• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

ナビ装着

3/20の横浜アリーナ遠征に向けてポータブルナビを購入、DS4に装着しました。

GARMIN nuvi 2582V
ワンセグ、VICSがついて29,800。
GPSのみなのでトンネル内では自車位置をロストします。
ただ復帰は早いそうです。

3/24追記(深度の浅いトンネルではロストしませんでした)

面白いのは、海外の地図を買えば海外でも使えること(私には必要ないですが)
それと準天頂衛星「みちびき」の信号を受信できること。
みちびきは2010年代後半までに7機体制になる予定ですが、現在は1機しか稼動しておらず1日8時間のみの使用となるそうです。
みちびきの恩恵を受けているのが私に分かるのでしょうか^^;


ブルーツースでハンズフリー通話が可能
グーグルアースと連携可能
オービス位置をダウンロードすればナビ上で警告してくれる
自車マークを変更できる。ダウンロードすればさらに種類が増える。
興味のある方は関連情報URLからどうぞ。

アメリカ製です。
青屋根白ボさんのブログでこのメーカーを知りました。
情報ありがとうございました。
舶来品の車なので舶来品のナビにしました。
店舗ではイエローハット専売かと思っていたら、意外にもオートバックスでも売ってました。



オーディオ上の小物入れのフタの内側とナビの台座にファスナーテープを貼り付けて固定しました。
外す時はベリベリ鳴りますが、フタをすれば元通りになります。



どうすればスッキリ装着できるか、内装をひっぺがして考えましたが結局J.chocoさんと同じ位置で同じ方法になりました。
J.chocoさん、ありがとうございます。


外す時は養生テープを貼って保護するのをお勧めします。
小物入れを外す時にすぐ下のカバーに若干ですが傷を付けてしまいました(><)


VICSアンテナは右ピラーの中を通してコンソール内へ。
ピラー内にクランプが何個もあったのでソコを通して他はプラプラのままです。


コンソール右側とハンドル下のカバーを剥がしてピラー根元からコンソール内へ入れてハンドルの上を通してナビへ。


チョロっと顔を出してるのがVICSアンテナの先端です。
ちゃんと受信出来てました。



センターコンソール上部のエアコンダクトはダクト内の両側にある爪を精密ドライバーでクイッと上げると外れます。
次に小物入れを外すのですが、爪の勘合が硬くて苦労しました。
左側はなんとか爪を摘みながら外せるのですが、右側は狭くて爪が摘めませんでした。
この時に勢いあまってすぐ下のカバーに傷を付けてしまいました。

それ以外は簡単にバキバキ剥がせました。

コントローラーらしき小さな箱がいくつもあったり、インパネ内を横切る太い丸パイプも見えたりして面白かったです。

電源をシガーライターの線から直接とりたかったのですが、ナビ側のソケットが分解出来ずに今回は断念。
その為、シガーライターからの線がむき出しです。
ナビの台座の高さも無駄に高いのでこれも低くしたいです。
これらを直してスッキリさせるのが宿題になりました。

宿題の結果です→改善編



余談ですが、小物入れ上部の「CITROEN」と書かれている部分は、裏からネジで留っていたので外せました。
このスペースに何か設置できるかもですね。
ブログ一覧 | DS4 | 日記
Posted at 2012/03/18 17:45:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

ゾン。
.ξさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

3回目
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年3月18日 18:05
バラシご苦労様です。
活動的なおーでぃーえいさんの
良い相棒になるナビ。
しかも29800円 安い。
ビートルのナビが大きくて邪魔なので
家も考えてみようかな。
ナビのインプレも楽しみにしております。
コメントへの返答
2012年3月18日 19:24
なんとかなるものですね^^
懸案だったVICSの線を中に収めることが出来たのでやった甲斐がありました。

VICS、ワンセグ無しなら更にお安く17,800です。
近所を一回りしてきました。
比較対象が無いので思ったまま書きますが位置は正確。
ルートを太い線で示してくれて分かりやすい。

結構良さそうです^^
2012年3月18日 23:45
ぶっつけ本番ってやつですかね?

ナビの性格に慣れないと、とっさの時に迷っちゃいますからね。
リロードが早いと良いのですが。

ま、慣れない地ですからあくまでも保険程度で。
現地周辺だけがややこしいだけです。私も分かってません。

まぁ何とかなるでしょう♪
お気をつけて。
コメントへの返答
2012年3月18日 23:54
まさにぶっつけ本番です^^;

ナビにルートを設定済みですが、印刷した地図にも教えていただいたルートを書き込んであるので、今回は紙がメインでナビは補助ですw

近所を一回りしましたが、どこにいるのか分かるので安心感がありました。

後は余裕を見て早めに出発しなくては!
色々とありがとうございます^^
2012年3月19日 0:29
GARMINはPNDの定番ですよね。コストパフォーマンスいいと思います。それにしても、自分で工事するんですね。すばらしい!工賃はばかにならないですからね。その分他の用品を買えますよね。
私は購入前からPNDに決めてて、試乗車でどこに取り付けようか探したりしてました。オンダッシュはどうしても避けたかったので、あの前に倒れる蓋にラッキーって思いましたが、現物のアタッチメントがうまく乗るのか、実際に取り付けるまでヒヤヒヤでしたw 結果、見た目はともかく、機能的には最高の位置だと思います。シトロエンがそこまで想定していたのならスゴイですが、たぶんたまたまでしょうねw
コメントへの返答
2012年3月19日 0:41
GARMINはつい先日まで知りませんでしたw
コスパは高そうです。

工賃はばかになりませんが、手間や時間、工具代を考えるとどっちもどっちかなと^^;
ただ自分でやったほうが勉強になるし面白いです^^

オンダッシュだと遠いし視界の妨げになるので私も避けたかったのです。
この場所はベストな位置ですよね♪
ただ台座が高すぎてエアコンダクトに被ってしまうのが改善の余地ありですが無事取り付けできました。
ありがとうございました^^
2012年3月19日 16:45
J.chocoさんからおーでぃーえいさんのPND搭載方法について紹介がありたどり着きました。
非常に参考になりました!
あとは、搭載するPND若しくはIphoneのスタンドを何にするか検討したいと思います。
コメントへの返答
2012年3月19日 18:10
お役に立てたようで良かったです^^
早く装着出来ると良いですね。

宿題事項に目途がついたので近いうちに修正します。

2012年3月20日 17:23
こんにちは♪
自車マークダウンロードしましたぁ?
僕は今ジェットコースターになってます^^;

あと、オービスデータも入れておくと良いかもです!

因みにダッシュ上に設置してますが、
アームの長い吸盤は使わずにステーを加工して
スタンド作りました♪
コメントへの返答
2012年3月21日 12:28
こんにちは^^
全部ダウンロードして今は黄色のアヒルになってます♪

オービスデータも早速入れました。
昨日高速で都内へ行ったのですが、位置がかなり正確なので心の準備が出来て助かりました。

スタンド自作ですか、すごいですね!
私はGARMIN純正の背の低いステーをオークションで狙ってます。
2012年3月24日 11:28
こんにちは。ブログへのコメントありがとうございました。
私はVICS、ワンセグ無しで14800円で購入しました。
ダウンロードもして楽しみたいと思います。
設置する場合は参考にさせてもらいます。
コメントへの返答
2012年3月24日 11:38
こちらこそコメントありがとうございます^^

近所のオートバックスでその値段で売っていてビックリしました。
本家のイエローハットより安いんですから^^;

オービスデータもぜひダウンロードしてみてください。
かなり正確です。

プロフィール

「今のところこの表示で落ち着いている。」
何シテル?   03/08 18:39
おーでぃーえいです。 DS4からXEに乗り換えました。 よろしくお願いします。 ライブレポートまとめ↓ http://minkara.carvi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボセダンがカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/12 08:42:32
立ち上げ直しました !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 17:16:27
本気か?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 12:31:55

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
車検を機にディーゼルからガソリンに替えました。 ぼちぼち追記していきます。
ジャガー XE ジャガー XE
2017年モデル グレード:PURE エンジン:ディーゼル 色:ポラリスホワイト(ソリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初マイカー。 F1の影響を受けてホンダ好きに。 5MTで安い中古を探したらこの車が見つか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車を買ったディーラーから勧められて5速マニュアルもあったのでついつい乗り換え。 就職2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation