• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2006年07月03日 イイね!

マイナスもバッ直

マイナスもバッ直なんとなく実施(笑


オーディオ上級者の方々が実施しているのを見てやってみました。
現状問題がある訳ではないが、一応電位差の解消に効果があるらしい。
ノイズが乗る可能性が高くなりますが、その時は外せば良いですしね^^


装着にはバルクヘッドにさらに穴を開けなくてはいけないので、配線済みのプラス線2本は要・一旦取り外し。
同時にやれば一度で済む作業が既に3回目…
面倒だけど、もし違いがわかればむしろラッキー、とも思えるので頑張りました~

今回はとりあえずセンターコンソール下まで8ゲージで配線。
他の機器類のアースとディストリビューションブロックで取りまとめ、4ゲージで純正アースポイントに落としました。
(リヤに設置したアンプのアースポイントとはまだ接続していない)


で、効果の程は…


なんとなく低域の量感が増した?

…ような気もするが(←そんなことありえます??)、プラシーボの範囲内って感じですね。。。
まあ大して期待もしてませんでしたが、ノイズが乗らなかったので良しとしましょー。
むしろごちゃごちゃしてきたアースポイントがスッキリしただけで満足してます^^



Posted at 2006/07/03 23:44:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
2 34 5 678
91011 121314 15
16171819202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation