• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2005年11月27日 イイね!

整体師との会話

整体師との会話なかなか退かない腰の痛み
(でも軽作業はやった^^;)

クルマの運転にすら支障が出ているので、さすがに耐え切れず整体の先生にお願いすることにしました。
↑同居している母が普段お世話になってます。

実はこの先生、クルマ好きな方でインプレッサの速いやつ(グレードよく知らない…フェンダーがぶりぶりしてるやつ)に乗ってるんですが、マフラー音とブレーキ音でインターホンを鳴らさなくても到着がすぐ分かります。
普段軽く言葉は交わしてましたが長時間お話しするのは今日が初めて^^。

痛みの原因はやはり作業等で長時間同じ姿勢をとり続けることによる筋肉の固着?のようなもので、特に運動不足&体の硬いワタクシなどはこまめに姿勢を変化して休み休みやらないといけないそうです…

で、先生のお言葉。

私の場合、体全体が右半身にずれているようなのですが
「ありゃ~、アライメントがバラバラですね~」

腰の痛みは
「ショックが抜け切っちゃってボディで衝撃を受け止めてるようなもんですね。歪んでます。」

体が硬いので
「ピロがヘタってアームが動いてない状態です」

肩を触りながら
「リヤ(下半身)だけじゃなくてフロント(上半身)もガチガチですね~、バネレート10キロ以上って感じです♪」

トドメ
いや~一回KAMAさんを全部ばらしてから洗浄・クリアランスをしっかりとって組み直してみたいですね~」

…どうやら走行10万キロ以上のボディらしいです。。。

きっと錆付いてるんだろうな…orz
Posted at 2005/11/28 00:42:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2005年11月26日 イイね!

ツイーターの向き…とか

ツイーターの向き…とか先日壊した?ヘッドユニットがようやく修理からあがってきました\(^ ^)/
同じく破壊?したツイーターの確認も合わせて、ようやく先に進めます^^

問題なく音も出てくれたので(ホッ)、これからツイーターの向きを決めようと思って色々試してみました。
ちなみにワタクシ位相がどうたらこうたらいわれても
(・vv・)ハニャ?
こんな感じです。
…デジタルシステムにするつもりはないので、ここが大事なとこだとは思うんでがんばりますけどね。


でもでも
なかなか決められませ~ん。

…というかもう訳分からなくなってますヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー


まあ、一発で決められればプロショップは要らないわけですが…
ちょっと動かすだけで結構変わってしまうので難儀してます。

なにより音を出しながらちょっとづつ仮固定~…何てこと続けていると痛めた腰が悪化…^^;
当初リスナー方向に向けて直接音を増やせばいいのかな?ぐらいに思ってたら、このスピーカーの場合、ツイーターがうるさくて聞けたもんじゃないです。
バッフルをスラントさせたおかげ?か音場はわりと上がっていると思うんですが、いまいち奥行き方向の広がりが無いんですよね…

結局半日以上いじくったあげく、妥協!
それぞれ対角のBピラー上部めがけて固定することにしました。

でも画像見てのとおり、毛糸を貼って方向定めてるんですが…これってどう考えても精度に難ありですよね。。。

Posted at 2005/11/27 02:27:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2005年11月25日 イイね!

また…やっちゃいました

また…やっちゃいましたいやDIY失敗とかじゃないんですけどね。


腰です、腰(#+_+)


先日の水曜日のことですが、ヘッドユニットが修理からあがってこないとスピーカー作業が進まない~という訳で、ウーファーBOX(兼アンプラック)の作成に取り掛かりました。

前に途中までは組み立てていたのですが、採寸ミス等もありパテ修正なんぞやりだしたわけなんですが…
寒空の中、長時間変な姿勢をとってたからですかね~
ちょっとした移動の際にグキッ!と逝きましたです。。。

まあBOX自体、こう見えて20㎏ほどありますから決して軽くは無いのですが…
昨日今日と激痛走っております。

やっぱトシなんでしょうね。。。?(*゜∇゜)

Posted at 2005/11/26 00:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2005年11月17日 イイね!

・・・無駄遣い

・・・無駄遣いえ~っと









同じツイーターが6個・・・  ┐(´ー`)┌





ジャンク品多数。
先日直す前に落札しちゃったんです。
サクっと直してヤフオクに流したいものですな…
Posted at 2005/11/17 23:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2005年11月13日 イイね!

ツイーターの分解

ツイーターの分解というよりは破壊ですね。

なんでこんな事してるかといいますと…

社外品とはいえ、もともとツイーターにハンダ付けされている配線って細くて安っぽい導線なんです。
先日スピーカーケーブル視聴なんてしたもんで、ついつい拘っているフリがしたくなって、配線を変更したんですが…

ハンダ付けが下手糞なおかげで、みごとに内部断線しちゃいましたf(^^;)
あまりにショックだったので10日ほど放置プレイしてましたが、このツイーター新品をとると4万円もするのでなんとか直さなくては…

てことで分解を始めたんですが、あちこち溶着してあるのですんなり外れない~
結局面倒くさくなったので、破壊して画像の状態です。

ばらす前は精密っぽい?気がしてたので出来るか不安でしたが、よくよく考えてみればスピーカーの構造なんて単純なものですよね。
コーン紙とマグネットだけ。
原因は熱で内部プラスチックが溶けて内部接点不良していただけです。
再度配線をしっかり繋ぎなおして、本日無事導通しましたヾ(>▽<)ゞ ウレシイ♪


おかげで側面はぐちゃぐちゃですが、どうせケースに入れれば見えないので問題なし。
ヘッドユニットは修理中なので音だしの確認は出来ませんが、電池を繋ぐとコーンがぽこぽこ動いてくれるのできっと大丈夫でしょう。

もしダメだったら…?

昔から都合の悪いことはことは考えないようにしています(@^_^)ゞ

Posted at 2005/11/13 23:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   12345
678 91011 12
13141516 171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation