• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mercury☆の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2017年8月23日

エアコンとスロットル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近みん友さんからよく聞くエアコンの不調について調べてみた。

アクセルONでエアコンが温風になるという、それはそれは恐ろしい“悪魔のZ“になってしまうらしい( ̄ロ ̄;)

自分の車はまだ大丈夫だけど、いずれ襲われるであろう灼熱地獄の準備をしないとなのです。
2
やはり疑うべきは負圧系か?

ホースやタンクが劣化でエアを吸ってしまっているのでは?
3
ウォーターバルブにもバキュームホースが入ってる!

ちゃんと閉じているのか?
4
室内のエアコンユニットのコントロールもバキュームだし・・・

ソレノイドバルブやアクチュエーター類は正常に動いているのか?
5
エアコン以外のバキューム系でもエアを吸い込んでいるかも?

いや待てよ、アクセルONで温風ってことは、負圧に変化がある時に一定に保てなくなるということなの?
6
じゃあオリフィスかな?
ソレノイドバルブみたいなのもあるなぁ?
取り敢えず安くて交換し易いとこから準備しておくか。

これが原因じゃなかったらもう・・・
製造廃止かも/( ̄ロ ̄;)\
7
このバキュームタンクか、そこに付くバキュームホースからのエアの吸い込みが原因で起こることが多いようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

第2回エバポレーター洗浄

難易度:

ブロアファンとエバポの間の大穴(笑)

難易度:

マグネットクラッチまわらず

難易度:

改造ブロアユニットでのフィルター交換

難易度:

切替ユニットレス、上部センサー対策

難易度:

2024.05.24 エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年8月5日 20:13
お久しぶりでございます(^○^)
チーバーの屋根の裏、真ん中のセンサーって部品出ますか?最近なんか音が聞こえます。
コメントへの返答
2018年8月6日 8:57
ご無沙汰です^^
インカーセンサーですね!
メーカーにまだ39個あるそうです。
品番 27703-01P10 \12,600‐(税別)

プロフィール

「彦根城の夜桜」
何シテル?   04/09 22:11
世の中に不満があるなら自分を変えろ! それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。 それも嫌ならっ・・・Zに乗れ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒータ効かないのは... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 01:19:02
エアコンカットシステムのキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 01:13:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
対北米戦線専用 50th AE オートモービルデバイス!
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
対長距離移動安心NISMOデバイス
日産 デイズ 日産 デイズ
対日常戦線往復用過給機付軽量デバイス
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
対局地戦強襲型過給機付全輪駆動デバイス6.5号機
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation