• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2006年09月09日 イイね!

まだやってます。。。

まだやってます。。。終わらない~(泣




出足が遅かったことは確かだが、それにしても…
さすがに疲れました。

明日(というか今日)終わるのだろうか。。。
Posted at 2006/09/10 04:05:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2006年09月08日 イイね!

タワーオブテラー

タワーオブテラーー(長音記号1)楽しいあせあせ(飛び散る汗)

久々絶叫系に乗れました~~~
心配したのですがウチの3歳児はケロッとしてますぴかぴか(新しい)



…それはそれで少々心配冷や汗
Posted at 2006/09/08 20:35:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月03日 イイね!

バナナ!

バナナ!霞ヶ浦にて。

お誘いいただいたので行ってきました~

JETも楽しいのですが、このバナナを引っ張るパワーボートが凄い!
良く知らないけどツインEgで時速100kmでるらしい
(船はMPHですね^^;)

実際50~60㌔の速度でも凄いスピード感でたまりませ~ん♪
ご経験のある方ならわかると思うのですが、湖面を「走る」というより「飛んでる」感覚ですよね~
ウチの3歳児は後部座席で固まってましたが、それでも「たのしかった!」と喜んでました。
JETもボートも乗せて貰うと、船舶免許が欲しくなる!、というのがよく解ります♪


ま、私には縁の無い世界のお話なんですけどね…^^;

Posted at 2006/09/04 22:32:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年09月02日 イイね!

本日の作業~~~?

ようやく床下アンプラックが形になったので、いよいよ床下の再配線。
機材が増えるので大幅に取り回しを変更です。
内装を丸裸にしなくてはいけないので少々気合を入れないとやる気がでないのですが、本日は妻子が外出♪
今日明日でなんとか仕上げようと、ほぼ終日外にいたのですが…


進捗ゼロ ヽ(*ヘ*)ノ


以下時系列的に言い訳など…^^;


9:30~
まずは作業準備。
スペースが必要なので車両移動やら、工具・部材の準備等で結構時間掛かります。
でもこの時点ではまだヤル気満々。




10:00~
床下ラックを固定するためにフロアカーペット下に挿入する板を作成。
…というか防水目的のために塗っただけ^^;

ここで友人から「明日遊ぼ♪」とTELあり。
「明日も作業してるからダメ~」と一度は断るも、あまりに魅力的なお誘いだったので心が揺れる
(〃∇〃)



10:15~
最初にバッ直配線のメインヒューズの容量アップ。
従来のヒューズホルダーを外し、あらかじめ用意したANLヒューズに交換~
…しようとしたら大きすぎて設置場所がない!!
↑あらかじめ合わせておけ…って感じですね

たまたま別途中古購入したヒューズホルダーが本日到着するはずなので、到着を待つことに。
↑用意したモノよりは小振り。

ここの設置が完了しないと室内配線のレイアウトも確定できないので早くも作業中断。
もうこの時点でかなりやる気なくしてますf(^^;)



10:30~
仕方が無いので?FAN配線の下準備などしてたりする。
コンソールに設置するFANコントローラーまでの配線が長いので、敷設しやすくするために三つ編みなんぞやり始めました。
↑あまり意味が無い^^;



11:00~
ここでInitial_Hさん登場!
実は「今度会いましょう~♪」等と話していたのですが、作業があるので自宅まで出向いていただいたのでしたm(__)m
↑何様^^;

お土産までいただきながら何のお構いも出来ずスミマセン…



15:00~
Initial_Hさんご帰宅。
アドバイスが欲しかったようですが、私ごときで力になれるはずも無く…^^;
ひたすら無駄話につき合わせてしまいました
\( . . ) ハンセイ

で、お待ちかねの部品到着~♪
こんなに揃って2000円!!
↑新品だとヒューズ1コの値段ですよ
ヤフオク万歳~~~



15:15~
明日の作業はもうヤメ!
遊びに行くことにしました。

今日はもうダレダレモードでしたが、折角準備してたのでちょっとだけ作業することに。
ヒューズホルダーの設置場所が変わるのでバッ直線の取り回しを少々変更。
↑案外時間掛かる…

で、配線時。
固定ネジをEgルームに落としちゃいました~~~



16:00~
慌てたその時、手にした配線までも落としてしまったその瞬間!

ものの見事にバッテリー両端子に接触!!

見事にショート!!!

端子溶けて火花飛びました!Σ( ̄□ ̄;)



本人の名誉?のために申し上げますが、長年DIYしてますがショートさせたのは初めて…
さすが溶接できるだけの電流が流れるだけあって凄いパワーですね~
↑感心している場合ではない。

いやホント皆様、車両火災になりかねないので十分ご注意くださいませ。





17:00~
落としたネジはせま~いとこに挟まってました。
救出にたっぷり1時間以上かかりました…
(;´_`;)

設置は終わりましたが結局これだけ。
ま、こういう日もあるか…

来週頑張りますp( ´∇` )q
Posted at 2006/09/03 00:39:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
34567 8 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation