• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2006年02月01日 イイね!

ノイズ…(´Д`)

ノイズ…(´Д`) 悩まされてます

それも盛大に( ̄~ ̄;)ウーン・・・



オルタノイズとかではなくて、ブボーっとハウリング?のような特大共振音が出るんです。
それも常に発生するわけではなく、突然ブボーっときたかと思うと次の日には突然でなくなったりする…
そのせいでなかなか原因が絞れません。

でも原因は多分配線(アンプボード内)の取り回し。
ノイズが出る都度、もう4回くらい配線の取り回し変えてるんですけどねぇ(泣
しかもその度に左MID→SW→右MID…などと発生源が変わります。

実はアンプボードはスペースが厳しいので、下段にパッシブネットワーク・分岐ブロックを設置、上段にアンプ2台を設置しているのですが、どうしても各種ケーブルがゴチャ満開。
しかもアンプの選択・配置が決定できていないので、ケーブルを長めに配線しているのが裏目?

ひたすらWEBで検索をかけて調べたのですがどうやらループノイズというのかな…?
アース系の配線がノイズを拾ってるのかも。

アースポイントも見直さなくちゃね…

当初ケーブル類の断線やショート・アンプ本体の故障も考えてみたのですが、いろいろ取り替えて調べていくうちに、これくらいしか考えられなくなりました。
ここに至るまではワタシのような初心者には結構キツイ展開です(;-_-) =3 フゥ


まあ原因が絞られてきた分なんとかなりそう?とはいえ、物理的に取り回し方法にも限界があるんですよね…
まだまだ先は長そうです…
Posted at 2006/02/01 01:00:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 234
567 891011
1213 14 15161718
192021222324 25
26 27 28    

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation