、高校~大学初期まではバンド組んでギターやってました。
そんな私がギターを始めるきっかけとなったのが、この人「マイケル・シェンカー」なのです。
今何してるのかな…状況に疎いもんで^^;

リアルで聴いていたのはMSG結成後の「」「神話」「飛翔伝説」(今思うとすごい邦題だな…)あたりですが、自分的に彼のベスト盤を一枚!と言われればUFO時代のこれですかね~

いわゆるライブ盤ですが、名曲満載!入門用ベストアルバムとしてもいいでしょうね~
個人的には「Lights Out」「Rock Bottom」「Love to Love」あたりの弾きまくり・泣きまくりのギターが最高です。
Only you Can Rock Me」は私が初めて完コピできた思い出の曲です。
(↑ソロ簡単なんです^^;)

彼の存在を知ったのは中学時代でしたが、アルバムでギターを聴く、という聴き方を初めて知ったのもこの人でした。
好みはあるでしょうがフライングV+マーシャル50Wの哀愁ある音色・メロディが美しく一音一音キレイに弾くので、純日本人のワタクシのツボにずっぽりはまりました。
もうそれこそ毎日聴いてましたね~。

Liveは3回ほど見に行きましたが、他のメンバーには目もくれず、ず~っとこの人見つめてました。←キモ^^;
まあ、今にして思えばステージパフォーマンスは無いに等しいお方でしたからね。。。



ただ今、嫁の圧力にもめげずこれ聴いてますが、MSG時代のアルバムを探してみたら…

全部LPでした。。。

いまアナログプレーヤー持ってないんで聴けませ~ん
o(;△;)o エーン




整備手帳アップしますた。
アウターバッフルの作成(インナーバッフルその2)

アウターバッフルの作成(インナーバッフルその3)
Posted at 2005/12/06 23:18:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    123
4 5 6 78910
11 12 1314151617
18 1920 21222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation