• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月27日

Kalafina まとめ買い と DS4到着遅延 の件

DS4のディーラーへの到着が一昨日or今日から明日(土曜)午前中?に延びたおーでぃーえいです。

午前中にディーラーへ行く用事があるので、もしかしたら到着の現場を押さえられるかもしれません。
同じ船便で到着したDS4の中には、もうディーラーへ到着したものもあるそうです。







本題のkalafinaですが、
左:1stアルバム「Seventh Heaven]
中:2ndアルバム「Red Moon」
右「3rdアルバム「After Eden」






現在ライブツアー中のKalafina
私も来週末のライブに参戦するべく聞き込む為にレンタルして焼いたのにも関わらず、結局3枚とも買いました。
CDを買うのは気に入った歌手への礼儀だと思っています。

それぞれのアルバムに特徴があり、どれが本当のKalalfinaなのか?と思う反面、
特徴は時期によって変わるものでもあり、どれもKalafinaだと思っています。

女性3人グループですが、全員が同じ旋律を歌う「斉唱」ではなく、それぞれが違う旋律を歌う「重唱」です。
私はここハマりました。それぞれ特徴のある声も素敵ですが、重なった時もまた素敵です。
(kalafinaの紹介過去ログこちら



目を閉じてじっくり聴きたいと思う曲もあり、腕を振り上げたくなる曲もありライブがとても楽しみです。
3枚のCDには初回特典としてライブの様子を収めたDVDも同封されていますが、当日の楽しみにするべくまだ見てません。

ジャンルとしてはアニメソング、いわゆる「アニソン」です。
レンタル屋で置かれている場所もアニソンコーナーです。
かと言ってアニソン臭さはあまりありません。
そして私はKalafinaの曲が採用されたアニメを見ていません。
歌だけで勝負できるだけの実力を備えていると思います。

ところが曲を聴いているうちにkafininaの歌を使っているアニメを見たいと思い始めた今日この頃。
特に「空の境界(からのきょうかい)」
この作品用に書き下ろした曲が1stアルバムに7曲収録されています。
これらの歌の世界観にマッチするアニメは一体どんなだろうと思えます。
みん友さん曰く、アニメを見ることでその歌の本質を知ることが出来るそうです。

アニソンの中には、それほどまでにアニメの内容と密接に関係している歌もあるのです。

奥が深いです。
ブログ一覧 | Kalafina | 日記
Posted at 2012/01/27 22:12:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年1月27日 23:06
こんばんは。

実は「空の境界」を劇場公開していた時に全章を新宿へ見に行っておりました。
作品の内容はここでは書きませんがかな~り好みが分かれる作品だと思います、ですがぜひぜひ観てください! 原作の忠実な映像化とは少し違いますが原作者の「奈須きのこ」氏の世界を垣間見れる作品です。 (私はDVDも全巻買いました)

kalafinaは梶浦さんプロデュースだったので結構期待しておりまして当初のマキシとアルバムはほとんど持ってます。 

ライブに行かれるのですね、私もできれば生で聞きたいな~今度はチェックしておきます(苦笑)
コメントへの返答
2012年1月28日 8:43
おはようございます^^

おお、kalafinaでShionさんと繋がるとは^^
劇場版は東京で単館上映だったんですよね。
その頃から転勤で栃木に来ていたので見ようと思えば見れました。
でもつい最近まで知らなくって。
知らないって損ですよね。

↓の方のブログでMADだけは見ました。
私には苦手な部類でした。
それでもバックに流れる「oblivious」と映像が見事にマッチしており、「Seventh Heaven」を聞き込む程に見たくなってきました。

ライブに行けなくても、3/21にライブDVDが発売されるので要チェックです^^
2012年1月27日 23:47
早くもこの域まで来ましたか^^

もう安心して送り出せますねw

↑の方も全く同じご意見のようですし、是非「空の境界」だけは全章ご覧下さい。

確かおーでぃーえいさんも部員だと思ったのですが・・・(爆)
部長がいつも歌う時にその作品の世界観や歌詞の意味、歌われる場所やタイミング、その時の状況に合わせて歌い方を変えていますよね?
それと同じコトだと思いますよ。
両方が合致すると、新しいモノが見えてきたりします。

Kalafinaブログでも今回の充実っぷりが伝わってきます。
中野もある意味行ってみたかったですね。比べるという言い方はオカシイですが、それぞれの良さが再確認出来るかと。

そのうちFJも行きたくなりますよ♪
コメントへの返答
2012年1月28日 8:37
おはようございます^^

来週ライブ行って、CDに同封されてるDVD見て、3/21のライブDVD買って、「空の境界」を見るまでが一区切りかなと。
FJとはFiction Junctionですよね!
空の境界を見終わった後じゃないと頭がパンクしそうです^^;

3/21って部長の3rdアルバム「HEAT」の発売日と被ってる!
HEATの概要もオフィシャルメルマガで配信されてきましたからね♪
これは部長を優先せねば!

明日のアコースティックライブではどんな歌を聞かせてくれるのか楽しみです。
ブログを見てるとバンドメンバーとリハをしてるそうなので結構本格的な感じのようです。



2012年1月28日 11:02
やはり、到着は近い順なのですかね。
店長さんがうちが日本で一番早く車が
到着するといっておりました。

アニメはよくわかりませんが、
Kalafina聞いてみました。
素敵な声ですよね。

嫁さんのいとこが確かゆかなさんとかいう
声優さんだったような。

名前違ったかなぁ?
コメントへの返答
2012年1月28日 19:06
こんばんは^^

今現在届いたという連絡無しです。
なんだかな~。。。

Kalafina聞いていただきありがとうございます。
色々な曲があって曲によって印象もガラっと変わりますよ。

ゆかなさん、検索したらヒットしました。
このゆかなさんでしょうか。
写真も出てきますので確認出来ますよ^^

幅広くご活躍されているようですね。
唯一分かったのは劇場版Zガンダムのフォウ・ムラサメ役でた。
2012年1月28日 15:22
再び失礼いたします。

ついつい好きなモノにはアツくなってしまい、失礼な言い方をしてしまっていたらお詫び致します。
ついでに自分の基本姿勢を申し上げておきます。


例えば、おーでぃーえいさんが「マクロスF」を全く知らなかったら、今と同じく部長を応援していたでしょうか?
もし何かのはずみで部長を知り、聴くようになってもそれはそれで十分に楽しめると思います。
しかし、「マクロスF」に抜擢され、作品と一緒に急成長してきた彼女があってこそ、「今の部長」がある訳ですし、多くの部員さん達が共感しているのだと思います。

そういう意味では、「マクロスF」を部長から切り離せませんし、部長も大切に歌い続けている訳です。

自分は初めて「マクロスF」を観た時は過去作のファンだけに取っ付き難かったのを覚えています。
でも全てを知った今はご存知「大好き」になっています。

Kalafinaは「空の境界」の為に結成されたという意味では部長以上に作品との関係性は深い訳です。
そんな想いで私の場合は必然的に「空の境界」にたどり着き、今に至ります。

それも全ては部長の音楽に対する姿勢から学んだコトです。

モチロン、押し付けるつもりはありませんが、ご参考まで。。
長文失礼致しました。
コメントへの返答
2012年1月28日 19:29
こんばんは^^

マクロスと歌が切り離せないのは同感です。
歌あってのマクロス、マクロスあっての歌。

中村芽衣がMay'nになったのも、私がMay'nの歌を知ったのもマクロスフロンティアがキッカケです。
これはあくまでキッカケでしかなく、横浜アリーナ単独公演まで行えるまで成長出来たのは他ならぬ部長本人の努力の賜物でしょう。
そんな部長に感ずるところがあって私も部長を追いかけている訳です。

ですからアニメと歌が一体となった作品がマクロス以外にも存在しても不思議ではありません。

ちょっと話はそれますが、部長の「BLUE」という曲。
大好きな曲の一つなのですが、この曲が生まれた背景を知らずにずっと聞いてきました。
背景を知ったのはシナモンさんのブログでしたが、曲と背景がビタッと一致してもう目がウルウルでした。
歌ってた部長まで涙ぐんでたし。

kalafinaのSeventh Heavenについても、単なる歌では片付けられない雰囲気がプンプンしてきます。

ですからシナモンさんが仰っていることは分かります^^
コメントありがとうございました^^
2012年1月29日 0:41
はじめまして
こんばんは

お友達のまいろっちさんのところからやってきました
kalafina好きのまるもっちといいます
よろしくお願いします

来週のライブに行かれるんですね!
そのためにCDも買われるってすごいです
自分も来週渋谷に行きますので楽しみましょうね
コメントへの返答
2012年1月29日 10:02
はじめまして^^
コメントありがとうございます。

kalafinaのライブは初めてです。
誘惑に負けて写真のCDに付属していたDVDのライブ映像をチラ見したら、ますます楽しみになりました。

渋谷ファイナル一緒に楽しみましょう!

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation