• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAMA.のブログ一覧

2008年04月24日 イイね!

任意保険

任意保険コスモなんですが安い…かな?


確かGolfで8万C2で6万弱なので、車両保険に入ってないことを考えてもこれぐらいなら十分納得できますよね♪
追記:間違えた…C2は4万円^^;


20年前、RX-7(FC)に乗ってた頃なんて年間保険料27万でしたからね…
↑とにかくきつかったので今でも覚えてる^^;
ま、FCは200万級の自爆事故を起こしてるので十分元は取ってるわけですが(爆


ちなみに若かりし頃はそんな自爆を多々繰り返していたので、あっという間に1等級まで昇進!
当時の常連ショップ(保険代理店)に
「ヤバイ…今回契約受けてくれないよ…」
と言われたこともありましたね~



ここでは言えない裏技を使ったことで、今があったりするわけでございます。。。(時効

Posted at 2008/04/24 17:49:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年04月19日 イイね!

なんとか

なんとか磨き終えました♪






…私の周辺では大変不評を買っておりますが(涙



ぇ?意外と見れる??



そりゃUPするのは、見栄えの良い角度の画像に決まってるじゃないですか~w


ダサ画像は整備手帳パーツ レビュー


Posted at 2008/04/19 23:41:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ
2008年04月17日 イイね!

ガン噴き初体験

ガン噴き初体験昨晩のお話です。

パテ研ぎ日記になっちゃうのでアップしてませんでしたが、コンソールもようやく成型終了~
実は前回のサフ噴きからさらに3回くらい形状変更してるのです。



といっても納得できるデザインには程遠く…
もう対象が対象だけにあきらめ状態 (;-_-) =3
カッコ悪さは仕上げでカバーすることにして!?1000番仕上げで板金屋さんに持ち込みました。
↑久々お会いするにも関わらず、アポなし夜間訪問でございます m(__)m



で調色後。



「それ普段着?」

一瞬なんのことやらわからなかったのですが、要するに「自分で塗ってみな!」てことです^^;
板金屋さん的には「楽しそうだからやってみたい、って思ってるでしょ?」的なお気遣いなようですが…

 
こ、心の準備が~~~  (*/∇\*) ハジメテナノ



塗り始めてもワタクシビビリなので、ノズルを絞って遠めからチビチビ噴き付け…
だって垂れが怖いじゃないですか~
しかもド素人が塗るには複雑な形状だし…



結果、見事なゆず肌 (* ̄∇ ̄*)



終盤になると、「あ、こんなに噴いてもいいんだ!」…と、コツのようなものを感じるようにはなりましたが(遅)、時既に遅し。
ゆずはゆずのまま(当然
クリア噴きは泣きを入れてやっていただきました…

今晩からの磨きに自ら大きな課題を課してしまったようで (;´д`
次回(あるのか!?)頑張ります。。。



画像はワイドボディ作成中の180SX。
テール、凄いことになってますね~(わかるかな!?^^)


Posted at 2008/04/17 22:14:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY・整備 | クルマ
2008年04月01日 イイね!

ぷじょろえん

本日(正確には昨日)シトロエンジャポン消滅…


ま、プジョージャポンと合併しただけで、各ディーラー販社はそのまま。
実質影響はなにもないのですが、一抹の不安と寂しさを感じてみたりして。

しかしまあ今環境が良くないとはいえ相変わらず売れてないようで…
↑C2なんてとっくに輸入停止だし^^;
シトロエンって巷のイメージほど変なクルマじゃないし、特にC4以降のクルマなんてデザインだけでも「買い」な気分になれる稀有なメーカーだと思うんですけどね。
売り方を知らないトップ(フランス人)がア○だと社員がカワイソですよね~

そんなわけで直営店も縮小。
有明テクニカルセンターも売却で母体変更。
ウチのC2も3月は車検だったのですが、わざわざ遠いとこまで整備に出す義理もなくなっちゃったので、1年前に千葉に新設されたディーラーさんに出しました。



で、この千葉店。
近隣の方はとっくにご存知なんでしょうけど(自分は知らなかった^^;)、あのモンスター田嶋さんの会社なんですね~
一度車検前に様子見でオイル交換に行った際、駐車場にそれっぽいランエボやらがあったんでなんか変?なんて思ってたんですが、そういうことだったのね。
田嶋さんがなんでシトロエン?なんて聞いてみたのですが、単にローブとお友達だから…ということなんですって。

ま、競技車をやるようなお店なら安心して整備もお任せできる、ってなもんです。
メカさんと直接話せるかどうか、って結構重要。
しかも直営店と違って融通も利きますしね~
有明ってタイヤローテやワイパー交換すら工賃とるんですよ(呆
もちろん頼みませんが。




車検費用は基本工賃が4諭吉。
安いとは思わないけどこんなものですよね。
追加整備はブレーキオイルだけ交換しましたが、これもムダに高価な純正を使わずセイケンのDOT4を使って11千円だから良心的な価格でしょ!?
法定費用を含めた総額は13諭吉でお釣りがきました。
よくラテン車の車検費用に恐々として購入をためらう方もいらっしゃるかと思いますが、コンパクトなんてこんなもんです。

…ただラテン車ってここから一気にボロくなる気がしますけど^^;



今回はセンソドライブのアップデートも一緒にやっていただきました。
ただこの更新プログラムって単に学習機能が賢くなるものだと思ってましたが、どうもそれだけじゃない気がします。
感覚的にスロットル制御が変わってる気がするんですよね…(あくまでも感覚)

さらにウチはマニュアルモードでしか乗らないのですが、変更前と比べて明らかに半クラ状態が長くなってます。
スムーズな変速という観点からは良くなってるのかもしれませんが、自分的には改悪でした。
下手糞なMT乗りの助手席でイライラが募るような感覚に襲われます。

もう2週間も乗り続けてますが、学習もしてくれないようで以前の状態には戻らず。


こればっかりは失敗でした。。。
Posted at 2008/04/02 02:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2008年03月30日 イイね!

雨でも塗装

雨でも塗装簡易ですが、塗装ブース持ってますので~

ダンボール箱とも言う…^^;







先日の巨大コンソール
コンパクトに見えるように削りまくって曲面構成にしてみました。


この角度からみると無理やり捻じ曲げた妙なカタチですが、それはそれで自分的にはあり、なのです~
ただいまお部屋でナデナデしております(キモ







でも装着するとやっぱりでかいです。。。

違和感解消されず(涙

Posted at 2008/03/30 23:45:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | オーディオ系とそのDIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #FJクルーザー トランクオーディオの作成・ワイヤリング編その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/132914/car/2490272/6768103/note.aspx
何シテル?   02/26 18:12
気持は若い?改造ネタ大好き♪ …でしたが10年のブランク。 また気持ちが向いてきたのでマイペースでやってみますw '90ユーノス コスモ 20B E-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアドラレコの配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:13:22
リアバンパー組み立てと移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:31:56
内張りをめくってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 07:27:04

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
常に工事中… つくりもの優先、まずはオーディオから
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
まだ持ってます。 車検切れ・自宅車庫の飾り物www いつか直します。いつかwww
シトロエン C2 シトロエン C2
'05 3月に購入。意外にもゴルフと違って壊れないw 今も現役。嫁の足として活躍してい ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
ゴルフVの乗り換え。またゴルフでいいかなと思っていたのですが、同居の母がビートルかわいい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation